CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 2018年度後半期の作品まとめ

2019年04月15日 04時17分15秒 | Weblog
2018年度後期の兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室は2018年10月19日から
講師の河崎ひろみ先生の指導のもと始まり、17回の教室が2019年3月1日に終了しました。
今期も全回出席の皆勤賞です。
出席率だけは模範生です。

合評会で、今期の新作3作と過去の作品3作を先生に見てもらいました。
作品群を記憶に残すために写真を添付しておきます。

全体




第1作      
 題名:雅楽 蘭陵王  In 厳島神社   
 創作時期:Created on Nov.-Dec.,2018






上の3枚の写真は上述の作品です。


上の写真は角川ソフィア文庫 元木泰雄 著「平清盛の闘い」の表紙で
このイメージを参考にしました。


第2作
 題名:阿修羅立像(八部衆のうち) In 興福寺国宝館
 創作時期: Created on Jan.-Feb.,2019






第3作
 題名:神戸の風景(未完)
 創作時期:Created on Feb.,2019




過去の作品

下に添付の作品は神戸の風景をテーマにした作品です。









兵庫県立美術館の講座
 https://www.artm.pref.hyogo.jp/kids/event/index.html


兵庫県立美術館での銅版画作品リンク集
 :2016年前期~2018年前期

 兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 2018年度前半期の作品

 便利堂創業130周年記念「至宝をうつす」見学記 in 京都文化博物館 on 2018-1-24

 兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 2017年度後半期の作品 

 銅版画作品を初展示 on 2017-10-28(土)~10-29(日)

 兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 2017年度後半期 銅版画作品第1作

 2017年度前期兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室  銅版画作品講評会 on 2017-9-1

 兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 2017年度前期 銅版画作品第4作

 兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 2017年度前期 銅版画作品第3作

 兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 2017年度前期 銅版画作品第2作

兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 2017年度前期 銅版画作品第1作

 2016年度後期兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室  2016年度後期の銅版画作品

 兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室  2016年度後期の第1作

2016年度前期 兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室が終了 on 2016-8-26

兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 銅版画作品 第3作 on 2016-7-15&7-22

兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 銅版画作品 2016年度 第3作

兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 銅版画作品 on 2016-6-17&6-24

兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 銅版画作品 on 2016-6-3

兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 銅版画作品 on 2016-5-27

兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 銅版画作品 on 2016-5-20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする