日々の日記から

毎日の生活 備忘録

1月30日

2023-01-30 | 備忘録

最低-1度 最高8度  高浜原発4号機原子炉 自動停止 冷却は正常 原因を調査中(News pm7)

 

今日は1月30日 七十二候の最後の一侯(1月30日~2月3日)鶏始乳(にわとり はじめて とやにつく)

意味は春の訪れを感じた鶏が卵を産み始めるころだそうです  

*「とや」=鶏をかっている小屋 *「とやにつく」=鶏が卵を抱いて巣に籠もること

自然な状態の鶏は冬になるとほとんど卵を産まなくなるそうです新聞・ネット参照

 

 

簡単ランチ

残り物(鶏肉と根菜のトマト煮込み)でパスタ ごちそうさまでした

 

一段落付いたのでさあ散歩…と窓をみると横殴りの雪 しばらく待ってみましたが 一向に止みそうにないので今日は中止しました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの散歩

2023-01-29 | 美術館 博物館

積雪数㎝ 当地も冷え込み うっすら雪化粧(2023/01/28 am6:37)

 

 

 

最低0度 最高8度 冬型の気圧配置 少し緩みました(2023/01/29)

今日は快晴 寒さで遠のいていた散歩 梅も気になり出かけてきました 

 

 

 

 

 

*大和文華館の三春滝桜  

散歩2689歩

今日は日曜美術講座でした 題は「常暁請来目録(じょうしょうしょうらいもくろく)と仏具」

求法のために中国へ渡った僧侶たち 仏法を学び法門を継いだ証として法具や仏具が伝授されました 請来目録とは入唐した僧侶らが持ち帰った経典・仏像や仏具…などの品目を帰朝後に朝廷に献上した目録のこと(辞典

 

もう1月も終わり 忘れていましたが28日(土)若草山 山焼きでした 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日は…籠もっています

2023-01-27 | 日記

最低1度 最高4度 みぞれから 湿った雪に 積もることなく消えていきました

 

スマホに入れているアプリが超警戒のサイン…気圧が関係しているのかな 久しぶりの頭痛で薬を服用しました 

 

先日 スーパーで紅玉を買ってきました 皮は真っ赤ですが 中は真っ白 市販のパイ生地でアップルパイを作りました パイがサクサクで 甘酸っぱい煮リンゴ やっぱり美味しいです 

今日も散歩はお休み 籠もっています そろそろ出掛けないとね…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日 最強寒波

2023-01-25 | 備忘録

最低-4度 最高3度 今季最強の寒気10年に一度の記録的寒波になりました 新名神高速…立ち往生(三重県四日市)

 

最強寒気が山を飛び越えて太平洋側の平地でも雪が積もりました

非常に強い寒気が南下し 積乱雲が発達して背が高くなると 脊梁山脈を乗り越えたり 山脈の低い所を乗り越えて太平洋側に入ってくる

 

暮れに行った彦根市 一夜にして雪景色に 被害が出ませんように…(TV)

 

当地も少し降りました(1月25日 am6:15)

 

雪も溶けて穏やかな天気になりましたが あまりの寒さに散歩は中止しました 

 

今日のランチ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉年賀ハガキ3等

2023-01-23 | 家のこと

最低2度 最高8度

お年玉年賀ハガキ 3等が2枚当たっていました 散歩を兼ねて行ってきました

 

可愛い切手ですね… 

今年は左側に84円切手 右側が63円切手です 図案からこの並びになったのかな 去年まで金額の少ない63円切手が左側(または上)に 右側(または下)が84円切手の並びだったような気がします… 

枚数が少ない中2枚も当たっていました 嬉しいです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2023-01-20 | 料理

最低0度 最高11度 寒くなりました 来週は最強寒波到来 

*二十四節気では「大寒」だいかん 1月20日~2月3日まで 1年で最も寒い時期 

小寒~大寒が終わるまで寒の内」

*七十二侯では「款冬華」ふきのはなひらく 1月20日~24日まで 寒さの中フキノトウがつぼみをのぞかせるころ

 

今日のランチ 

 

新型コロナも見直され 春には5類感染症に 5類に移行すると行動制限もなくなり 診察は一般の医療機関で受けられ 屋内でもマスク不要になる案も検討されるようですね 気持ち的に楽になりました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつとランチ

2023-01-19 | 料理

最低-4度 最高10度

月一の美容院に行ってきました 冬型になり 風が冷たくて 来週は寒波だとか これが本来の寒さなんですね

 

冬になるとヨーグルトが余ってしまいます チーズの代わりにヨーグルトを入れて焼きました 混ぜて焼くだけの簡単ケーキです

*ベイクドヨーグルトケーキ

軽くて美味しかったです

 

一つで栄養がとれるグラタンや鍋物が嬉しいです 簡単ランチです

 

 

頼んでいた本が届きました…… 図書館から連絡があり出かけてきました 児童図書です 分かりやすく書かれていて私にはちょうどいいです 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和文華苑散策 ロウバイ 梅

2023-01-17 | 美術館 博物館

大和文華苑(大和文華館を囲んでいる自然園)を散策しました 大和文華館では特別企画展「麗しいほとけと仏教工芸」展が開催されています 期間は1月13日(金)~2月19日(日)です

仏様の姿は 長く残るように木や石 金属などを用いて立体的にあらわされ荘厳されたそうです 

 

 

*門を入って右側の梅園  梅はまだですが スイセンや寒アヤメが咲いています

 

*スイセン

*寒アヤメ

 

ロウバイ

 

 

館を出て左の小径を下ると咲いていました きれいなピンク色

 

 

寒椿

企画展を見てから苑を散策しました 

歩数 3230歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とん平焼き

2023-01-13 | 料理

最低3度 最高16度 夕方から雨が降り始めました

最高16度? いつもだと陽が差し込み ぽかぽかになるのですが 思ったより寒く つくづくお日様のありがたみを感じています 午前中 月一の医院に行ってきました 

 

お昼に先日テレビで見た”とん平焼き”風かな 作りました ご飯は残っていた塩鮭と甘酢生姜を混ぜました

 

材料 もやし 豚肉 卵 

粉をつかわないお好み焼き… 

 

ごちそうさまでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園散歩 木瓜(ぼけ)の花 咲いていました

2023-01-12 | 公園

最低-1度 最高15度 うららかな青空が広がっています

 

昨日より温かい 嬉しいぽかぽか陽気 午後から東公園を散歩しました

 

遊具の絵柄が可愛いです

 

木瓜(ボケ)の花 咲いていました

 

歩数2421歩

陽射しが温かい日中は春コートでもOKでしたが 夕方になるにつれ気温が下がってきました スーパーで食材を買って帰宅後 残りの”ぜんざい”を頂きました 昨日(1月11日)は鏡開き 年神様をお送りしお正月に区切りを付ける日でした お飾りも片付けないといけませんね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする