懲りないトライアスリートのプチ移住生活

懲りないトライアスリートのプチ移住生活は、迷走だらけ!

日向峠越え

2010-02-28 | 本日のトレーニング

本日は、早朝より仕事。
夕方からラントレ。
愛宕浜~室見川河畔公園~飯盛神社~日向峠
~波多江~今宿~小戸~姪浜~愛宕浜
ラントレ新コース開拓。
総距離35KM キロ5分弱

愛宕浜は、チリ地震の津波警報発令中

福岡タワー

室見川河口では、潮干狩りする人も。

室見川河畔公園の桜は、まだつぼみもかたい。

早咲きの桜は、満開。

飯盛神社
ここから、日向峠まで
ひたすら上り。
日向峠を走ってのぼるのは、初めて。

日向峠
さすがに、峠は、息も白くなる。

日向峠から糸島方面へ下る。

可也山

高祖山

今年の白梅も、見納め。

夕日に追いかけながらのラン。
ここから、10KM近くあり、
ちょっとあせる。

今日は、満月。
まだ、津波の影響なし!
さすがに、疲労困憊。
途中、補食なし。
へろへろで、どうにか35KM完走。
夕方からの30KM走は、
ちょっと無茶。
計画的にトレしないとね。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                35KM
 BIKE                 0KM 
 SWIM                 0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○


春景色

2010-02-27 | 本日のトレーニング

今朝は、
昨晩遅くまで仕事のため、
ちょっと遅めに
姪浜界隈をJOG。
キロ6分くらいで、のんびり、
季節を感じながらのJOG。
総距離10KM。

愛宕山の参道の早咲きの桜も、
昨日からの雨で葉桜へ。

愛宕山から姪浜

愛宕神社 来月末は、愛宕桜も満開?

愛宕山から百道浜

梅の花も終わり、これからは、桜の季節へ。

つばきの花もいまが見頃。

久しぶりに観音寺から愛宕神社まで坂道DASHしたみたが、
途中息切れ。明らかに、トレ不足。

久しぶりに、地元の味噌蔵「さ行」前を通過。
隣の、「窯蔵」からは、おいしいパンの香りが。
ここのお勧めは、
みそメロンパンとめんたいフランス。

明日は、いよいよ東京マラソン。
昨年の東京マラソン思い出します。
ちょっと、テンションあがって楽しかったなぁ。
懲りないACからは、しきるさんが参加。
ジャパンエースN牟田さんも、参加。
参加される皆さん、楽しんで走ってください!
明日は、仕事でテレビ中継見れなくて残念!

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                10KM
 BIKE                 0KM 
 SWIM                 0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○

高円寺B級グルメ

2010-02-26 | 食べ物雑感

今週の東京出張中に立ち寄った
高円寺のB級グルメの名店を2店紹介。
本当は、
中華大陸の中華丼を紹介したかったのだが、
吉祥寺で飲んで立ち寄った時には、閉店。
というわけで、
まずは、ハンバーグステーキが
ワンコインで食べられるニューバーグ。
以前、御茶ノ水や高円寺あたりには、
多かったタイプの洋食屋さん。
今時のハンバーグステーキとは、違い
昔なつかし、ちょっと不思議な
あやしいハンバーグ、いやニューバーグ。
あくまで、味を期待しては、いけない。
この味の奥深さを理解せねばならぬ!
理解してこそ、真のB級グルメ熟練者となれる!

ニューバーグ
住所 東京都杉並区高円寺北3-1-14
   TEL 03-3339-0919
営業時間 11:30~14:30 17:00~23:00
定休日 無休


そして、富士そばで〆。
さすがに、飲んで、定食食べて、
〆のそばは、ほとんど罰ゲーム。
にもかかわらず、
特製そばにカキアゲトッピング。

以前の富士そばは、
暖簾をくぐるとき、
申し訳なさそうに、
人に見られないように、
すかさず、さっと入ったもんですが、
今の富士そばは、しゃれた内装で
テーブル席。
立ち食いそばの、
あの、哀愁がよかったのに!

こんなに食べているから、
やせないはずだ。

富士そば 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-18
たちばなビル
Tel:03-3337-8115

本日のトレーニングは、
休息日。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                 0KM
 BIKE                 0KM 
 SWIM                 0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○

春一番

2010-02-25 | 日々の雑感

今日は、
午前中、熊本出張。
そのあと、糸島へ。
糸島は、
気温も20℃を越え、
5月上旬の陽気。
今日は、各地で、
2月の最高気温を更新。

南から吹く風は強く、
生暖かい春一番。
糸島の田圃の上空では、
ひばりがさえずり、
ツクシは、いっぺんに
地上にあたまを出している。
まるで、春を通り過ぎ
初夏の陽気みたいだった。

本日のトレーニングは、
愛宕浜海浜公園3往復~百道浜海浜公園往復
12KM キロ5分
気温が高く、汗だくのトレ。
今日も、ビールがうまい!

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                12KM
 BIKE                 0KM 
 SWIM                 0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○

武蔵野(2)

2010-02-24 | 日々の雑感
出張2日目の朝は、
ちょっと運動不足解消のため、
三鷹から玉川上水を通って
国木田独歩の武蔵野の原風景を眺めながら、
出張先まで、朝散歩。
1時間近くの散歩でしたが、
武蔵野は、住みたい街NO1だけあって、
静かで、樹木が多く、
魅力的な街だとあらためて実感。
とくに、出張先近辺の
ソメイヨシノ古木ののトンネルは、圧巻!
しっかりと街づくりができている。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 ウォーキング            7KM
 BIKE                 0KM 
 SWIM                 0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○


武蔵野(1)

2010-02-23 | 日々の雑感

23日~24日 2日間東京出張。
2日間、最先端技術の講演・セミナー聴講。
とにかく、最先端技術の進化には驚くばかり。
最先端技術に生身の人間は
ついていけてないなぁとただ、
呆然とするばかり。
出張先は、武蔵野の原風景が残っており、
休憩中に眺める敷地内のソメイヨシノの大木や
ヒマラヤ杉の大木には、癒された。

当然、出張中でトレは、休息日。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                 0KM
 BIKE                 0KM 
 SWIM                 0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○

酒蔵開きマラニックin糸島(2)

2010-02-22 | 本日のトレーニング

今日は、昨日の酒蔵開きマラニックの写真をUP!

見送りにきてくれたジョウジさん。

天候は、絶好のマラニック日和でした。




絶景を眺めながら
彦山のタフなコースを登る。

玄海灘

彦山



彦山の峠でちょっと休憩。

志摩シーサイドカンツリークラブ

つまんでご卵で休憩。
途中何箇所か休憩をいれながらの
のんびり&おしゃべりラン。




サザエ漁中

二見ケ浦


ちょっと不気味な案山子!

梅も満開。



桜井神社 皆でお参り。

殿様通り

九州大学

杉能舎

今回のマラニックの目的地へやっと到着!
地ビールを飲んで、
露店の地鶏・フランクフルト・クロアッサンサンドを楽しむ。
利き酒処の試飲酒は、完全制覇!
ここの、餡なし酒饅頭は、おすすめ!
残念ながら、今回は焼き牡蠣は、お客さんが多くて回避。

杉能舎では、さやまなさんに遭遇。
このあと、ほろ酔い状態で
万寿の湯までラストラン&ウォーク
アップダウン有りの走行程28KM
約5時間のマラニックでした。
そのあと、万寿の湯で汗を流し、
庄屋で打ち上げ。
帰る頃には、日も暮れていました。

参加された皆さん、おつかれさまでした。
次回は、能古島ラン企画しまーす。


酒蔵開きマラニックin糸島(1)

2010-02-21 | 本日のトレーニング

酒蔵開きマラニック、
参加者15名。
走行程28KM。
絶好のマラニック日和でした。
途中、寄り道しながら、全員完走!

彦山

今日の海は、碧かった!

二見ケ浦

今日は、ここまで。
眠いので、寝ます。
明日、詳細レポートします。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                28KM
 BIKE                 0KM 
 SWIM                 0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○

観桜ラン

2010-02-20 | 本日のトレーニング

久しぶりにいい天気!
本日のトレは、
愛宕浜~愛宕山~室見川河畔公園
~西部運動公園 往復ラントレ。
キロ7分程度のスローJOG。
膝の故障もあまり気にならず。

愛宕山の参道には、
彼岸桜が咲いていた。

福岡タワー

能古島

白魚漁の簗

室見川河畔公園

室見川の河畔にも
つくしがたっていた。

室見川の中流では、
かも・ゆりかもめがのんびり、ひなたぼっこ。
上空では、つばめの群れが空中戦!
オデさんのいう越冬ツバメなのか?
帰りは、向い風で一苦労。
3日間走っていないため、体が重かった。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                10KM
 BIKE                 0KM 
 SWIM                 0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○