日々の日記から

毎日の生活 備忘録

大和文華館のささゆり

2018-05-30 | 庭園

今日は朝から雨 小降りになったので 大和文華館に『ささゆり』を見に行ってきました

  

*門を入って真正面の「ささゆり」

 

 

見えにくいですが ところどころ白く見えるのが「ささゆり」です

一輪アップにしました

 

今年は昨年に比べて一週間ぐらい早いですね 遅かったかな… 
今日、友の会を更新しました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食してみたいお店

2018-05-28 | お店

食してみたいお店 先日もこの前を「いいなぁ…」と思いながら先を急ぎました でも気になって帰りによると門の前に張り紙がしてありました
『せっかく おいでいただきましたが 今日は満席のため申し訳ありません』 『満席では仕方ないわね…』…みように納得して 「残念!次回ね」なんて顔で帰路につきました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉城園(よしきえん)

2018-05-27 | 庭園

東大寺の西側に位置する『依水園』に隣接している『吉城園』に行きました こちらも興福寺の別院があったところで杉苔が美しいお庭です 現在の建物は大正時代に造られたものだそうです 


 

 

 


*昔のガラスが使われています 

 


見晴らし台?から南大門の屋根と若草山がみえます 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


養生中の苔

 

 

 

 

 

新緑と杉苔が美しいお庭ですが枯れているところもありました
こちらのお庭も素敵ですよ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺南大門が借景の依水園(いすいえん)

2018-05-26 | 庭園

奈良市水門町にある「依水園」に行ってきました 池泉回遊式の日本庭園で 二つの庭園からなり『前園』は江戸時代に『後園』は明治時代に作庭されたそうです 手入れの行き届いたお庭で新緑がきれいです 池に白やピンクの睡蓮が咲いていました

 

 

 

 

 


『前園』に咲いていたスイレン

 

 

 

 


*三秀亭

 

 


池の要所に灯籠

 

 

 

 

 

 

 

 

 


水車小屋

 

 

 


柳生堂

 

 

 

 

 

 

* 池に映る花木や広大な敷地に植えられた木々、青い空 隣接する東大寺の南大門や若草山を借景にしたこの景色は奈良で一番好きなお庭です

  

*ここは興福寺の塔頭跡地をのちに奈良の豪商がお庭にしました そのため礎石がいたるところに使われています 礎石を探すのも楽しいです

正門を入って左側に寧楽美術館があり実業家中村準策氏が収集した美術品が展示されています また庭園内にある『三秀亭』では食事やお茶もできます 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きました

2018-05-22 | いただきもの

新玉ねぎをいただきました 

 

ありがとうございました 美味しかったです


夕食の献立

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園のバラ

2018-05-19 | 公園

ポピーを見てから中央エリアに移動しました バラは一昨日の雨で倒れていたり枯れていました 綺麗に咲いている花を選んで写しました 菖蒲園では早咲きの花菖蒲が咲いていました またキショウブ スイレン トリトマ ヤマボウシ ダンチク 花ザクロ…etc いろんな花が咲いていました

 


*キショウブ

 


*スイレン

 

*バラ園


バラ園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*菖蒲園

 


*菖蒲

 

 


*ヤマボウシ 

 

 

 


*ダンチク…斑入りがきれいです

 


*トリトマ…背が高くトーチみたいです

 

 

北エリア

 


*花ザクロ

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園のポピー

2018-05-19 | 公園

馬見丘陵公園にポピーを見に行ってきました 真っ赤なポピーをはじめ 色とりどりのポピーが一面に咲き とってもきれいです。 南駐車場に駐車 場所は南エリア『春まちの丘』 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年友達のFBで知り ぜひ行きたいと思っていました 思った通りの一面ポピー畑で素敵でした (2018.5.19)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物

2018-05-18 | 果物

昨日今日と蒸し暑いですね 冷房か除湿か迷って 冷房27度で湿度を50%にしました 身体がシャキッとして楽になりました スーパーで枇杷とスイカを少しだけ買いました 初物でささやかな楽しみです

 


ほんの一口ですが嬉しいです 甘くておいしかったです

枇杷もみずみずしく甘さもあり美味しいです (長崎県産)

 

今は1年中ありますが昔は5月でしたね いい香りです



温室の苺も美味しいですがこの季節の苺はまた格別ですね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『中之島公園』のバラ園

2018-05-16 | 公園

爽やかな一日 午後から中之島公園にバラを見に行って来ました *日本橋から大阪メトロ堺筋線に乗車→北浜駅で下車 26番出口から地上にあがり難波橋からバラ園を撮影(2018.5.16) 

パンフレットによると「中之島バラ園」は昭和56年5月に開設され都心のバラ園として親しまれてきました。平成19年度から「中之島水上公園」の創出を目指し再整備され 周辺景観と調和した水面に映える整形式バラ園として 平成21年春に生まれ変わりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ばらぞの橋

 

 

 

 

 

 

 

 


バラの小路

 

 


大阪市立東洋陶磁美術館

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂戴しました

2018-05-15 | いただきもの

頂きました  ありがとうございます

 
山崎屋の『きざみ奈良漬け』 お茶づけサラサラ ご馳走様でした

 

ロクシタンの「ハンドクリーム」とってもいい香りです 

いつもありがとうございます どちらも嬉しいです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする