日々の日記から

毎日の生活 備忘録

あり合わせで巻き寿司 スティック春巻き

2024-01-31 | 料理

最低4度 最高12度 

今日は雑排水管清掃がありました 水道から直接洗っているときは気がつかなかったのですが 貯め置き洗いから 一斉に水を捨てる時 サァーッと流れるように消えていきました 見えないところで配水管が汚れていたのですね 

 

ランチ

巻き寿司が食べたくなりあり合わせで巻きました 端っこが好きなので大きめに残しました

 

 

午後から買い物に行き 「チーズ入り海老スティック春巻き」を買ってきました 

皮がカリッとして美味しいです 加熱時間が長すぎると中からチーズがでてくるのでサッと揚げるのがこつです 焼いてもいいですね

ご馳走様でした 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺の旬は今

2024-01-29 | 果物

この季節はいろんな種類の苺が店頭に並んでいますね

お安くなっていたので 今冬 ゆめのか あまおう アスカルビー……買いました 

どれも美味しいのですが 個人的には 奈良産の「アスカルビー」が好きです

甘さと酸っぱさのバランスがちょうどいいです

上からあまおう→アスカルビー→ゆめのか

 

 

今日のお昼ご飯

豆ご飯が美味しかったです 

ご馳走様でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマゴ2個サービス

2024-01-27 | 買い物

最低2度 最高7度 

 

2個増量されたタマゴケースを見つけ買ってきました 1ケースに12個入っています

お安くなっているとつい買ってしまいます  

高級卵は買えませんが 冷蔵庫に卵があると幸せな気分になります

早速 卵焼きを作って大根おろしにお醤油をかけて頂きました 美味しかったです 

 

おやつ 

パウンドケーキ

 

 

寒い日はお鍋 暖まりますね

ご馳走様でした

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀切手 1枚当選

2024-01-25 | 家のこと

最低-2度 最高6度 

今日も寒いですね 時折 風花が舞っていました

 

お年玉 年賀切手 3等が1枚当たっていました 

 

年賀じまいをしてから年賀状も少なくなり あきらめていましたが 幸運にも1枚当たっていました 

とてもきれいな切手です 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染 お昼ご飯

2024-01-24 | 健康関係

最低-1度 最高6度

冬型になり毎日寒い日が続いています 小食ながら風邪も引かず元気に過ごしていた夫が 朝食後 風邪を引いたのかな 喉が痛くて節々が痛い 頭が重いなぁ 風邪かな 熱を測ると36.6度。様子を見ながら お昼前に計ると37.4度と上がってきたので 近くの医院(感染症)に電話しました 6時30分にアポイント 結果*新型コロナウイルス 陽性でした 年齢を考慮して薬ををいただきました 

 

その2日後 私も感染しました 最初は熱と喉の痛み 鼻水 口中の苦み 痰の絡まる咳と徐々に変わっていき 風邪の症状とよく似ていました 苦味は薬の関係だったかも分かりません 比較的元気で最初はお粥やおうどん 2日目にカレーをいただき 味覚も確認 5日間 ゆっくり過ごし おかげさまで回復しました 7日目にスーパーに食料を買いにでかけました 

 

美味しそうだったので買ってきました 

ローストビーフのにぎり 

 

天麩羅が食べたくなり あり合わせで作りました

 

便利と思って購入したレトルト食品や冷凍食品 乾物 いつのまにか期限切れになりました そんな食材を使ってのランチです(撮りためていた写真)

ばら寿司

 

ドリア(レトルト食品)

 

ブロッコリーと魚介のガーリック炒め(冷凍食品)

 

*備忘録(それぞれの医院で処方された薬)

ラゲブリオカプセル200mg(一般名モルヌピラビル)1日2回朝夕5日分
・アセトアミノフェン200mg【解熱 鎮痛】

パキロビットパック600 1日2回朝夕5日分
・カロナール200mg【解熱 鎮痛】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和文華館と大和文華苑

2024-01-16 | 美術館 博物館

最低0度 最高7度

先日 大和文華館に行ってきました 企画展を見てから文華苑(文華館を囲んでいる自然苑)散歩しました 蝋梅(ロウバイ)寒アヤメ 椿?……咲いていました   

特別企画展「やまと絵のこころ」が開催されています 期間1月5日~2月18日

大和絵は平安時代に日本の風物を描いたことから始まったそうです

 

梅園【撮影:1月12日】

紅梅

 

蝋梅(ロウバイ)

いい香りです

 

 

 

*寒アヤメ

 

 

 

*橘(タチバナ)

歩数4431歩

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2024-01-12 | 料理

最低0度 最高12度 

1月11日は鏡開きでしたね 前日まで覚えていたのですが 今日頂きました 

 

今週頂いた お昼ご飯 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご馳走様でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのお出かけ

2024-01-11 | おでかけ

最低2度 最高11度

年を重ねるたびに世の中の早いこと もう11日

七十二侯では水泉動(すいせんうごく)【11日~15日】地中の凍った水が動き出すころだそうです

 

今日はセミナーのお誘いをいただいてコンベンションセンターに行ってきました 

 

ロビーに展示されていた四天王像(多聞天)

 

この像は「せんとくん」の生みの親である藪内佐斗司(やぶうちさとし)先生のデザインです

寒いと出かけるのが億劫になり 買い物以外で出かけるのは久し振りです 二人でバスに揺られながら物見遊山で出かけました 頭の体操をしてお土産まで頂きました 感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2024-01-07 | 料理

最低2度 最高10度 

早いですね 昨日は寒の入りでした 

二十四節気【6日~19日】では小寒(しょうかん)寒さが最も厳しくなる前で寒(かん)の入り

七十二侯では芹乃栄(せりすなわちさかう)【6日~10日】寒さのなか春の七草のひとつ セリが茂り始める頃です

 

朝はパン食なのでお昼に七草がゆを頂きました

フリーズドライの七草がゆの素 

 

 

 

 

*残り物色々 お茶漬けがおいしいです (1月4日)

 

*焼きそば (1月5日)

 

*お好み焼き(1月6日)

ご馳走様でした

春の七草
スズシロ スズナ ハコベラ セリ ナズナ ホトケノザ ゴギョウ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂戴しました

2024-01-03 | いただきもの

最低2度 最高12度

2日 夕方5時頃 羽田空港の滑走路で 日航機と海上保安庁の航空機(被災地に物資を届ける)が衝突炎上しました 日航機の乗客乗員379人全員脱出できましたが 海保職員5人が亡くなられ1人は重傷とのことでした 1昨日の能登半島地震に続き 昨日の航空機事故 お正月から痛ましいニュースが続いています また今日は九州小倉で火災発生のnews これ以上何もおこりませんように…… 

お正月早々痛ましいnewsばかりでしたが 今日は嬉しいnewsがありました 2日続いて行われた箱根駅伝で青山学院大学が総合優勝を飾りました 1位青山学院大学 2位駒澤大学 3位城西大学

 

お年玉とお年賀をいただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

果物も お菓子も大好きです  いつもありがとう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする