マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

茄子のオランダ煮

2008-10-03 | 煮物・煮込み料理
かなり貧乏くさいんですが、我が家のぬり絵です。
広告の裏に書いたアンパンマンとバイキンマン
私が絵を書いて娘と一緒に色を塗るのが、我が家のスタイル

こっちはポニョです

娘の色塗りはまったく上達しませんが、私の絵はかなり上達したかも・・()



はいでは本日のお料理です。
冷蔵庫に茄子があったので、外国っぽい名前ですがシンプルな和食の一品
茄子のオランダ煮です。
【材料】2~3人前(104円)
茄子・・・3本(60)
★醤油・・・大さじ3(10)
★みりん・・・大さじ2(11)
★砂糖・・・小さじ1(1)
★だし汁・・・300cc(17)
唐辛子・・・1本(5)
【作り方】
①茄子はがくを切り落とし縦半分に切り、皮目に切り目を入れておきます。
②①の茄子を170~180℃の油でさっと揚げます。
③★印の材料を鍋に入れて火にかけ、煮立ったら揚げた茄子と唐辛子を入れて3分程煮ます。
④粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やします。
⑤器に盛りつけて完成です。(お好みで生姜や糸がつおを添えて下さい。)

地味~な料理ですがものすごく美味しいんです。
茄子を噛むとジュワ~って出汁が染みでて、うまーーーーい。
私は冷えた方が味が馴染んで美味しいと思うのですが、温かいのが好きな方は熱いうちに食べてもいいと思います。
出汁で味が決まるので、桜エビや鶏など好みの食材で出汁をとってみてください。
茄子が売り出しだと、100円きっちゃいそうなくらい安く作れますよ。



子育てと節約の励みになりますのでポチっとお願いします^^
    ↓            
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ




決定版 基本の和食レシピ (主婦の友新実用BOOKS) (主婦の友新実用BOOKS)
検見崎 聡美
主婦の友社

このアイテムの詳細を見る
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする