カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

那須岳ハイキング

2019-08-06 | ヤマのこと



2019.8.3(土) 栃木県の那須岳へ

日帰りでさくっと行けそうな山はこの土曜日も天気予報が微妙・・・
でも行かなければ何も始まらない

と、ロープウエイでびゅっと標高を稼げる那須へ



この日の那須町は雷注意報が発令されているので、遠くには行かないでください、
というアナウンスを頻繁にしていました。
観光地ですからね~



下界よりはずっと涼しいですが、それでも湿度たっぷり
たった30分ほどの登りでしっかり汗をかいて茶臼岳
山頂の温度計は20度でした



お鉢を巡ってふと下に目をやると、峰の茶屋があんな下だったっけ



ぐぐっと降りて、ひとやすみして朝日岳へ向かいます






南月山方面よりは花が少ないですが、今年初めての花たちに励まされ・・・



このふさふさに伸びたのはネバリノギラン??
なんだか初めて見たような気がする



このあたりはミヤマシャジンがいっぱい
赤茶けた山肌に薄紫色が映えて良い感じ



鎖場
子供たちもたくさん登っています
がんばれがんばれ



今日はガスっていたので太陽に炙られることもなくまだ楽でした
曇り最高♪(笑) どこを歩いてもトンボがいっぱいです




来た道を戻り、峰の茶屋からは無間地獄を通って




今回はくるくるホツツジさんは殆ど蕾で残念でした




ひと時、下界の暑さから逃れたハイキングの〆は



いつもの鹿の湯へ

鹿の湯周辺はビールが売ってない(笑)ので最初から諦めて黒磯駅まで行こうと思っていたら、
たまたま地元のお祭りをバス停横でやっていて、生ビールゲット♪
無事冷房キンキンのバスに揺られ、お昼寝しながら帰りました。
(以前ビールが飲めたバス停横の食堂は閉店していました)






【行程】新宿5:34→大宮6:36/46(新幹線)→那須塩原7:32/45→(バス)→那須ロープウエイ山麓8:55

ロープウエイ山頂9:15→茶臼岳→峰の茶屋→朝日岳→峰の茶屋(昼食)ロープウエイ山頂14:00→ロープウエイ山麓14:20(バス)→那須温泉・鹿の湯

那須温泉15:50(バス)→黒磯駅16:25/16:45→宇都宮18:23(湘南新宿ライン)→新宿駅20:13 
※青春18きっぷ使用



 
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村