マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

一週間の朝食メニュー 9月

2014-09-17 | 1週間の朝食
最近、寝る時によく身体がビクッてなります・・
多いときは連続して4、5回起こるので、隣で寝ている旦那まで起こしちゃってる・・
気になって調べたら、寝る時にビクッとなる現象を「入眠時ぴくつき」とか「睡眠時ひきつけ」と呼ぶらしく
医学的には「ジャーキング」と呼ばれているらしいです。

身体が疲れていたり、激しい運動をすると起こりやすくなるみたいで
めっちゃ思い当たる節がある!!絶対にバレーボール(やり過ぎ)だな。。。

この間は寝る時に何度も金縛りにかかるって書いたんですが
それも疲労が関係してるみたいだし、適度な運動は健康にいいんですがやり過ぎは良くないですね。

今日は安眠できるといいなぁ。。。


はいでは本日のお料理です。
久しぶりに一週間朝食を紹介します~。
先月は旅行に出かけたりで更新できず、2ヶ月ぶりのコーナーです。


日曜日
・折り込みチーズパン&チョコチップパン
・ポテトウィンナー炒め
・イチゴ、グレープ
パン生地は同じなんだけど、一つはアメリカンチーズを折り込み、もう一つはチョコチップをロールしました。
ウィンナーとじゃがいもはオリーブオイルで蒸し炒めにして、食べるときはサワークリームをかけて頂きます。
休日なのでちょっと遅めに、ゆっくりと頂きました。


月曜日
・カスタードスティックパン
・野菜スティック&ランチドレッシング
カスタードクリームを生地に折り込んでツイストしたパンです。甘くて美味しいの!!
ランチドレッシングを作ったので、野菜スティックのディップにして頂きました。


火曜日
・焼きそばパン
・バナナ、オレンジ
子供達に「焼きそばパン食べたい!」とずっと言われてて
この間、日本食スーパーで焼きそばをGETしたので早速作ってみました。
でも朝からヘビーだったみたいで「お弁当にして欲しかった。」と言われたわ・・。


水曜日
・おにぎり
・トマトとカリフラワーのバジルサラダ
・卵焼き
・味噌汁
・グレープ
朝なので食べやすくおにぎり。卵焼きをちゃちゃっと作って、お味噌汁は前日にたっぷり作っておいた残りです。
サラダはプチトマトとカリフラワーに塩、こしょう、オリーブオイル、ホワイトビネガー、バジルで和えました。


木曜日
・ブルーベリーバナナヨーグルトジュース
・リッツ
これは私の朝食なんですが、バナナと冷凍ブルーベリー、ヨーグルト、牛乳、ハチミツをミキサーで混ぜたものです。
洗濯したり、化粧したりで時間に追われ、気がつけば出かける時間に・・
なんにも食べないとお腹が空くので手軽にジュースとリッツの朝食です。
冷凍ブルーベリーが氷のかわりになって冷たくて美味しい!このジュース一杯で結構お腹が膨れます。


金曜日
・ターキーハムとバジルチーズのパニーニ
・ヨーグルト
・グレープ 
久々にパニーニが食べたくなって、ハード系のパンにマヨネーズを薄く塗り、ターキーハム、アメリカンチーズ、ベランダで摘んだバジルの葉を挟んでパニーニにしました。
チーズが溶けてすごく美味しい!


土曜日
・パンケーキ
・フルーツサラダ
市販のホットケーキミックスで作ってみたんですが、味はまぁまぁ。
私はバターを少しだけ塗って、メープルシロップをかけないで食べますが
子供と主人はメープルシロップとホイップクリームをベタベタに塗って食べます。


下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草のココナッツカレー

2014-09-16 | 鶏肉料理



はいでは本日はレシピブログさんの連載にてほうれん草のココナッツカレーを更新しております。

たま~に食べたくなるココナッツミルク入りのカレー

ココナッツカレーならチキンかエビが好きだな。。。


今日はサラダとサンドイッチと一緒にワンプレートにしましたが

もちろんご飯と一緒に食べるのも美味しいですよ!

これはどちらかというと、カレーというよりもスープのような感覚で頂きました。

茄子は絶対に入れた方が美味しいです!

カレーが染みた茄子は口の中でとろけてカレーがジュワ~って感じです。。。



お家での女子ランチなんかにオススメのレシピです!

それではどうぞ合わせてご覧になって下さい。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルタルソースとベーコンのピザ

2014-09-13 | パン、ピザ系


子供ってすぐに物をなくすというか

自分でどこにしまったのか覚えてないというか、、
(うちの場合、旦那もやけど・・)

この間もウカがゴーグルをなくして

「ウカ、ここに置いたの!」って言うんだけど、そこにはなく

私もゴーグルを預かった覚えも、どこかにしまった覚えもない。

探していたら古い方のゴーグルが出てきたので、その場は古いゴーグルを使う事にしました。

いくら探しても見つからないし、探し物って探してない時に見つかる事が多いので、待ってみることにした。

そしたら翌日、なぜか旦那のひげ剃りケースから出てきて

ゴーグルがケースにピッタリ収まってて(笑)

入れてみたかったんでしょうね~。

そして確かにウカがここに置いたと言った場所で見つかりました。

でもひげ剃りケースに入れた事までは覚えてなっかたみたいです(笑)

っていう子供あるあるでした。



はいでは本日のお料理です。
主人が外で済ませてくると言うので女子3人分です。
そんな時はやっぱりピザディナー!
【材料】3人分
★強力粉・・・250g
★砂糖・・15g
★塩・・・3g
★ドライイースト・・・3g
★オリーブオイル・・・大さじ1
ぬるま湯・・・140ml
ベーコン・・・3枚
タルタルソース・・・適量(刻んだゆで卵、刻み玉ねぎ、マヨネーズ、塩、こしょう、お好みでからし)
トマトペースト(またはピザソース、ケチャップでも)、ピザ用チーズ・・・各適量
あればバジル・・・3枚
【作り方】
1.ボウルに★印の材料、ぬるま湯を加えて混ぜ合わせる。手にべたつきがなくなるまで、テーブルの上で何度も叩きつけたり、折り込みながら捏ねあげます。(15分くらい)
2.生地が滑らかになったら丸め、ラップを掛けて40度で40分ほど発酵させます。(テキサスは暑いので室温で十分でした。)
3.その間にトッピングを作ります。フライパンに2センチ幅に切ったベーコンを加えて炒めておく。タルタルソースを作っておく。
4.生地が2倍に膨らんだらガス抜きをして3等分して丸める。
5.生地を平らに長く薄く伸ばし、クッキングシートの上に並べ45度で20分発酵させる。
6.トマトペーストを塗り、炒めたベーコンを散らし、タルタルソースを添えてピザ用チーズを散らす。

7.230度に余熱したオーブンで10分焼く。


美味しい!!

焼けたタルタルって美味しいですよね~。

卵サラダや胡瓜が入っていないポテトサラダをのせてもいいですよ。




いつも応援頂き感謝しております。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子犬、チーズバーガー、ツナマヨ、グリルドチーズのお弁当

2014-09-12 | お弁当

今日は久々にお弁当の紹介です。
新学期が始まってから毎日お弁当作ってます。
相変わらずカフェテリアの昼食買ってくれないから
休む暇がないけど「カフェテリアがいいー!」って言われるのも寂しいからね。

子犬弁当
・子犬のおむすび(塩むすび+人参+海苔)
・ゆで卵
・ミートボール
・ハッシュポテト
・グレープ

困ったときは子犬のお弁当。。。
そんなに手間はかからないけど、それなりに見える。
いつも卵焼きなので、ゆで卵にしてみました。



チーズバーガーランチ
・チーズバーガー
・グレープ

バンズを焼いたのでチーズバーガーのランチにしました。
レタスやトマト、ピクルスを入れたいところですが
作ってから食べるまで4、5時間あるから野菜を入れるとベチャベチャになるのでハンバーグとチーズのみにしました。
初めてチーズバーガーをお弁当に持たせたのですが、子供達に大好評でした♪



ツナマヨ弁当
・ツナマヨめんつゆ和えのっけごはん
・キャベツ&ウィンナー炒め
・卵焼き
・スナップエンドウ
・りんご

ツナ缶にマヨネーズとめんつゆを加えて和えて、海苔をしいたご飯の上にのせます。
これお友達に教えてもらったレシピで、子供達完食でした。


グリルドチーズランチ
・グリルドチーズ
・グレープ
・スナック

食パンを焼いたので、トーストした食パンにバターを塗って、アメリカンチーズを挟んでグリルドチーズにしました。
ニモがグリルドチーズ大好きなんですよね~。



最近、ランチもかなりアメリカンになってきてますが
米はやっぱり食べて欲しいから、一応パンとご飯は交互にしています。


下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。


chuboos! のりパンチ フェイス FG-5103
クリエーター情報なし
貝印


にこにこパンチ トリオ
クリエーター情報なし
アーネスト
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もち粉でみたらし団子

2014-09-11 | お菓子、デザート


月の撮影をしてみた。

アメリカから見てもウサギがいますね。
(当たり前の事なのかな?)

あんまり哲学的な事は分からないんですが・・

雲がなかったので綺麗によく見えました。




十五夜はすっかり忘れていたんですが
お団子がめっちゃ食べたくなって、簡単にもち粉でみたらし団子を作りました。

【材料】4人分
もち粉・・・200g
水・・・150ml
醤油・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ4
水・・・大さじ5
水溶き片栗粉・・・適量
【作り方】
1.ボウルにもち粉を入れ、水を3回に分けて加えて混ぜる。耳たぶくらいの固さになってまとまればOKです。

2.団子状に丸めて沸騰したお湯で茹でる。

3.冷水に取り冷やす。

4.バーナーか焼きアミがあれば焼き色を付けると簡単です。なかったのでクッキングシートに並べてオーブンで焼きました。(焼かなくても食べられます。)

5.フライパンに醤油、砂糖、水を加えて煮立たせ、水溶き片栗粉を少しずつ加えてかき混ぜとろみをつける。
6.お餅にかけて召し上がって下さい。


美味しいーーー!!

もち粉で簡単に作れました。

竹串に刺そうと思ったけど、結局いつも子供達に串から取って~って言われるので止めました。

そして最後に残ったみたらし餡を「飲んでいい?」と聞かれたんですが

「それは止めて」と言いました・・・。(飲み物ちゃうし)



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームチーズinミートソースコロッケ

2014-09-10 | 野菜料理


ニモの日本語補習校の宿題に必ず音読があります。

1日20分ただ声に出して本を読むだけなのですが

お世辞にも上手とは言えず、、聞いてると突っ込みどころが満載で笑える。

いや、もう笑えないレベルだな・・。


今日はしょっぱなのタイトルからつまずく・・

「海をかっとばせ」を「魚をかっとばせ」って読んでましたね、、
(魚をかっとばしたら勿体ないやん。食べよーてなるわっ。)

さらに「ワタルは、バットをつかんでうちを飛び出した。」のところのバットの発音が

野球のバットではなく、料理に使うバットの発音なんです。
(そんなもんつかんでどこ行くねん。)

それから「すなはまにかけ下りた。」は「すなは、まにかけ下りた。」って、、
(区切るところおかしいって、、)

そして「空ぶり」はもちろん「そらぶり」です・・(涙)
(はぁ。)

もうちょっとスラスラ読んで欲しいとか、もはやそんなレベルではないです。

でもこれって、私が英語の本を読むのが難しいのと同じなんだろうなぁ~と思うと

娘の苦労も分からなくもないけど、もうちょっと自分の為だと思って頑張ってもらいたいです。



はいでは本日のお料理です。
十五夜にはお団子を作ろうと思って、毎年見逃してます。
お団子はすっかり忘れていたので、変わりにコロッケを丸く形成してお団子変わりに頂きました。

クリームチーズinミートソースコロッケ
【材料】4人分
じゃがいも・・・大3個
ミートソース・・・100~200g(様子をみながら調整)
塩、こしょう・・・各適量
クリームチーズ・・・100g
薄力粉・・・適量
卵・・・1個
パン粉・・・2カップ
揚げ油・・・適量
【作り方】
1.じゃがいもは皮を剥き、乱切りにして塩ゆでする。竹串がスーッと通るようになったら、お湯を捨てこふきにし、マッシャーで潰しておく。
2.1にミートソースを加えて程よい固さに調整し、塩、こしょうで調味する。

3.2の適量を手にとり、クリームチーズを真ん中に入れて丸く形成する。

4.薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣付ける。

5.少なめの油で転がしながら揚げ焼きにする。


めちゃめちゃ美味しいーーー!!



ミートソースの旨味とクリームチーズの程よい酸味とコクが絶妙です!

