カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

物欲モードスイッチON

2009-06-25 | カメラ

先日のニコンプラザにはもちろん手にとって見れるたくさんのカメラやレンズが置いてあり、
説明してくれるスタッフも常駐しているのでありがたい。
量販店みたいにざわついていないので静かでいいんです、居心地もいいんです

そこでつい、以前から欲しかったもののこと、スタッフさんに聞いてみちゃったんですよね。

「このカメラで使える広角のレンズありますか?」
「はい、こちらが5月に出たばかりのです、どうぞお使いになってみてください。



といわれ、使わせていただく事になり窓際で撮ってみた。
「こちらはFXフォーマット35mm判換算で15-36mm相当の撮影画角です」

そ、この意味が未だに解らない。セミナーの時図で説明を受けたんだけどチンプンカンプン・・・
ま、解らなくてもいいか。

おっと確か・・そういえば前回もこのお兄さん・・・
あの時は自分のカメラを持って行き、なんとか使い方を教えてもらおうと、
置いてある写真のサンプルを見て、
「買ったばかりで使い方解らなくて・・・(実は一年以上経過)
こういうのが撮りたいんですが、ピントがどうも合わないんです・・・」
と言って教えてもらった。

「じゃあレンズもMに切り替えて、ピント合わせてみてください。」
「はい。ぐりぐり・・・」
「・・・お客様、ピント合わせはそこではなく、レンズの先端を・・・」

マニュアルで撮ったことのなかった私は、ピント合わせる時、
レンズの先端ピントリングを動かす、ということを知らなくて(取説理解出来てない)、
レンズ本体のズームリングを廻してた・・・。

彼から見たら「あ~あ」なヤツだったことでしょう。
その時「カメラの初心者セミナーに通おう」と決意したんですけどね。(それ以前という気も)
今回もアホアホなことを聞いて、「またあいつか・・・」と思われたくなかったので、
ちょこっと写真だけ撮って即退散


自分の18-55mmのレンズで撮ったもの


10-24mmのレンズで撮ったもの

あ~こんなに違うのね
このレンズなら、あの雄大で感動的な自然の風景を、
今までよりもっとダイナミックに切り取ることが出来るじゃないのーー(あぁ、単純)

自転車<レンズ(約¥90,000)
レンズ換えても腕が変わらなきゃねぇ<より良いものを撮ってみたい!気持ちが大事

さあ、どちらに軍配が・・・