日々の日記から

毎日の生活 備忘録

もうすぐお正月

2021-12-30 | 日記

最低3度 最高11度 あと一日でお正月 

今日は少し寒さも緩みました 散歩から帰宅した夫がわずかに日が長くなったような気がすると言ってました(16時47分)…心持ちね

 

クリスマスからお正月のしつらいに変えて 毎年同じですが赤色や金色で気分が高揚し気持ちがスイッチしました 来年は初孫の干支 いつの間にか12年たちました 感無量です いっそう身体に気をつけて元気で過ごしたいと思います 拙いブログに訪問していただき ありがとうございました 皆様良いお年をお迎えください

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬

2021-12-27 | 家のこと

最低0度 最高5度 強い寒気の影響で冬型の気圧配置 日本列島各地で厳しい冷え込み

昨日 師走の京都を駆け抜ける高校駅伝が行われました(12月26日)たけびしスタジアム京都発着(西京極総合運動公園)

 


 

数年に一度の列島寒波 彦根も一面雪に覆われ トラックが立ち往生して渋滞 1日で73cmの積雪 平年の30倍だそうです 世界中が凍っています カナダでは-51度 (12月27日 夕方のニュース)

 

最低ー1度 最高5度 

駐車場で久しぶりに氷を見ました ポタ……ポタと落ちる水滴が凍って氷柱(つらら)になっていました

 

夫は年賀状から解放され(終活)図書館で好きな本を借りてご機嫌です 午後から子供たちに荷物を送って絵馬を入れた年賀状を印刷しました 昨年の年賀状を見返しながら遠くの友に思いを馳せ 一言書いて明日出す予定です 元気ですよ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスはケーキ

2021-12-24 | 家のこと

一時雨曇り 最低3度 最高11度 

午後から お遣い物を買いに行ってきました クリスマスのご馳走であふれ どれも美味しそうでした

ローストビーフ オードブルのかまぼこ ベークドチーズケーキ 野菜をリース風にして 我が家もクリスマス仕様にしてみました 

ふたりで美味しく頂きました

 

娘たちが写真を送ってくれました ケーキも好みがありますね

これもイチゴですね 

イチゴのホールケーキ

 

チーズケーキ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はクリスマスイブ

2021-12-24 | 日記

一昨日の冬至はゆず湯でほっこりしました 

テレビではたくさんの「ゆず」を湯船に浮かべ 気持ちよさそうに入っている映像が流れていました 我が家の貴重な「ゆず」半分にして果汁をギュッと搾って保存 種を取ってゆずの皮を袋に入れて スポンジ代わりにして楽しみました いい香りでした (冬至 2021年12月22日)

 

スーパーで買った「タルト」 こし餡にゆず入り ほんのり「ゆず」が香って懐かしい味 美味しかったです

 

今日はクリスマスイブ 美味しそうなクリスマスケーキや楽しいクリスマスソングを聴きながら我が家は「すき焼き」をいただきました お肉は少しだけ奮発しました

明日はチキンでも買いましょう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月10日前

2021-12-21 | 日記

最低3度 最高14度 

火曜日は特売日 いつものスーパーへ食材を買いに行きました 数えると10日でお正月 店の棚もお正月バージョンに変わっていました 値段も上がっているように思います 今日は嵩の張る野菜 大根 白菜 キャベツ 半分ずつ買いました それから明日に備えて「ゆず」も買いました 

 

*馬見丘陵公園(撮影日:12月10日)

*水仙

 

今日のお昼は「へぎそば」

 

シュトーレン 毎日頂いて もうすぐ終わりです

 

 

夕食はポトフにしました 

これでキャベツ1個消費しました 冬至の1日前ですが(笑)「かぼちゃ」早々と頂きました 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺にカモがいました

2021-12-20 | 公園

最低5度 最高12度

膝に違和感があり大事をとって散歩はお休みしています これは10日ほど前に行った馬見丘陵公園の上池です 木々をめあてに多くの野鳥が訪れていました

 

*カルガモ

 


(写真撮影 12月10日)

 

今日のランチ なすトマトのスパゲッティー(日清フーズ)

 

*惣菜

キャベツと油揚げに火を通して「つゆの素」と「何でもできる酢」で和えました

ジャガイモ ベーコン

お安いときに買ったキャベツ 後半分になりました 明日ポトフを作って消費します

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズで花火・料理

2021-12-19 | 日記

最低2度 最高9度 風が冷たく真冬のような寒さでした

昨夜 サプライズで花火がありました 6時過ぎにポンポンという音で 窓を開けると花火がみえました あっという間に終わってしまいましたが 幸せな気持ちになりました
(PM 6:06) 

 

後で保存しようと思って忘れていた大根

野菜の日に丸一本買って部屋に置いていた大根の皮の部分が黒くなっていました 皮を剥くときれいです そのまま使おうと思いましたが 念のため調べると購入したときに何もなかったのに 時間がたって表面に黒い斑点ができていれば「カビ」が原因の可能性が高いので 基本的に皮であれ「カビ」が生えた物は食べない方が良いと言うことでした…もったいないですが処分することにしました   

*保存は切り分けてラップで包んで冷蔵庫か 丸ごと一本の場合で冷蔵庫に入らないときは新聞紙に包んで冷暗所に保存すること 

 

大根は諦めてキャベツを使って料理

大根と同じ日にキャベツも安かったので丸1個買いました キャベツは大丈夫でした 外側から剥がして数枚使い 残りは新聞紙にくるんで冷蔵庫に入れました 

 

コールスロー(材料…キャベツ 人参 スイートコーン缶詰 ツナ油漬け缶詰 ナッツ *マヨネーズ 蜂蜜 こしょう)

 

焼ビーフン(材料…キャベツ 人参 ピーマン エビ ケンミンの焼ビーフン)

明日からまたキャベツの消費に努めます

 

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きました

2021-12-18 | いただきもの

シュトーレンを頂きました シュトーレンはドイツのドレスデン地方で誕生したクリスマスのお菓子です

 

この季節限定です

 

洋酒につけ込んだドライフルーツやナッツがたくさん入っていて毎年楽しみにしています 

 

美味しいです 

 

オーセントホテル小樽
〒047-0032 北海道小樽市稲穂2-15-1

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジフィルターを交換しました

2021-12-17 | 家のこと

最低2度 最高14度 冬型の気圧配置 すぐ止みましたがお昼過ぎに雨が降りました

油汚れが目立ってきたレンジフードのフィルターを交換しました このフィルターは従来のフィルターより約5倍の厚さで 吸油力は約3倍だそうです 長持ちすると思います

 

ランチはお鍋にしました

木曜日に燃やせるゴミを出し 金曜日にプラスチックゴミを出すと週末…早い!…私の中では一週間があっという間(笑)大げさですね 一年の締めくくりの月になりました 以前は掃除を張り切ってしたものですが 今は怪我をしないように気をつけて 目に付くところを できる範囲でとなりました

  

 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きました

2021-12-15 | いただきもの

 先日届きました 12月は夫の誕生日月です

 

チョコレートと焼き菓子の詰め合わせ

 

おすすめのチョコレートだそうで楽しみにしていました  

可愛いチョコです 少し眺めてからいただきました 美味しいです 

BEL AMER/ベルアメール 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする