日々の日記から

毎日の生活 備忘録

難波 パークスガーデン

2022-05-31 | 公園

久しぶりのガーデン…大阪難波高島屋からなんばパークスでプレゼントを買ってパークスガーデンに(5月30日)

 

*花車 

 

雨がポツポツ降り始めました 傘を差すほどでもなかったので 階段を上って行きました

 

 

レストスペースからの 都会の景観 

 

緑が豊かですね

 

せせらぎも…

 

雨でなかったらゆっくりのんびりしたい

 

名前はちょっと…おしゃれなお花です

次回は…植栽されていた素敵な花々

 

今日は午後から梅を買いに… 久しぶりに梅酒でもと思っています

最低17度 最高27度(予報)

  

 

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園 花散歩

2022-05-30 | 公園

暑くなる前に大和民俗公園を散歩してきました(5月29日)最高32度 真夏日です

桜(普賢像)

 

*キンシバイ

 

 

 

*タイサンボク

 

*アジサイ

 

今日は所用で難波へ出かけました 帰りにパークスガーデンに寄り道しました 緑豊かできれいでした (5月30日)

最低17度 最高28度

歩数 6244歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和文華館 文華苑 笹ユリ

2022-05-29 | 美術館 博物館

昨日 午後から大和文華館に行ってきました 現在開催されている「朝鮮美術の精華」-絵画と工芸ー展の列品解説を聴いてから 苑に咲いている笹ユリを見てきました

 

朝鮮半島 アジアで生まれた山水画 仏画 明画 陶磁器…など展示されています 期間は2022年5月20日~6月26日

新羅(しらぎ)の頃の金製の耳飾り 展示品の中で一番古いそうですがきれいでした 朝鮮王朝時代の葡萄図 江戸時代の南都八景図帖 親しみを感じました おなじみの池大雅 雪村舟継 伊藤若冲…etc *覚え書き 高麗(918~1392)は青磁、朝鮮王朝(1392~1910)は白磁

 

*門を入って正面の笹ユリ

 

和名の由来は葉の形が笹に似ているところからきているそうです

 

小径を上っていくと笹の中にユリが咲いています

 

 

薄いピンク色のユリです

 

 

 

 

最低16度 最高32度(5月29日)

今日は暑くならないうちに民俗公園を散歩してきました 歩数5069歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた消防設備点検

2022-05-28 | 家のこと

最低16度 最高27度

午前中 消防設備点検がありました 

遅めの食事をいただいて 外の景色を見ながら「木の葉っぱが揺れている 風が強いんだね…」と話していると 上の階から非常はしごがシュルシュルと降りてきました あっ!今日は消防点検だ すっかり忘れていました 慌てて急いで片付けました 先週まで覚えていたのですが…頭からすっかりとんでいました 毎朝のスマホのチェック 忘れないように 反省です 点検結果は異常なしでした

 

ブランチ

 

今日のおやつ 
 レモンケーキ

 

午後から散歩を兼ねて大和文華館に行ってきました 薄ピンク色の笹ユリが咲いていました 水分補給をしながら散歩 

歩数3550歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園 花散歩

2022-05-27 | 公園

最低17度 最高27度 

公園を散歩しているといろんな種類の可愛い空木(うつぎ)の花が咲いているのを見かけます

 

*これは更紗空木ですね

 

*空木の名札に名前の由来が記されていて いつか確かめてみたいと思っていましたところ…

 

偶然見つけました 木のそばで がらんどうの枝を見つけました(撮影日5月26日) 

 

拾った枝を持ってみると軽く 名札に書いているとおり中空になっていました 

中空(ちゅうくう)とは 内部がからになっていること

いままで こんなに集中してみたことがありませんでしたので 嬉しかったです

 

タイサンボクの花も咲き始めました

上を向いて咲いています 

 

 

もうそろそろですね…

また行って確かめたいと思っています

今日は家にいると暑そうでしたので近くのスーパーまで歩いて中を回りました 外は風があり思ったより涼しかったです 歩数2187歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩

2022-05-26 | 公園

昨日 出かけた帰りに東公園により 少しだけ散歩しました 

 

公園の花壇に植えられていた花をいつものようにスマホで写しました 

ヘメロカリス

 

 

 

 

 

最低17度 最高28度

今日は雨の前に食材を買いに行き遠回りして民俗公園を1周しました 日陰が嬉しいです タイサンボクが咲いていました 高いところで咲いているので見えにくいですがきれいでした

 

おやつの草餅

 

昨日買ってきた草餅 まだ柔らかく美味しいです お焼きが粒あんです 

ごちそうさまでした

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップアップストアーでケーキを買いました

2022-05-25 | お店

少し早いですが父の日のプレゼントを買いに行き 帰りに立ち寄ったお店「DEAN & DELUCA」でケーキを買いました 人気のお店だそうです

「DEAN & DELUCA」

 

 

 

3個買ってシェアーしました チェリーパイ ニューヨークチーズケーキ アップルパイ  ごちそうさまでした 美味しかったです

 

pop-upについて調べました

ポップアップストアーとは数日~数週間程度の 比較的短い期間内で開設されるショップのことです pop-upは英語で「突然現れる」という意味だそうです

商品やブランドの認知拡大 新商品のプロモーション テストマーケティングなどといった目的で出店されることが多いそうです 催事に出店する期間限定のお店とは異なり イベント性が重視される傾向にあるのがポップアップストアーの特徴のひとつです

知らなかったです 勉強になりました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きました

2022-05-24 | いただきもの

お土産を頂きました

薫るバター サブリナ

可愛いです

 

さっくり軽いパイ菓子 アーモンドとホワイトチョコレートがアクセントになっていて美味しいです

 

TICKLE(ティックル)


ラングドシャ
いろんな味が楽しめます 

 

ラングドシャ ナッツと甘いクリームがはいってます

 

 

東京ばな奈

 

定番の東京ばな奈「見ぃつけたっ」 懐かしい味 私たちは昭和うまれです

 

いつも色々考えて買ってきてくれてありがとう! 美味しく頂いています

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾寺

2022-05-23 | 神社 仏閣

先週19日 松尾寺にお参りました 山手に入り 松尾山の中腹に松尾寺があります 山門前の駐車場に駐車 *拝観料無料

 

 

 

松尾寺は日本最古の厄除(やくよけ)観音の霊場で「厄除けの松尾さん」として全国各地から参拝者が訪れるそうです

 

*本堂

 

 

*三重塔

 

 

七福神堂

 

お花畑
境内に薔薇が植えられています

 

 

 

 

 

伝承によると日本書紀を編纂した天武天皇の皇子舎人親王(とねりしんのう)が厄払いと編纂の完成を願い建立された日本最古の厄除霊場だそうです 高台にあり自然に囲まれた静かなところです また訪れてみたいと思います

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園散策 

2022-05-19 | 植物

大和郡山市にある松尾寺にお参りし 帰りに大和民俗公園に寄りました 先週から楽しみに見守っていたユリノキに花が咲きました もう2.3日かかるかなと思っていたのですが ホント分からないですね 

 

楽しみにしていたユリノキ 花が開きました 

 

上から見ると…こんな感じです 

 

次は*花菖蒲

 

 

一輪 紫色の蕾みを見つけました 今年は遅いようですね

 

 

 

次は花菖蒲の入り口にある*キンシバイ

 

もうすぐ咲きそうです 蕾みもたくさんついていましたので楽しみです

今日はまだ行ったことがないという夫を誘って松尾寺に行ってきました ずいぶん前に行った覚えがあるのですが 記憶は曖昧ですね 薔薇もきれいに咲いていました 次回…松尾寺

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする