日々の日記から

毎日の生活 備忘録

リト@葉っぱ切り絵展に行ってきました

2023-04-30 | おでかけ

最低13度 最高19度 昨日から連休が始まりましたがあいにくの雨でした

七十二侯 4月30日~5月5日 牡丹華(ぼたん はなさく)百花の王と呼ばれる牡丹の花が咲き出す時期といわれています

 

徹子さんの部屋でも紹介されていたリトさんの「葉っぱ切り絵展」が奈良で開催されていると聞き出かけてきました 一枚の葉っぱで作り上げた優しくて心温まる作品 小さな葉っぱに物語がちりばめられています とっても可愛い切り絵です

 

 

ファイル 作品集 奈良限定のポストカード数点… 買ってきました

 

ファイル~「みんなで作るコンサート」

 

 

どの切り絵もほのぼのと 優しさあふれる作品でした (撮影 4月29日)

 

  午後すぎには雨も止み晴れ間も見えてきました スーパーに行き公園を散歩してきました 梅花空木(ばいかうつぎ)が咲いてました 梅の花に似てますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社

2023-04-29 | 神社 仏閣

昨日の続きです 萬葉植物園の藤を見てから二ノ鳥居をくぐって春日大社にお詣りしました 

 

石灯籠

 

山藤が満開でした

 

本殿

春日大社は春日の万灯籠(まんとうろう)でもしたしまれています 一の鳥居から本殿まで石灯籠がずらりと並んでいます 2月の節分の日と8月14・15日に灯されます 

釣り灯籠

 

灯籠(石灯籠 釣り灯籠)は神様への祈願や御礼のために奉納されたもので平安時代から寄進され 合わせて3000基余あるそうです

 

一言主神社  一つだけ願いことを叶えてくださいます

山藤も満開できれいでした

歩数3594歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社神苑 萬葉植物園

2023-04-28 | 神社 仏閣

最低9度 最高24度 久しぶりのお天気 青空が嬉しいです

萬葉植物園のフジ(藤)を見に行ってきました 春日大社本殿前に駐車 料金1000円 入園料一人400円

 

見たことがないというを誘って奈良公園へ 奈良公園は観光の人達であふれていました 

 

たくさんの藤の花を目の前で見ることができます 

 

藤と池の鯉

 

 

 

藤は春日大社のシンボル 

 

 

 

 

 

遙拝石と浮舞台… 春秋の祝日に雅楽が奉納さます

 

*花菖蒲

 

*円窓(重要文化財)

藤の花をバックに楽しそうに写真を撮っていらっしゃいました 外国の方の「ありがとうございます」自然で嬉しかったです

植物園から春日大社にお詣りしました…次回

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣散歩

2023-04-25 | 植物

最低8度 最高16度 ここのところ4.5日寒い日が続いています

 

撮りためた写真から 近隣散歩で見つけた植物

スズランですよね…可愛いです

 

シラン

 

西洋十二単(せいようじゅうにひとえ)?

 

ヘリクリサム

 

ラベンダー

 

フジ

 

雨だったので散歩は中止 録画した番組を見ながら 気になった所を掃除して 夕方スーパーへ買い物に行きました

歩数1928歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手軽に美味しいランチ

2023-04-23 | 料理

最低6度 最高22度  

お試しで頼んでいた食材 箱いっぱい届きました 

 

 

早速ランチに一品作ってみました

チキンフライのサルサ風

 

今日は何の日?… 

サルサソースは附属のタレと家にある調味料で簡単にできました  

 

 

台湾パイナップル  芯まで美味しいです

必要な物だけ入っているので食材を無駄にすることなく料理できます 変わった食材や味付け それが簡単にできて嬉しいです 我が家の食卓もお洒落になりました 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊山寺(りょうせんじ) バラ庭園

2023-04-22 | 神社 仏閣

最低8度 最高20度 風が強い1日でした

大谷選手 中3日で登板 3勝目おめでとうございます!

今日は雑誌 筆記用具 文具…などを整理しました 

 

昨日の続きです 帰りに薔薇園をのぞいて見ると 入口付近にモッコウバラが咲いていました

 

モッコウバラ 満開!きれいです

 

 

 

 

 

?トキンイバラ(中国)

 

手入れの行き届いた薔薇園 

 

奥に進むと上方でピンクのバラが咲いていました

 

例年の見頃は5月中旬頃から6月中旬だそうです 今年は早いかも分かりませんね 楽しみにしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊山寺(りょうせんじ)

2023-04-21 | 神社 仏閣

最低12度 最高27度

奈良市の霊山寺に行ってきました 新緑が美しい 目に青葉 爽やか! お詣りしてリフレッシュしました 水芭蕉は 大きな葉に見え隠れ やっと見ることができました 例年は20日ごろだそうです 

 

鳥居  掃き清められた参道 いつもきれいです

 

マスク外しましたね 

 

放生池

 

椿

 

水芭蕉(みずばしょう)

 

花言葉は「美しい思い出」「変わらぬ美しさ」 だそうです

白い花びらのようなものは苞(ほう)といい花を保護するために花の直下につく葉の変化したものだそうです(ネット参照)

 

 

 

 

 

シャガ

 

 

 

国宝 本殿

 

 

 

重文 鐘楼

 

 

八体仏霊場  生まれ年の十二支にお詣りしました

歩数2068歩

帰りに覗いた薔薇園 黄色いモッコウバラが咲いていました 次回に…

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室換気扇の分解洗浄とリビング清掃ワックスがけ

2023-04-20 | 家のこと

最低14度 最高28度 

今日は各地で温度が上がり 当地も夏日になりました 

今朝は霧の朝でした

 

業者さんに浴室換気扇の分解洗浄とフローリングの清掃ワックスがけをお願いしました 

浴室…分解したところです 汚れていますね

 

リビング…清掃中です 

今回も前回と同じ業者さんです 丁寧な仕事でお願いして良かったです ただ年々価格が上がるのが…痛いです

窓を開けて乾かしてから移動します いろんな物を置かないと広々としていいですね

 

今日の簡単ランチ 冷麺にしました 今夏?初の冷麺

さっぱりして美味しかったです 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和文華苑散策

2023-04-19 | 美術館 博物館

最低14度 最高20度 

朝方 久しぶりの雷で目が覚めました 今日は雨模様のどんよりした一日でした 関東は気温が上がり夏のような暑さに 当地は気温の割には肌寒く感じました

 

大和文華苑(大和文華館を囲む自然苑)を散策しました 

 

丸く剪定されたツツジ 雨に濡れてきれいでした

 

ロウバイ 花は終わり こんな実ができました

 

エゾマツ

 

 

ツツジが咲き始めました

八重の華麗なツツジです 平戸ツツジかな?

 

 

奈良の八重桜  間に合いました…

 

 

モッコウバラ

 

紅花トキワマンサク 深紅の花びら…幻想的でした

 

サクランボ 大きくなりました

 

 

歩数3029歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きました

2023-04-19 | いただきもの

 

鈴木家のカレーを頂きました  楽しみです

 

キャトルウールのレモンケーキ 焼き菓子

ありがとうございます 美味しく頂戴しました

 

静岡県浜松市中区中央
パティスリーキャトルウール
電話 053ー454ー2811

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする