日々の日記から

毎日の生活 備忘録

大和文華園 散策

2024-04-25 | 美術館 博物館

最低13度 最高24度

昨日は久し振りの青空でした 大和文華苑(大和文華館を囲んでいる自然園)を散歩しました(4月25日)

春ゼミでしょうか 蝉に似た鳴き声を聞きました

ツツジ 咲き始めると早いですね  

 

 

三春滝桜 すっかり葉桜になりました

 

 

苔も美しいです

 

 

 

バラのようなツツジ 

 

 

 

モッコウバラ

 

 

稜線もくっきり(大和文華館東側)

 

 

大文字も見えます(中心部を拡大しました)新緑がきれいでした

 

 

八重桜が少し残っていました

 

 素敵!

 

苑を散歩してから特別企画展「富岡鉄斎」展を鑑賞しました 

歩数3329歩

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近隣花散歩 | トップ | 今日この頃 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (生駒市のまるいの)
2024-04-26 19:23:54
日々さん、こんばんは。
一年前に大和民俗公演のユリノキの場所を尋ねた、まるいのです。
お久しぶりです。
日記はしょっちゅう読ませていただいています。

先日、カラタネオガタマのことを書いておられましたね。
わたしは去年初めて見てから、とっても好きな花になりました。
今日は、けいはんな記念公園に見に行ってきました。
ほとんどつぼみでしたが、二つほど咲きかけのがありました。
バナナのような、南国のフルーツを集めたような、つぼみでもとっても良い香りがしていました。

あちこちで魅力的な花が咲くので、春って忙しいですね。
カラタネオガタマ (natu)
2024-04-26 22:54:01
生駒市のまるいの様
こんばんは!
お久しぶりです いつもありがとうございます

そうですか 私はたぶん初めてだと思います
バナナのような…甘い香り
けいはんな記念公園にもあるのですね また行ってみます
春になると次々に花が咲いて 毎年 何かしら新しい発見があり これもまた楽しいですね

コメントを投稿

美術館 博物館」カテゴリの最新記事