懲りないトライアスリートのプチ移住生活

懲りないトライアスリートのプチ移住生活は、迷走だらけ!

走り納めラン

2009-12-31 | 本日のトレーニング

昨夜から、
強烈な寒気団が居座り
小雪混じりの強風が吹くつける。
とにかく、今年一番の寒さ。

そんな、寒さの中、
正月準備の買い物で糸島へ。
鰤・鯛・地野菜など調達。
魚を捌いて、いざ、寒風の中、
走り納めランへ。
コースは、愛宕浜~藤崎~西新
~福岡タワー~愛宕浜 8KM

猿田彦神社 猿も寒そう!

西新商店街  寒い中にもかかわらず、人出が多い!

福岡タワー このあたりから、強烈な突風!

今日のラントレは、
ほとんど修行に近いようなラントレ。
とにかく、寒かった!
明日は、早朝より初詣ラン予定。
寒いだろうなぁ?

今年も、拙いブログにお付き合いいただき、
ありがとうございました。
来年も、引き続きお付き合いください。
では、良いお年を!

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                  8KM
 BIKE                  0KM 
 SWIM                  0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○

雨中忘年ラン

2009-12-30 | 本日のトレーニング

(写真は、マリナ大橋で 
 いつものように先頭を引くけろあきさんとなみなみさん)
 
今日は、雨の中、
けろあきさん・なみなみさん・keiさんと
忘年ラン。
室見駅をスタートするときには、すでに雨が降り出し、
つらい忘年ラン。
途中、土砂降りになり。
今年最後のイベントも、天気に泣かされました。

百道浜では、
keiさんのご要望で、
ランザカップのコースを10KMタイムトライアル。
キロ5分半ペース予定も
途中から、ペースアップ。
ラストは、4分半。
昨日の、火曜ランの疲労(のみ疲れ)もあり、
ラストは、ついていけませんでした。(笑い)
そのあと、百道浜から愛宕浜へ
小戸折り返しで、愛宕山に登り、
愛宕神社で忘年参拝。
愛宕神社では、正月準備も整い、
あとは、初詣客を待つのみ。
いよいよ、今年もあと二日。
参拝して、参道を下り
室見でフイニッシュ!
参加の皆さん、お疲れ様でした。

2日連続で、
いろいろなラン仲間とトレできて
大満足!
来年も、
いろいろなイベント皆で
企画して
楽しく走りましょう!

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                 20KM
 BIKE                  0KM 
 SWIM                  0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○

今年を振り返って

2009-12-29 | 日々の雑感

(東京マラソン)
 今年を振り返って、
 印象に残る大会は、
 東京マラソン・錦江湾遠泳・ツールド国東
 どの大会も、初参加の大会。
 東京マラソンは、今まで参加した大会とは、
 比較にならないほど観客と選手が
 一帯となった魅力的な大会でした。

(ツールド国東)
 景色もさることながら、コースの起伏が面白い大会でした。

(錦江湾横断遠泳大会)
 とにかく、楽しい大会。
 開放感のある、大人の夏休みって感じの大会でした。

(宗像大島アクアスロン)
 グルメ三昧、アフターレースが魅力的な大会でした。

(上浦トライアスロン) 景色抜群・のどかなローカル大会でした。
 敵は、クラゲ!

(防府読売マラソン) 緊張感のある大会
 どうにか、マラソン復活の兆し有り。


(天拝湖八時間耐久ラン)
 懲りないAC 最初で最後の団体1位の大会?

(かすらん三瀬合宿ラン)
 雨中の三瀬高原ランとなりました。 
 それだけに、記憶に残る。

(篠栗四国八十八ケ所巡拝ラン)
 昨年に続き、参加。
 マラニックの楽しさを再確認!

(糸島サンセットロードマラニック)
 景色が最高のマラニック!

(糸島牡蠣喰いマラニック)
 悪天候ながらも、牡蠣をお腹いっぱい食べて大満足!

今年も、レース・マラニック等多数参加。
ローカルな大会で優勝したり、
入賞することもできました。
来年は、卑怯者と呼ばれようと
さらに隙間大会で入賞めざし、頑張りまーす。(笑い)
いろいろなレース・イベントに参加できた一年。
健康であることの証でもあります。
そして、トラ仲間・ラン仲間がいてからこその一年。
皆さんに、感謝!
さて、来年は、どうするか。
大晦日までにスケジュール考えよう!
ちょっと、早いですが
来年も、懲りずにお付き合いよろしく!

本日のトレーニングは、午前中
愛宕浜~福浜~室見~愛宕浜海浜公園往復
スローJOG 14KM キロ8分
夜は、火曜ラン、久しぶり参加。
ペース走12KM キロ4分30秒
途中から4分20秒 ラスト4分10秒
そのあと、天神湯の華でプチ宴会。 

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                  30KM
 BIKE                  0KM 
 SWIM                  0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○

忘年ランのお知らせ

2009-12-28 | 本日のトレーニング
12月30日(水)忘年ランやりまーす。
どなたでも参加OKです。
参加希望の方は、書き込みお願いします。
いきなり、途中合流でもかまいません。

①現在参加表明者
 けろあきさん・Ryuさん・なみなみさん・keiさん・わたし
②コース 
 地下鉄室見駅~ランザカッブコース 10KM(百道浜~福浜2往復)
 ~西新商店街~愛宕神社~住吉神社~壱岐神社
 ~生き松原海岸森林公園~長垂海水浴場~小戸公園
 ~マリノア~愛宕浜~地下鉄室見駅
約30KM
 ※途中参加・離脱OK
 ※ショートカットの可能性高し。
③集合時間
 地下鉄室見駅 AM 9:00
 ランザカッブコースタイムトライアル
        AM9:30スタート
 ※地下鉄室見駅ORマリゾンどちらでも集合OK
 ※荷物は、地下鉄室見駅ロッカーに預けます。

④忘年ランのあと、ふくの湯で汗を流し、
 室見近辺で打ち上げ。(たべ天しゃい・ポムドテール?)

⑤多少の雨天であれば、決行。
 土砂降りは、中止。
 しかし、天候にかかわらず
 打ち上げは決行。(けろあきさん・わたし参加表明)

宮古島パラダイス

2009-12-28 | お勧めMUSIC
宮古島パラダイス By サンセットキッズ
yatsuranoashioto さん投稿
本日より、お正月休み。
完全リラックスモード。
というわけで、トライアスロン関係の動画をちょっと紹介。
みてるだけで、宮古島トライアスロン、
楽しみになってきた。

古代眞琴 with Cloudy Rack「ALL YOUR LOVE」

今年、彼のドキュメンタリー番組をみて、
心動かされた。
親子で走る姿にじーんとくるものがあった。
そして、
ハンディキャップのない自分は、まだあまいなあと。

本日のトレーニングは、
休息日。
西市民プールで泳ぎ納めの予定も
すでに年末休み突入(涙)

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                  0KM
 BIKE                  0KM 
 SWIM                  0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○

糸島ライド

2009-12-27 | 本日のトレーニング

(二見ケ浦)
昨晩は、赤兎馬の忘年会で痛飲。
午前様で帰宅。
申し訳ないので、朝から家族サービスで
おでんを作って、糸島へバイクトレ。
今日は、ジョウジさんと一緒にトレ。
今日の糸島海岸の海・空は、
神々しいほど、碧く美しかった。

サーファーも多かった!
白い波しぶきが、
あわ立ち、霞となって上空へ。

彦山 遠くに、芥屋・姫島
いつきても、雄大な景色。
心休まる。

上空高くには、鷹が舞う。

水平線をみていると、
日常の雑多な些細なことが
ちっぽけなことに思えてくる。

彦山の岩礁では、
サザエ・あわびの素潜り漁が。

芥屋から折り返し、
一路、一番田舎の牛丼大盛りを目指すも、
今日は、お正月の準備で休み。(涙)
結局、すき家で牛丼!

バイクトレのあと、
ラントレ。
愛宕浜~福浜往復
愛宕浜海浜公園往復
キロ5分
ラスト2キロ キロ4分

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                 10KM
 BIKE                 65KM 
 SWIM                  0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○


時には、読書を

2009-12-27 | お勧めBOOK
お正月休みには、
ちょっと時間のあるときに
読書を!
というわけで、最近私が読んだ
名著ならぬ迷著案内!

①ウエハースの椅子
江國香織/著

あなたといるとき、
私は世界に過不足がないと感じる。

恋人といるとき、みちたりていた。
二人でいるときの私がすべてだと感じるほどに。
やがて私は世界からはぐれる。
彼の心の中に閉じ込められてしまう。

彼といる以上、絶望は消えないのに、
彼と離れることは出来ない。

恋することの孤独と絶望、
彼女の深層心理をついた描写
さすがだなって思えてしまう江國作品でも
珠玉の一編。

②Twitter社会論
新たなリアルタイム・ウェブの潮流
 津田 大介 /著

数あるTwitter関連本の中でも、
オーソドックスにまとまった本
1章 ツイッターとは何か、
2章 著者のツイッター活用術
3章 ツイッターとジャーナリズム・政治・ビジネス
  ジャーナリズム・政治・ビジネスにおける
  ツイッターについて、現状と今後の
  可能性についての記述は、おもしろく
  読み応えがある。
  ツイッターによって今後、どのように
  世界が変化していくのか、興味のある方にはお勧めです。

③偉いぞ!立ち食いそば
 東海林さだお/著
 チリチリ春菊天、つゆ浸しコロッケそば、
 サクサクジュクジュク玉ねぎ天大好き
 立ち食いそばフアンには、必携の一冊!
なぜに、つゆ浸しコロッケそばがうまいのか、
 ちょっと疑問をお持ちの方には、
 そのなぞが解けて、安心!
ばかばかしくも真剣な名著?

年忘れ感謝ラン

2009-12-26 | 本日のトレーニング

本日のトレーニングは、
今年も無事に過ごせたことに感謝して、
年忘れ3社参り感謝ラン。
愛宕浜~愛宕神社~住吉神社~壱岐神社~
生の松原海岸森林公園~今津往復
20KMペース走 キロ4分30秒

愛宕神社では、ランザの集団に遭遇。
酔一郎さん・ふーさん・さあみんにご挨拶。
みんな、元気!
ふーさんは、女性の国際切符GETしたばかり。
おめでとう!
さあみん、防府応援ありがとう!
酔一郎さん、来年は、トラデビュー?
今日は、
大濠公園~愛宕神社往復の走り納め感謝ランとのこと。
最後は、鮮魚市場会館で海鮮丼堪能する企画。
途中から、ついていけばよかった!(後悔)

住吉神社 もう、お正月モード!

壱岐神社

生の松原海岸森林公園
私のお気に入りコース!

今津湾
今日の、今津湾は澄んでいてきれい!
途中、風が強くなるも、
心地よいラン。
足の故障も、あまり影響なし。
今夜は、赤兎馬の忘年会!
自重しよう!

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                 20KM
 BIKE                  0KM 
 SWIM                  0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○

第48回延岡西日本マラソン

2009-12-25 | レース紹介
(写真中央は、ビリー 今年の防府もロケットダッシュ!)
第48回延岡西日本マラソン
期 日 2010年2月14日(日)12:05スタート
種 目 マラソン(42.195㎞)
コース 日本陸連公認 延岡西日本マラソンコース
(マラソンのスタート・フィニッシュは延岡市役所前、
折返し地点は日向市原町)

競技規則
2009年度日本陸上競技連盟競技規則による。
①関門規制。
・18km関門 :1時間20分 ・中 間 点 :1時間35分
・25km関門 :1時間55分
・30km関門 :2時間20分 ・35km関門 :2時間50分
・40km関門 :3時間20分

②受付は下記のとおり。
2月13日(土) 14:00~16:00 〈延岡市役所1階ロビー〉
(※コース下見バスは16:00に出発)
2月14日(日) 9:00~11:00 〈延岡市役所1階ロビー〉
③コールは下記のとおり。(必ず選手本人が行うこと)
2月14日(日) 10:00~11:30

参加資格 2009年度日本陸上競技連盟登録男子競技者で、
且つ、大会当日において満18歳以上の者(但し、高校生は除く)。

申込方法
①申込書に必要事項を明記し、証明欄に、
所属する都道府県陸上競技協会の印を押印するか、
登録証またはこれに代わる
証明書類の写しを添えて、
出場申込料(3,000 円※現金又は郵便為替)を同封の上、申し込む。
(出場申込料、登録の証明がないもの及び期限後の申込みは受け付けない。)
②2010年1月8日(金)までに申し込むこと。(当日消印有効)

申込先 〒882-8686 延岡市東本小路2-1
延岡市教育委員会保健体育課内
延岡西日本マラソン大会事務局 ℡0982-22-7038

レセプション 2月13日(土)18:00~
ホテルメリージュ延岡にて開催。(参加料無料)

要項は、http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/に掲載。

ちょっと、
関門がきついけど、
チャレンジするか?
初の収容車体験してみるか?
うーん、迷うなぁ!
でも、このくらい緊張感のある
レースも体験してみたいなぁ!

国際宇宙ステーション

2009-12-25 | 本日のトレーニング
国際宇宙ステーション(ISS)が
早朝見れるというので、
今朝は、ちょっと早起きして
国際宇宙ステーションウオッチラン。

午前6時3分過ぎ北に明かりを発見。
点滅は、していない。
飛行機では、ないみたい。
5分程度目撃!
さすがに、
野口宇宙飛行士は見えませんでした。(笑い)
ISSだったかどうかは、定かではないですが、
軌道は、ほぼ一致。
ISSでなければ、UFO?

そのあと、いそいで
愛宕浜海浜公園往復~百道浜往復 7KMJOG
キロ5分
久しぶりの早朝ラン。
少し気温も高く、汗だく。
気持ちよかった!

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                  7KM
 BIKE                  0KM 
 SWIM                  0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○