マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

クランブルケーキ

2016-12-11 | お菓子、デザート


一週間の中で水曜日は暇というか

わりと時間があるので、水曜日は自分の中でベイクの日になっていて

ほぼ毎週のようにケーキやお菓子を焼いています。

冬になると甘いものが無性に食べたくなるのですが(私だけ??)

久しぶりにクランブルケーキを焼きました。

本当はアップルクランブルケーキにするつもりだったのですが

前にアップルクランブルケーキを焼いたら、子供達に「りんご入れない方が良かった。」と言われ、、

りんごが主役のケーキなのに元も子もないやんって思ったのを思い出し、りんご無しバージョンで作ってみました。

クランブルケーキ
【材料】18×18のスクエア型
(クランブル)
バター・・・40g(必ず冷蔵庫から取り出した冷たいものを使用)
★アーモンドプードル・・・40g
★ブラウンシュガー・・・40g
★薄力粉・・・40g
(ケーキ生地)
バター・・・100g(室温に戻しておく)
グラニュー糖・・・150g
卵・・・3個(室温に戻しておく)
生クリーム・・・70g
ブランデー・・・大さじ1
☆アーモンドプードル・・・60g
☆薄力粉・・・90g
☆ベーキングパウダー・・・小さじ1.5(6g)
【作り方】
1. バターはナイフなどでさいの目にカットしボウルに入れる。そこへ★印の材料を加えてポロポロになるまで混ぜ、そぼろ状になったら冷蔵庫で冷やしておく。

2. ☆印の粉類は予め合わせて振るっておく。
3. ボウルにバターを加え、ホイッパーで白っぽくなるまで混ぜる。グラニュー糖を3、4回に分けて加え、その都度よく混ぜる。

4. 卵を1個ずつ割り入れ、その都度よく混ぜる。さらに生クリーム、ブランデーを加えてよく混ぜ合わせる。

6. 3のボウルに2の粉類を一気に加え、ヘラで切るよう混ぜ合わせる。

5. クッキングシートを敷いた型に流し入れ、低い位置からトントンと数回落として表面をならす。

7. 冷蔵庫で冷やしておいたクランブルを全体に散らし、170度に予熱したオーブンで45〜50分焼く。竹串を刺して何もついてこなければ型から取り出してクーラーの上で冷ます。

8. 食べやすい大きさに切ってお召し上がり下さい。


クランブルがサックサクで、バターケーキももったりしてなくてフワフワ〜

とっても美味しかったです。。。



美味しくできたのでお友達にもお裾分けしました。

透明のラッピングペーパーで包んで、レースとリボンをかけて完成です。



友達からも美味しかったと評判が良かったです。

簡単だしお持たせにも良さそうです。

いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする