CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

別所公春まつり on 2014-5-5

2014年05月08日 05時46分36秒 | 神戸市以外の兵庫県
天正8年(1580)1月7日(新暦換算では1580年2月12日)、羽柴秀吉との戦いに敗れ、自らの生と
引き換えに城兵の命ごいをした、三木城主・別所長治の遺徳をたたえる「別所公春まつり」が
2014年5月5日、三木市の上の丸城址公園(三木城址)周辺で開かれた。
歌碑祭、寸劇、のろしリレー、スタンプラリーや武者行列など、別所長治にまつわる多彩な催しが各所で
繰り広げられ、23歳で散った名君をしのんだ。


写真と動画で紹介します。

10時から行われた歌碑際の祝詞奏上の様子を動画で紹介します。
 https://www.youtube.com/watch?v=FOS6IcPeyPY
「今はただ恨みもあらじ諸人の命にかわる我身と思えば」との辞世の句が刻まれた歌碑の前で実施。

11時からはのろしリレーがおこなわれました動画でその様子を紹介します。
 https://www.youtube.com/watch?v=Fq0sXhiHj_0

 https://www.youtube.com/watch?v=ic6YWSiEPbE







上の3枚の写真は11時半から行われたみき演劇セミナーの皆様による寸劇です。
     演目は 時節到来 ~長治が下した決断~



上の写真は武者行列の様子です。


武者行列の動画も紹介します。
  https://www.youtube.com/watch?v=fwkA9n1xKpA


上の写真はナメラ商店街で、三木高校の皆様による武陣太鼓の演技です。


武陣太鼓の動画も添付しておきます。
  https://www.youtube.com/watch?v=9jkpdoWlAgE


 三木市ではみっきぃ夏祭り、夏の義民際さらに秋には市制60周年の屋台大集合、秋祭りなど、はイベントが目白押しです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする