日々の日記から

毎日の生活 備忘録

季節の移り変わり

2020-09-29 | 植物

朝晩 寒いぐらいになりました 散歩を兼ねて図書館に行き 帰りに食料調達して 季節の移り変わりを楽しみながら散歩しました

 

 

 

 

満天星ツツジ すこし色づいてきました 秋が深まると真っ赤になります 歩数4444歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣散歩

2020-09-28 | 日記

秋晴れ4時前から散歩 久しぶりの池コース

 

 

 

 

 

 

池を二つ巡って歩数7221歩 距離5.04㎞でした 秋祭りももうすぐです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和民俗公園を散策

2020-09-27 | 公園

清々しい朝です 昨日と打って変わって秋晴れ久しぶりに民族公園に行って来ました 日中の日差しを避け 日が陰る前に出かけました 公園の入り口で帽子が飛んでしまい慌てて拾いに行きました 長袖で丁度良かったです トンボが飛んでいました

 

*キバナコスモス

*綿の花 ショウガの花

*ススキ?

*古民家付近の曼珠沙華 

 

公園の西側から出てコスモスを見に行ってきました

 

 

*公園の道路を挟んで向かい側にキャンプ場がありました

*駐車場まで帰って4231歩でした

10月まであと数日 早いですね いい季節になりました 出かけるの今かな思案中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級食パン「乃木坂な妻たち」

2020-09-25 | グルメ

先月オープンした高級食パン専門店『乃木坂な妻たち』で食パンを買ってきました 3種類ありました ネーミングが変わってます(^_-)-☆ 今日買ったのは【豊潤な妻】です

 

 

 

*ケースの中にプリンとサンドイッチが入っていました

プリン350円+税金 *フルーツサンド700円+税金 *卵サンド550+税金

奈良で2番目 本店は北大和だそうです 北大和で作って こちらまで運んでくるそうです

 

写真の前に手でちぎって食しました(^^♪ おいしいです

 

奈良市学園北1丁目11-15 不定休 営業時間10:00~18:00 ※売切次第終了

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました

2020-09-24 | いただきもの

夏休みを都内で過ごしたさんから焼き菓子の詰め合わせが届きました

 

 

いつもありがとう とっても嬉しいです

手紙とパンフレットが同封されていました…ほんの少しですが迎賓館を想像してご賞味ください
迎賓館を想像しながらいただきます リッチな気分です(笑)

 

*パティスリー レザネフォール 中野
 東京都中野区新井5-5-10

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日は孫の成長アルバム

2020-09-22 | 

昨日は敬老の日でした 敬老の日に合わせて 毎年孫たちが中心の『家族アルバム』が届きます 一年間の思い出(2019年9月~2020年9月まで) 孫娘と孫息子は5歳違い お姉ちゃんはしっかり者で 弟君はひょうきんで甘えん坊。今年の写真はマスク姿が目立ちます これもいい思い出ですね 二人とも運動会に向けて一生懸命練習しています…と手紙に添えられていました 毎日 暑い日が日が続いています 暑さ対策万全にして楽しんでください

 ありがとう!コロナで会えないけれど楽しかったです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園 ②秋の草花

2020-09-22 | 公園

馬見丘陵公園 南駐車場に駐車 コキアを堪能し中央エリアの曼珠沙華・リコリスを見に行きました 公園館から花の道を抜けて北エリアに向かいダリア園を散策 芝生広場でお弁当をいただき 池を回って南駐車場まで帰りました 

*南エリア(カリヨンの丘)

北エリア⇔南エリアの移動には電動カートが便利です 運行日は土日・祝日・イベント開催日 

上池堤

 

水分広場 結びの広場

 

*ダリア園(北エリア 彩の広場)

 

 

コスモス(中央エリア)ピンクに見えるのがコスモス もう少し先ですね

 

花の道 

 

*集いの丘(北エリア) 見晴らしがよくて気持ちいいです

 

サルビア 

 

ススキの丘(中央エリア)

ススキの丘からの眺望 いろとりどりのインパチェンス

 

*下池 橋を渡り 池を巡って帰りました

 

 

*桐の木 (一本松古墳辺り)大きな桐の木が何本もありました 初めて見ました

歩数7625歩 久しぶりに5000歩超えました…写真9月20日 この公園までは少し遠いですが気持ちのいい半日でした 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園にコキアを見に行ってきました

2020-09-20 | 公園

朝から薄曇り雨も落ちてきて はっきりしないお天気でしたが10時過ぎてから晴れてきました 予定より遅くなりましたが馬見丘陵公園に「コキア」を見に行ってきました (南エリア)

*陸橋からのパノラマ


*カリヨンの丘

 

 

 

 

 

 

 

 

南エリアのカリヨンの丘一面に植栽されています(去年は北エリアに植栽) 緑から赤色のグラデーションでした 真っ赤に染まるのはもう少し先ですね 一度見てみたいです 

真夏の暑さはなくなり 幾分歩きやすかったです 北エリアにダリアが咲いていました…次回

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの散歩

2020-09-19 | 植物

久しぶりに散歩しました 風がここち良くて 図書館まで往復しました 図書館も半年ぶり? コロナ禍と猛暑で長い間のお休でした 植物の実も色づき秋を感じながら散歩しました 

 

 

 

駅の北側にパン屋さんがオープンしていました 高級食パン専門店『乃木坂な妻たち』です

 

先月オープンしたそうです 近いうちに覗いてみようと思います 楽しみです 4246歩(9月19日)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単家ランチ

2020-09-18 | 料理

浜内千波先生の「秋野菜は甘味料ですのよ」…目に留まり 先生のレシピから家にある食材〈ゴボウとリンゴ〉できんぴらを作りました 

『ゴボウとリンゴのきんぴら』

砂糖の代わりに すりおろしたりんごで甘味をつけます リンゴの酸味が酢の代わりになり ゴボウのあくが取れて白くなりました  *そのほかに サツマイモ かぼちゃ 栗 柿を使って作る料理が紹介されていました 簡単にできて美味しそうでした  

 

今日のお昼は『大根の煮つけ』と『シラス丼』と『きんぴら』です

〈豚の角煮〉を使った煮物

 

*大根と人参を下茹でしておいて 市販の豚の角煮に醤油、酒、水をたして野菜を煮ました  

 

〈釜揚げシラス〉丼 土用の丑の日に スーパーで見つけました 

*材料は うなぎ、釜揚げシラス、うなぎのたれ、大葉です 白いご飯に余り物を載せるだけの簡単丼です うなぎの買い置きがなかったので 今日は そぼろで代用しました 釜揚げたっぷりに少しのウナギでOKです 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする