日々の日記から

毎日の生活 備忘録

いただきました

2016-05-31 | いただきもの

たくさんいただきました

▽ クッキー   オホーツク 塩バターキャラメル


キャラメルの色が青色

 

▽海からの挑戦状   クイズ付き 焼き菓子
            例 Q 絵が表しているダジャレを答えよう…A シャチのしゃちょうさん

  

 

▽ニコニコのり 海苔佃煮

 

▽神戸プリン 洋生菓子

 

 

▽静岡茶都利 お濃茶ラングドシャ

  

いつもありがとうございます おいしく頂戴しています 

 

3人で帰りにソフトクリームをいただきました

   
ボリュームありますね…

最寄り駅まで送っていただき  歩数2455歩

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利なツール

2016-05-29 | 家のこと

朝から雨模様
夫はボランティアで出かけました 
私は月一の美容院に行きました 

 

東急ハンズでこんなグッズを買いました

▽バターナイフ

 

 冷蔵庫から出したてのバターは固いので塗りにくいですね
 先日 こんなバターナイフを見つけました

 

 

 

▽ちょいおきリーフ

  

 

 

 キッチンツールをちょっと置くのに便利です

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍文殊院(奈良県)

2016-05-28 | 植物

安倍文殊院に咲いているコスモスを見に行ってきました
安倍文殊院は奈良県桜井市安倍にあります 創建は大化の改新で左大臣となった安倍倉梯麻呂

≪ネット画像≫

夏に咲くコスモスがあります…丈は短く40㎝ぐらいです
駐車場にを止めるとそこは境内 駐車料金500円
本堂拝観700円 

 



▲優美な金閣浮御堂

 
浮御堂には安倍仲麻呂(公)が祭られています 今日は拝観しませんでした

 

 

 

 

 

 

 

*入って右側に文殊院西古墳
▼阿倍倉梯麻呂(あべのくらはしまろ)のお墓と言われています

▲石室の天井に一枚石…大きいです
▼壁面の切石 石室の中で一番美しい石 きれいです!

 
(写真小クリックで拡大…文殊院西古墳の説明書き)

 

 

 

つつじがきれいでした

 


▲境内にぼけの花と実?  初めてです

 

もう一つ古墳がありました 
△閼伽井(あかいこふん)

 

 

 

 

 

 

 

▼展望台からの風景


あいにく小雨で霞んで見えにくいですね

 
▲秋にはコスモスの迷路になります

 

今日は拝観しないで散策 静かで浮見堂もしっとりしていてきれいでした
石室はひんやりしていて涼しかったです 午前中にバラ見学 文殊院を散策 歩数5767歩

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百屋「ろ」

2016-05-28 | おでかけ

先日といってもずいぶん前ですが3条通りで赤い蕪を買い求めました
そのお店が学園前にあります 八百屋「ろ」さんです

散策しているときに偶然見つけました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


                                                        
*アロエにお花が咲いています お店の方に教えていただきました

お店ではお食事もできるようです 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン

2016-05-28 | 植物

先日テレビで紹介されていた居場さんのお庭が一般公開されていると
聞きいってきました 亡き奥様を思い手がけた「追悼のお庭」だそうです

路地を右に左に上がっていくと住宅街の中にバラに彩られた素敵な邸宅が
手入れの行き届いたお庭にこぼれるようなバラです

赤やピンクのバラ クレマチス 多肉植物 紫陽花…初夏を彩るお花で埋め尽くされていました



▲たくさんの方が見に来られていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月28日 29日 午前10時~午後5時 オープンガーデンを実施されています

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物

2016-05-27 | おでかけ

月一の友と待ち合わせて買い物に行きました

夫の日傘を買いました 今使用しているのが重いので
もう少し軽めの傘をということで何本かさして決めました

軽い傘で晴雨兼用 遮光率99% 遮蔽率99% 
雨天での使用(星が★★★★雨でもOK) 遮熱効果ありです

 

▲第一条件が軽い傘ということでしたのでこの傘に決めました

 

▼一通り見てから遅めのランチにしました
高島屋の八階にある

『天ぷら 新宿 つな八』なんば店  

▼4種類の塩

  

揚げたてをお塩でいただきました
ごはん 香の物 蜆のお味噌汁もおいしかったです 

 

▼駅まで帰っていつものお店でお茶にしました

 
ルミエール

チョコレートクリームが濃厚でした

また出かける時はメールしてね 空いていればOKよ…別れました

 

歩数 3629歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしいりんごゼリー

2016-05-26 | グルメ

りんごゼリーを1個買いました

名称*洋生菓子

▲芯はくりぬいてリンゴが丸ごと一つ入っています 

 

▲食べやすいように切込みがはいっています

 

▼見た目はモモのようです

▲冷やしていただきました 想像していたゼリーとは違いました
甘さはなくシンプルなリンゴそのもののお味です ジュレは爽やかなリンゴの香りです


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2016-05-24 | 日記

暑そうです 散歩はいつもより1時間遅くしました
途中 所々で風があり心地よかったです 歩数4088歩

アメリカの大統領 11月が本選挙 クリントン氏とトランプ氏
どちらが勝利を…気になります(^_-)-☆ 

 

 

旅行の写真を整理していてソフトクリームを見つけました

*金沢は金箔が似合います 


値段はいつものソフトクリームの3倍~5倍 

写真をみていると食べたくなりました ファファのかき氷もいいですね

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣を散歩

2016-05-23 | 植物

暑いですね 奈良は31度 夕方から散歩しました バラが咲き乱れ草花もきれいです

 

 

Windows10になって6日 今のところ不都合なところはあまりないです
netはMicrosoft Edgeとinternet exploler 両方使い分けできて便利です

期間は1ヶ月 前に戻そうかな このままでもいいかな… 

今使っているPCはXPを7にしました XPはサクサク動いて可愛いです

歩数3924歩 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシック音楽 沖縄舞踊 三線

2016-05-22 | コンサート

奈良県文化会館国際ホールで奈良交響楽団の第64回演奏会があり聴きに行ってきました

 

素晴らしい演奏でした   でも慣れないせいか 少し疲れました

終わってから奈良公園を散策吉城園に行きました  
道順に沿って進んでいくと…

 

 

茶室から沖縄の三線(さんしん)の音色
演奏会が開かれていました
 
茶室

 

 

楽しそうです 『どうぞ』…失礼して見せていただきました
お客様のほとんどが外国人でした(外国人は入園料無料)
三線や 踊りを習っている人たちの演奏会です 軽快なリズムに合わせて手拍子!

 

 

 

 

*次にモリアオガエルの卵を見に行きました
 茶室裏庭の池にオタマジャクシの立て札が…

 


わからなかったのですが 産卵した形跡発見…


*モリアオガエルの卵

 

 

縁側に腰かけて一休み

つつじは終わりましたね

 

 

 

苔がきれいでした すっかり新緑 個人的には若葉のころの季節が好きです
さわやかですが高気圧に覆われて気温は30度 暑いですね 帽子がありがたいです

今日は音楽三昧 帰りながらこのまま外食だといいなぁ…思っただけでした
歩数は確認できませんでした 携帯を切ったままでした…残念



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする