懲りないトライアスリートのプチ移住生活

懲りないトライアスリートのプチ移住生活は、迷走だらけ!

走り納め

2011-12-31 | 本日のトレーニング

いよいよ、今年も大晦日。

走り納めは、

愛宕浜海浜公園往復&福浜往復 10KM

朝から、足の痛みもあまり感じなかったので、

ランパンにアディゼログリーンと

レーススタイルで。

キロ4分15秒でどうにか走る。

いい走り納めだった。

お昼前からは、

迎春準備であちこち出没。

 

今年一年、

このブログにお付き合いいただいた皆さん、

いろいろとお世話になりました。

また、来年もお付き合いください。

では、よいお年を!


12月30日(金)のつぶやき

2011-12-31 | 本日のトレーニング
11:50 from Twitpic
迎春準備買い出し中 糸島とらちゃんバーガーうま! http://t.co/4OpV8cTg
18:30 from Keitai Web (Re: @keroaki1219
@keroaki1219 年の瀬に、災難ですね。おだいじに!
21:38 from Keitai Web
ひとり煩悩ぶっ飛ばせスイム終了。ひとりじゃ、盛り上がらん!今日は、ラン7キロで、ひさしぶり2種目。明日、バイク乗るかなあ?寒そうだなあ。
by korinai6107 on Twitter

福岡市営地下鉄全線ラン 沿線編

2011-12-30 | 本日のトレーニング

本日は、昨日踏破した福岡市営地下鉄全線沿線の風景を紹介。

まずは、姪浜 住吉神社

室見川 下流 遠くに福岡タワー

藤崎 猿田彦神社

西新 金龍寺

金龍寺内 貝原益軒墓所

舞鶴公園

舞鶴公園池の太陽光発電で作動する水浄化装置

平和台球場記念碑

大名

水鏡天満宮

博多座

東公園

博多大仏台座(箱崎宮前)

筥崎宮

貝塚

福岡空港

福岡空港隣接地

JR博多シティ

福岡国際マラソン記念碑(博多駅前)

東長寺

東長寺内 黒田家墓所

櫛田宮

薬院

別府

福岡大学

室見川と飯盛山


12月29日(木)のつぶやき

2011-12-30 | 本日のトレーニング
10:03 from Twitpic
今から、福岡市営地下鉄全線ラン決行 途中近辺の名所散策予定。 http://t.co/PReCQs1f
13:11 from Twitpic
寄り道多すぎ、何時帰り着くか?写真は、箱崎 博多大仏台座 ランチは、赤のれんとんきちで、ラーメン・チャーハン。
http://t.co/aMEocPlh
14:27 from Twitpic
東長寺 残すは、七隈線 信号ストップこたえる! http://t.co/3w3hNfqL
17:02 from Twitpic
地下鉄全線ランフィニッシュ!ただいま、橋本駅 これから、自宅までラン。 http://t.co/AbJfYRAK
18:14 from Keitai Web (Re: @keroaki1219
@keroaki1219 ありがとうございます。どうにか、たどり着きました。走っているより信号待ちがながいような?煩悩ぶっ飛ばしランになりました!
by korinai6107 on Twitter

福岡市営地下鉄全線ラン

2011-12-29 | 本日のトレーニング

本日は、

以前から一度はチャレンジしようと思っていた

福岡市営地下鉄全線踏破ラン決行。

コースは、愛宕浜~姪浜~貝塚

      福岡空港~天神南~橋本~愛宕浜

総距離55KM

ランチは、箱崎赤のれん とん吉でラーメン・チャーハンセットを

ランペースは、キロ7分くらいでのんびり。

途中、沿線の名所・旧跡を訪ねながらのマラニック。

 

総距離55KMを7時間弱で踏破!

予想外の難敵は、

信号待ち 意外と体力消耗・タイムもロス

沿線の散策の様子は、明日以降レポート。

とにかく、疲れた!


仕事納め

2011-12-28 | 日々の雑感

(櫛田神社)

本日は、仕事納め。

といえども、深夜まで仕事。

どうにか、午前様にはならずに帰還。

帰還途中には、

酔っ払いの喧嘩 数件目撃!

すれ違う人々、みな休暇前の開放感で、

やけに楽しそう!

ひとり、疎外感感じて・・・

今回の休暇、短いので

スケジュールしっかり立てねば。

本日のトレーニングは、休息日。


Red Bull X-Alps

2011-12-26 | レース紹介

パラグライディングとトレッキングが融合した

世界で最も過酷なアドベンチャー・レースのひとつ、

Red Bull X-Alps(レッドブル・エックス-アルプス)

Red Bull X-Alpsは、自らの足とパラグライダーのみを使い、

オーストリア・ザルツブルクからモナコに至る、

アルプス山脈864キロ(直線距離)のコースを東から西へ踏破するレース

選手は必要最低限の装備を背負い、飛べるときはパラグライダーで、

飛べない時はランニングや徒歩で7つのターン・ポイントを通過しながら

アルプス山中をゴール目指して進む。

2003年の初開催以来、隔年で開催され、今年で5回目。

レースの模様をNHKBSにて視聴。

アルプスの自然の美しさとともに

この過激な過酷なレースに挑む選手の姿は、

時に感動的であり、時におかしくも思える。

なかでも、2位になったトーマ選手は、妙に魅力的!

通称 機関車トーマ 

他の選手が゜、パラグライダーでゴールを目指そうとする時に、

ひとりだけ、ランニングでゴールをめざす。

昼夜を通して、ラスト80キロを10時間で走りとおす姿は、

感動的!

みて楽しいレースだが、さすがにチャレンジしたいとは思わない。

本日のトレーニングは、休息日。


12月25日(日)のつぶやき

2011-12-26 | 本日のトレーニング
17:18 from Keitai Web
午前中で仕事終わって、昼過ぎからラン&スイムトレ 愛宕浜~福浜スローJOG8キロ スイム1、5キロ  とにかく、寒かった!
17:52 from Keitai Web (Re: @maitake614
@maitake614 おつかれさま。今年も、いつか ひとり煩悩ぶっ飛ばしスイムやっときまーす!
18:06 from Keitai Web (Re: @keroaki1219
@keroaki1219 おつかれさまでした!年の瀬まで、煩悩にまみれ、仕事でした。スイムトレやってないので、迷惑かけなくて、結果よしだったかも

20:19 from Keitai Web (Re: @58ephemerapple
@58ephemerapple おつかれさま。自分だけ、やってない!やらねば!うーん、今日は、日本酒三昧ので、明日以降?
by korinai6107 on Twitter