コロッケで十五夜のお団子の変わりってのは無理がありましたが

子供達は美味しくて大満足だったので、まぁいいかな。

お団子はまた明日にでも作ろうと思います。




少量の豚挽肉と冷蔵庫の残り野菜を炒めてレタスで包んで頂きました。


献立はこんな感じです。
・クリームチーズinミートソースコロッケ
・豚挽肉と残り野菜の炒め物レタス包み
・胡瓜ステュック
・ごはん

いつも応援して頂きありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつまみディナー

2014-09-09 | おつまみ


今日はテニスの全米オープン戦にかじりついて見てました。
錦織選手負けちゃいましたね、、(涙)
でも日本人初の決勝進出ってだけでも十分すごいですよね。
これからもチャンスはあると思うので、次に期待です。

そしてテレビ中継を興奮しながら見ていたんですが
私が「あーーーー!」とか「よしっ!」とか叫んで応援していたら
子供達が私の声に何度もビックリして「ママうるさい」と怒られた(汗)
さらに点を取られるとクッションにパンチとかしてて、なぜか爆笑された・・。


そして試合は夕方4時からだったので、おつまみを作ってビールを飲みながら試合観戦しよう~と思い
おつまみいっぱいの献立にしました。


・鶏の唐揚げ
・豆もやしキムチ
・オクラのおかか梅肉和え
・アボカドのサラダ
・茹でスナッピー
・ワカメと胡瓜の酢の物
・チャーシュー



ちょこちょこおつまみいっぱいでイメージは居酒屋です。
居酒屋とか大好きなんです。。

今日も美味しく頂きました。



錦織選手、感動をありがとうございました。

皆様の応援とても励みになっております。
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

aene 10月号

2014-09-08 | 雑誌掲載、お知らせ


「あ!いいね。」なモノがいっぱいのaeneで連載をさせて頂いております。

誕生日会やイベントなどアメリカならではのBigなイベントや

我が家のひそかな楽しみ、アメリカではまった料理などを紹介しています。



個人的についついやりがちな家事の手抜き最近のやってしまたーーー!!が面白かったです。。。

ちなみに私の家事の手抜きは、洗濯物を干して乾いた下着や洋服をハンガーから取って着る!

これで畳む数が少し減るよ!

あと子供達と私はワンピースをよく着ます。

ワンピースだとハンガーに干して、乾いたらそのままクローゼットにしまえるので畳まなくて済む!!

これが私のちょっとした家事の手抜きかな。


最近のやってしまったーーー!は

娘の算数ドリルの丸付けを数ページ、リズムよく花丸を付けてたら

まだ終わっていないページにまで花丸を付けてしまった・・。

しかも提出しなくちゃいけないので、適当に丸付けしてるのバレバレ・・

そんなところかなぁ~。

他にも見所満載ですので書店などで見かけましたら、どうぞ手に取ってご覧下さい。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。


aene (アイーネ) 2014年 10月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
学研マーケティング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗馬バースデーパーティーに参加!とロコモコからのハンバーグサンド

2014-09-07 | 牛肉料理


大雨が降ったせいか、ネットが繋がらずブログの更新ができませんでした(涙)

遊びに来てくれた方スイマセン。。。



この間、お友達の誕生日会に参加させて頂きました。

テーマは乗馬!!

まずはブラッシングから始めます。
大きいのは怖いので、小さい馬を見つけてブラッシング。

そして今日もスティッチと一緒!
(どこにでも連れてくる・・・)

そして乗馬!
おじさんに「帽子とスティッチは留守番してね。」と言われる。

緊張してたので、笑顔が引きつってるけど(笑)


さすが3年生!ニモは結構余裕でした。


お友達と一緒に15分くらい乗馬して帰ってきました。
すんごい楽しかったみたいで大興奮してました。


そしてこのケーキ!!
お馬さんのデコレーションケーキ!!
カワイイ~食べるのが勿体ない。。。

乗馬ができて、美味しい軽食も頂いて、最後はグッディーバックまでもらって、楽しい誕生日会でした。


はいでは本日のお料理です。
牛挽肉が安かったので久しぶりにロコモコを作りました。


ハンバーグを大量に8個くらい作ったので
翌日のランチにハンバーグサンドにリメイクしました。

バンズに挟むとハンバーガーになるし、こんな感じで卵サラダと一緒にホットサンドにするのも美味しいです!


下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬けて焼くだけ!バーベキューポーク

2014-09-05 | 豚肉料理



はいでは本日はレシピブログさんの連載にて漬けて焼くだけ!バーベキューポークを更新しております。

豚肉を一晩漬けて焼くだけで、とっても美味しいテキサスBBQ風のポークになりますよ。
スペアリブを漬けても美味しいですよ。
BBQグリルで焼くと美味しいけど、後片付けが面倒なのよね。
(アミにくっついたのとか片付けが面倒よね・・)

それではどうぞ合わせてご覧になって下さい。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする