小笠あすなろ陸上

アスリートになろう!あすなろ陸上は菊川市を中心に活躍をしているスポーツクラブです。

菊川市からのメール❕

2022年01月24日 21時37分45秒 | Weblog

【新型コロナウイルス感染症に関する菊川病院院長メッセージ】

菊川市民の皆さん、菊川病院院長の松本です。本日はコロナ感染拡大防止のお願いです。

現在、菊川市内ではものすごい数の感染者が発生しています。小さな街にもかかわらず、

先週末には、浜松市、静岡市、磐田市に次いで、4番目に多い感染地域となってしまいま

した。病院の職員たちは、職種を越えて協力し、連日夜遅くまで、感染者や検査希望者に

対応してくれています。しかし、同居家族の濃厚接触者となり、コロナ対応の第一線から

退き、自宅で待機せざるを得なくなった職員たちもいます。このままでは病院がその役割

を果たせなくなります。一緒に働くことが当たり前であった仲間の大切さに改めて気づか

れます。

皆さんにも大切な人がいるはずです。ご自身の接触機会や体調に注意するだけではなく、

あなたの近くにいる人にも関心をもってあげてください。

あなたやあなたの大切な人が、感染したり濃厚接触者になったりしたときを想定しておく

ことが感染拡大防止につながります。市民一人ひとりのご協力をお願い致します。

 ※市ホームページに、ポルトガル語版と英語版を掲載しています。

    https://weburl.jp/rl2RP0y

 
【菊川市内公立学校職員の新型コロナウィルス感染について】

1月21日、市内公立学校に勤務する職員1名が新型コロナウィルスに感染したことが確認され
 
ました。当該職員は1月19日まで勤務を行っておりましたが、勤務中は常時マスクを着用して
 
おり、濃厚接触者の判断基準に該当する子ども及び職員はおりませんでした。また、感染経路
 
についても確認できております。
 
学校では常に感染防止に努め、施設の消毒を行っておりますが、21日には更に丁寧な消毒を行
 
いました。市民の皆さまには、ご心配とご迷惑をおかけすることとなり申し訳ございません。
 
今後更に感染防止策の徹底を図り、教育活動を行ってまいりますので、ご理解とご協力をお願い
 
します。
 
 
【市民の皆様へ 危機管理課からのお知らせ】
 
1月24日、本市におきまして、新型コロナウイルス感染者27名が確認されました。詳細については
 
静岡県が公表したとおりです。感染の拡大を防止するため、3密の条件が揃う場面を回避してくだ
 
さい。また、マスクの着用や手洗いなどの基本的な感染対策を徹底してください
 
市ホームページ(市内における発生状況について)はこちら
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスの感染状況❕

2022年01月24日 11時04分36秒 | Weblog

 国内の新型コロナ感染さの拡大は大変なことになっています。 オミクロン株は従来の株に比べて

 軽症化していると云われています。南アなどの感染拡大は峠を越えたようですが、専門家の間では

 「次の変異株」を警戒する声が上がっています。世界的にはワクチンの接種率が上がっていますが

 アフリカなど発展途上国では10%に満たない国も多いようです。 今後、そのような国々から変

 異株が出てくる可能性があり、場合によっては重症化することも考えなければなりません。

 今一度、世界的に感染防止、ワクチンの接種を考える必要があると考えます。

 

 新型コロナウィルスの感染状況

 

 

 

 

   

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする