日々の日記から

毎日の生活 備忘録

残念!プレミアム賞品券 落選

2015-08-31 | 日記

雨 はっきりしないお天気です
8月31日 ほとんどの学校が今日で夏休み終了

わずかな望みをかけて1階まで降りて郵便ポストを見に行きました
やっぱりありませんでした 残念! 7月始まってすぐにネットで申し込みをしました
2000円もお得な商品券… 申し込みが多かったのですね 
 

☆せんとくんプレミアム賞品券

以前2回当選しました どちらも「はがき」で申し込みをしました
はがきのほうが良かったのかな‥考えてしまいますが抽選では仕方ないですね

 

★当選者にのみ8月27日に発送  落選通知はしません…とのこと まぁいいか
引き換え期間終了後に商品券が残っていたら…落選した人の中から2次抽選を実施する予定

 

気分を変えて夕方 買い物に行きました
まな板と水切りが一つになったこれを買いました

  

まだ使っていませんが 「洗う 切る 注ぐ」がこれ一つで出来ますとのこと

楽しみです!

              

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文華館で解説を聞きました

2015-08-30 | 日曜講座

湿度が高いですね 小雨

      

 

昨日に続いて大和文華館に行き 午後から学芸員さんによる美術講座を聞きました
      

テーマは中院通冬(なかのいんみちふゆ)が生きた時代の美術‐14世紀美術の一側面‐

・中院通冬(1315~1363)さん 誰?
北朝に仕えた有力貴族 ※観応2年(1351)南朝に仕える(8年間) 
朝廷の儀式や有職故実に詳しく重用された人
村上源氏を代表する中院家の当主として氏長者を務める
貞治2年(1363)従一位に叙せられる

日本の中世(鎌倉 南北朝 室町時代)は社会体制や権力構造が大きく転換し
天皇 公家のみならず 武士 僧侶など 個性あふれる様々な人が活躍

絵画に烙印が認められ 描いた人々の名前が明らかにされ 公文書にはサインである花押が用いられ
個性や個人に目が向き 意識された時代でもありました

中世を生きた人々に注目し日記 僧侶の肖像 墨蹟 祖師絵伝 社寺縁起などが展示されています…「パンフレット」

説明会後 石山寺縁起(紙本著色)と誉田宗庿縁起(こんだそうびょうえんぎ)(絹本著色)をみました 
如意輪観音 つつみ レンコン 空海 雷…絵の中で確認    表現…濃彩 金泥
描いた人はどちらも粟田口隆光(あわたぐちりゅうこう)

デジュメ(裏表3枚)に沿って説明してくださいました 知識がない難しかった 
これは面白い 将軍…足利義満(3代)義持(4代)
義教(よしのり)は得度してお坊さん…義円になったが
義量(5代)が死去したので石清水八幡宮神前のくじびきによって6代将軍に選出

 

夕方スーパーに食料の調達 歩数4371歩 

オーストラリアVS日本の試合(U18野球ワールドカップ)を見ています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華コンサートと苑を散策

2015-08-29 | おでかけ

ボランティアで朝から出かけました

大和文華館で開催された【華コンサート】に行きました

テーマは弦楽五重奏 秋へと誘う芙蓉

楽器はバイオリン ヴィオラ チェロ  
プログラムは ブラームス「子守唄」・「弦楽五重奏曲第二番ト長調Op.111」

13時開演 12時40分過ぎに入りました 素敵な音色でした 
終わってから 特別企画展「中世の人と美術」の説明会がありました

説明会は失礼して文華苑のお庭を散歩して帰りました
・こちらはセミの大合唱  抜け殻もみつけました いろんな実が色づいてきました


アメリカフヨウ(アオイ科)


紫式部…色づいてきました

買い物に行く予定でしたが 雲行きがあやしいので 家でのんびりして夕方5時20分すごい雨です

次回の華コンサート

場所:大和文華館 講堂
日時:10月 17日(土) 13:00~13:40

   チェンバロ演奏「可憐に咲く秋桜」 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物

2015-08-28 | おでかけ

爽やかです 気温が上がり日中は暑かったです

からメールがあり待ち合わせて買い物に行きました 
 ブラウスとカーディガンを カーディガンと洋服を買いました

会場から地下鉄に乗り高島屋まで移動し昼食にしました 前回もここでいただきました

 
・野菜サラダと茶碗蒸し               ・チラシ寿司

 

こども向けのイベントが行われていました レールを組み立てて電車を走らせます
レールを二階建てにしたり大人も楽しめそうです 少しずつ増やしていく楽しみがあります

いいことがありました 最後のブラウス 迷って… 決断してレジまで持っていくと
60%→70%引きになりました 嬉しい値札ミスでした 迷って結果よかったね 

最寄駅まで帰り またね! 2日後には介護で御両親のところへ…来月また会いましょうね
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仏様の「ほほえみゼリー」を買いました

2015-08-27 | お店

快晴 

午前中 PC excel サポートに入りました 2回目です 今日も先生パワフル全開
楽しい講座も終了 反省…次回はチェックして臨みたいと思います

終了後 Tさんに最寄駅まで送っていただき 駅中でお土産を買って帰りました

大仏プリンではなく大仏様の【ほほえみゼリー】を買いました

☆お店の名前…まほろば 大仏プリン本舗


大仏プリン 
大きい!

 

       
奈良駅の大仏プリン本舗

 

大仏様のほほえみゼリー 

 
 残り1個 ラッキー!                     (クリックで拡大)

まるごとミカン1個入っています ・まるごと果実にほほえみ全開… 楽しいネーミング
果汁100% 値段400円  

    

 

隣のとなりのお店 たまうさぎで 【きなこだんご】も買いました

☆お店の名前…きなこだんご 玉兎

きなこのいい風味 値段もお手頃です

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単な修理でなおりました

2015-08-26 | 日記

久しぶり爽やかな晴れ 空も青く空気もからっとしています

朝9:00にクリナップの契約サービス会社の方がお見えになりました

ビス穴を修正してレールを固定していただきました

感じいい方で…他にも気になることはありませんか?

上段の戸棚が時々開かなくなることをお話しすると 調べてねじを調節してくださいました

地震や揺れによりロックがかかるようになっていて それがゆるんでいたようです 

ここに来て10年ですが初めて知りました 修理もお聞きしていた値段におさまりホッとしました 

そんな機能がついていたとは…嬉しいです 経年とともにねじも緩んでくるようですね

早く処理できて良かったです 少し重さを控えてバランスよく整理します

非常用に確保していた缶詰 レトルト食品 これから整理して食さないと協力してくださいね

    
しっかり固定されました

フードプロセッサーはあまり出番もないので別のところに収納しました
つい後まわしになっていましたが見た目きれいになりました

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきました

2015-08-25 | いただきもの


いただきました

☆とよす(株) とよす洛味堂…ななよせ

 
7種のおかき…可愛い袋に7種のあられ 7つの美味しさ あられがおしゃれに変身

袋…鳥が稲穂を運び季節の花で囲まれています 
かきたねキッチンも【とよす】ですね  
おしゃれな美味しい大阪のあられやさんです

 

☆銚子東洋(株)…銚子漬け

 
夕食に鯖をいただきました 油がのってとっても美味しいです  焼きすぎて焦げてしまいました 

※醤油ベースの調味液を魚に浸み込ませ熟成されているそうです
焦げやすいのですね 気を付けます
味がしみて美味しいですよ 

 早速いただきました どれもおいしいです ありがとうございました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼の定食

2015-08-25 | PC勉強会

台風15号の影響で雨 気温は低め

今日はPC学習会でセンターへ行きました

先日実施された講座の報告・ 地区公民館主催講座サポート申し込み

今月開催される『はじめてのパソコン超入門講座』の模擬講座がありました 

初めての講座ですがWGのみなさん 精査されて分かりやすくまとめられていました

昼食は『ととまる』に行きました 本日の定食は【豚カツ】 ボリュームいっぱいです

 
ととまる

 


「カツ定食」小鉢(2皿) おさしみ 御飯 お味噌汁 香の物付 お腹いっぱいになりました
お魚が新鮮で美味しい  小鉢…おからではなく 魚の子に卵で味付けでした

昼食後 午後から出席のOさんと談笑  Kさんに最寄り駅まで送っていただき帰りました
お疲れ様でした ありがとう!

夕方 図書館まで歩いて一休み 本を見ているうちに眠くなり30分ぐらいして外に出ると小雨
早足で歩き コンビニによって帰りました 萩が風に揺れ秋の風情です 歩数 5400歩

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月は出費

2015-08-24 | 日記

爽やかな朝です 

cleanup(クリナップ)から正午前に確認の電話がありました

・技術料 3000円 主張費2000円 かかりますがよろしいですか?
はい お願いします 木曜日に来てくださいます

会社時代の友達と旅行…会費を振り込みました

・夕方 代車を返却して車検代金を支払いました

8月はいろいろと出費です 株は同時安 様子見です

☆生協で見つけました…簡単 これひとつでおかず2品『主菜 副菜の素』

  

タニタ食堂監修 製造者マルコメ…  塩分 カロリーが記載されています  

・一汁三菜+ごはんがバランスの良い食事だそうです 【1食の目安500kcal前後/塩分3g】

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンクの下のスライド台が取れました

2015-08-23 | 日記

朝晩 涼しくしくなりました 
車を購入して3年 予定がない週末に車検をお願いしました 
明日(1泊2日)の夕方出来上がります

キッチンの引き出しを取り付けるスライド台が落ちてしまいました
前から予感はしていましたが 昨日ついに外れてしまいました

重いものを入れすぎたようです 見るとねじ穴も大きくなっています

これは素人では無理と判断してクりナップに電話… 頂いたカタログの電話番号は
現在使われていません… ネットは便利ですね カスタマーセンタに電話して依頼しました

今日は休みなので明日係りの人から電話が入る予定です 

 
大きな穴                                     
シンクの下の引き出しの上段の右側が外れてしまいました 左側はいまのところ大丈夫 

夕方 歩きました 風があり爽やかで歩きやすかったです歩数5921歩 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする