日々の日記から

毎日の生活 備忘録

奈良のお土産

2024-03-08 | お土産

最低2度 最高11度

美味しい物を頂いてばかり 何がいいかな? 近鉄まで出かけてきました 

お洒落で奈良らしい和菓子を見つけました 

 

名前は『神鹿物語』

 

アーモンドミルク白鹿最中【定番】

 

奈良では鹿は神様のお使いとして大切にされてきました
詳細は

 

 

アーモンドミルク白鹿最中

 

アーモンドミルク餡に吉野柿とクルミ入り

 

*さくらもち桜鹿最中(春限定)

詳細は

 

もち米入りさくらもち餡に一輪の桜花

 

それぞれ3個入りを買って二人で試食 

今回はこの最中にしました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御城之口餅(おしろのくちもち)

2024-03-04 | お土産

お土産に御城之口餅(おしろのくちもち)を買いました

お城之口餅は豊臣秀吉公をもてなす茶会で献上され

一説には うぐいす餅の原型ともいわれているそうです

詳細は下記へ

 

*お城之口餅

 

一口サイズです 

 

粒餡をお餅で包み 黄な粉をまぶしています

早めにお召し上がりください

 

先日 久し振りに大和西大寺駅ナカのタイムズプレイス(イートインできる店 ショッピングモール)に行きました 奈良の銘菓や奈良漬けの専門店…etc…撤退されてました 電車の待ち時間に買って奈良土産にしていたので残念です

イートインできるお店が増えました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物散歩

2023-07-29 | お土産

最低26度 最高36度(予想) 毎日暑いですね

 

昨日 注文していた梅が届いたので出かけてきました 

 

 

お土産を買ってきました 

*北海道の「じゃがポックル」

 

 

*札幌おかき OH!焼とうきび

 

 

蕎麦と一緒に送ります

KALDIで買った「塗って焼いたらメロンパン」 

ネーミングもいいですね!

 

 

オ○シッ○スキットのランチ

*そぼろと野菜のビビンバ  *豆腐ネギ海苔のスープ

 

エアコンの効いた店内を セール品や便利なグッズ 美味しい物…etc 買い物散歩 歩数3482歩 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンの森 カフェ 大仏プリン

2022-11-05 | お土産

円成寺に行った帰りプリンの森・カフェ」に寄り道しました オープン当初に友達と一度 こちらでお茶をして以来です

 

*本店 プリンの森 カフェ

早くついたので周りを散策 オープンは11時30分です

 

開店前なので入口のドアは閉まっていました

 

オープン!

店内は撮影禁止なのでここまで…

 

プリンを買って外へ 奥まったところにブランコがありました お庭や子供たちが遊べるスペースもあります 駐車場も広くなっていました 

可愛いです

 

 

 

 

プリンの家で小さいお子さんが遊んでいました

 

夏の終わりにシャインマスカットをいただきました お礼に何がいいかしら?…以前お土産にいただいた大仏プリンが美味しかった…と お聞きし 贈らせて頂きました 私たちも4種類買ってきました

 

 

濃厚で美味しいです…ごちそうさまでした 

*まほろば 大仏プリン本舗
本店 プリンの森・カフェの営業時間は11:30~17:30

奈良市奈良坂町1073 TEL0742-23-7515

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産 パフェ缶

2022-10-22 | お土産

浜松駅でパフェ缶を買いました

*夕方でしたので商品は少なくなっていました

1缶だけお試しで買ってみました

フルーツゼリー缶 1缶1000円

いろんなフルーツがギッシリ入っています 
パイナップル 葡萄 キウイ 桃 梨 ブルーゼリー 苺

思ったよりたくさん入っていて食べ応えがあります 美味しいです

お店の名前はクリームチーズサンド専門店
Rusoma SAND(ルソマサンド)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の駅で買いました

2022-10-10 | お土産

先日 奈良公園に行った帰りに「旬の駅」に寄ってみました 通るたびに気になって やっといくことができました お店は思ってたより広くて いろんな商品が陳列されていました 

 

いつも買う物は一緒 パンやおもちや果物 野菜です

 

お昼にエビもちを焼いて海苔に包んで頂きました 二人とも 初めてのえび餅です  

新鮮で美味しかったです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中将餅を買いました

2022-09-27 | お土産

御所市(ごせし)にある「一言主神社」から「九品寺」(くほんじ)にお参りして 帰りに当麻寺駅前にある中将堂本舗に寄り道して「中将餅」を買ってきました 

中将餅

 

よもぎ餅に漉し餡…どちらも軟らかいです

 

 

蓬の香り 風味…いつものお味 美味しく頂戴しました

 

*中将堂本舗
〒639-0276 葛城市當麻55-1 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治でお土産を買いました

2022-08-29 | お土産

最低19度 最高33度  

通圓(つうえん)茶屋でお茶をして帰りに茶団子を買い 向かい側の駿河屋(するがや)でも茶団子を買って 宇治橋を渡り 宇治橋通り商店街を歩いて 中村藤吉(なかむらとうきち)本店で生茶ゼリーを買いました

☆観光イラストマップを参照しました

通圓茶屋
☆秀吉・武蔵・お通さんも立ち寄った茶店で創業は平安時代末

京阪宇治駅前 駿河屋 
☆国産米粉にこだわった茶団子製造直売店

 

中村藤吉本店 
☆こだわりのお茶とスィーツ 茶業一筋160余年

*店内 お断りして撮影しました

以前 頂いたときもこんな感じでした 懐かしいです 

 

 

 

*買ったゼリー3種 ほうじ茶 抹茶

お茶の香りのあっさりとしたゼリー 柔らかい白玉 あんこが美味しいです 

 

茶団子 通圓と駿河屋

*茶団子 左は通圓 右は駿河屋の茶団子です 食べ比べました…どちらも美味しいです

 

伊藤久右衛門 JR宇治駅前店 
☆落ち着いた店内では宇治茶と抹茶スィーツがたのしめます

今回は写真だけ 次回よってみたいです

 

JR宇治駅

 

久しぶりに宇治に行き 楽しい半日を過ごしました JR宇治駅近くに止めました 駐車料金600円 (8月26日 歩数9843歩)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしくなり買いました

2022-07-02 | お土産

最低24度 最高35度 12時から14時過ぎまで35度 その日によって最高気温になる時間が違います 昨日は4時でした

 

☆期間限定で売られていた銘菓(名菓)
千葉のピーナッツモナカ 広島のレモンケーキ 静岡のはるみちゃん…お土産によくいただいたピーナッツ最中…懐かしいです

*銘菓(上等なお菓子)名菓(有名なお菓子) 

 

おやつはこのレモンケーキにしました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産は赤福

2021-12-05 | お土産

最低3度 最高9度

今日は日曜日 何もしないうちに1日がたちました 

先週 夫が所用で奈良に行き駅で赤福を買ってきてくれました    

久しぶりの赤福 美味しゅうございました

私は甘い物は大好きですが子供の頃 和菓子の『あんこ』が苦手でした 歳を重ねていくうちに いつの間にか好きになりました

夫は子供の頃からあんこが大好きで 食後毎日 大福やチョコレートを頂いていますが血糖値もすべて正常です これは持って生まれたDNAかな…。 

12月は夫の誕生月 いいよといいながら楽しみにしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする