懲りないトライアスリートのプチ移住生活

懲りないトライアスリートのプチ移住生活は、迷走だらけ!

2010年さくら道270kmウルトラ遠足(とおあし)

2010-04-30 | レース紹介

写真は、岐阜荘川桜

今朝から、
懲りないACのしきるさんが参加している
さくら道270kmウルトラ遠足(とおあし)を紹介。
(しきるさん、昼過ぎ、40KM通過。 
 18:00 歩くことなく、走り続けている
 20:20  95KM 郡上八幡通過
 23:47 116KM通過)
 
いつかは、一度参加してみたいウルトラ遠足のひとつ。

この遠足は、
太平洋と日本海を結ぶ名古屋~金沢の道を
桜街道にしようと決意し、
桜の苗木を2000本余植えた所で病に倒れ、
47歳の生涯を終えた名金線のバスの
車掌さん・佐藤良二さんのその想い
食料、着替、懐中電灯、雨具など、
名古屋~金沢まで270kmを走るために必要と思われる
全ての物をデイパックに入れ背負い、
コースマップを基に走る。
記録のみにこだわらず、48時間という中で、
佐藤良二さんが植えた桜と沿道の方たちとの出会い、
ふれあいを楽しみながらゴールを目指すウルトラ遠足。

開催要項は、以下のとおり。

◇開催日   2010年4月30日(金)、5月1日(土)、5月2日(日)
◇受 付   〔日時〕4月30日(金)午前5時45分~6時40分
       〔場所〕名古屋(ジェイアール東海バス株式会社)
◇スタート  〔日時〕4月30日(金)午前7時
       〔場所〕名古屋(ジェイアール東海バス株式会社)
◇ゴール   〔日時〕5月2日(日)午前7時
       〔場所〕金沢ゆめのゆ(健康ランド)
◇制限時間  48時間
◇コース   名古屋~金沢
◇参加資格  ①大会主旨に賛同できる方。
②参加者自身で、体調管理できる方。
③100km以上の大会を2回以上は完走している方。

室見川河口の潮干狩り

2010-04-30 | 日々の雑感
昨日より、GW突入。
室見川河口の潮干狩りは、
GWの風物詩。
入漁料もないため、
毎年、多くの人出でにぎわう。

本日のトレーニングは、
愛宕浜~百道浜ナイトJOG 6KM
今朝から、
しきるさんが、さくら道270KM走っていると思うと、
自分も頑張らねばと思ったものの、
疲労蓄積、踵痛もあり、
早々、撤退。

明日からは、宮崎遠征。
ラントレとできればOWS予定。
合間をぬって、家族サービスも。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
RUN                    6KM
BIKE                   0KM 
SWIM                   0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●

唐津ライド

2010-04-29 | 本日のトレーニング

本日のトレーニングは、
早朝より、唐津までバイクトレ。
総距離80KM。
往路は、大野城・二丈線を唐津方面へ。

往路は、向い風強く、
上りでは、一苦労。
有田陶器市へ向かう車も多い。

可也山とはまぼう
はまぼうの花は、7月くらいが見ごろ。
復路は、40KMオーバーで巡航。

今日のランチは、一番田舎で。

お決まりの牛丼大盛りをオーダー。
大満足!




今津の干潟

能古島
天気もよく、
景色を眺めながらのサイクリング。
いいリフレッシュになった。

バイクトレの後、
コナミでトレッドミル&スイムトレ。
トレッドミル 15°で5KM
そのあと、軽スイム 0.5KM

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                   5KM
 BIKE                   70KM 
 SWIM                 0.5KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●

「iPad vs Kindle 」 西田宗千佳著

2010-04-28 | お勧めBOOK

今話題の本。
iPad vs Kindle 。
ソニーリーダーや、
日本出版界を巻き込む
「電子書籍」の未来はどうなるのか?
IT最前線から、
深い洞察で浮き彫りにされる「電子書籍」の未来像について。
そして、iPadの発表会での現地取材にもとづく、
豊富な関係者の証言でつづられている。
そこで浮き彫りにされる“eBOOK”の世界とは?

iPadの登場で、
今や、電子書籍のマーケットが急速に拡大するように思える。
日本のマーケットと欧米のマーケットでは、
著作権の問題・出版の流通(取次ぎの存在)等、
クリアにしなければならない課題も多いが、
音楽のメディアでは、ネット配信が
マーケットのシェアを拡大していったように、
電子書籍が活字メディアにとって変わるのは、
時間の問題に思える。
そして、各マスメディアのビジネスモデルも
大きく変化していくようになるだろう。
ところで、こんなITの進化に
わたしは、ついていけるのだろうか?
ふと、そんなことを考えてしまう。

本日のトレーニングは、
夜、コナミでトレッドミル&スイムトレ。
トレッドミル 15°で5KM
そのあと、軽スイム 0.5KM

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                   5KM
 BIKE                   0KM 
 SWIM                 0.5KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●

大濠公園にランステ誕生!

2010-04-27 | 本日のトレーニング

5月10日 大濠公園に待望のランステが誕生!
事業主体は、JTB九州
場所は、大濠公園駐車場の北側のビル。
昨日、JTB九州よりニュースリリース。
ロッカーに荷物預けてシャワーもできる。
大濠公園、スタバもできたし、
ランナーにとっては、
より居心地良くなりそう!

個人的には、銭湯に荷物預けて、
ラントレといういうのが、
ちょっとレトロな気分を
味わえて、気に入っているのだが。

way大濠アウトドアフィットネスクラブ
http://www.way-ohori.com/
http://www.jtbcorp.jp/scripts_hd/image_view.asp?menu=news&id=00020&news_no=47

本日のトレーニングは、
火曜ランには、
間に合わず、
夜、コナミでスイムトレ。

UP    100M
プル   1500M    25分
プル    100M×3   1分30秒
プル     50M×4      40秒
DOWN  100M

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                   0KM
 BIKE                   0KM 
 SWIM                 2.2KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●



東公園のつつじ

2010-04-26 | 本日のトレーニング

今日は、福岡県庁近くで仕事。
昼休み、東公園へ。
お昼休みに走っているランナーも多い。

東公園のつつじは、今が見頃。

本日のトレーニングは、
夜、コナミへ。
トレッドミル7KM
キロ6分 ラスト4分
そのあと、軽スイム
プル500M
プル50M×3 40秒

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                   7KM
 BIKE                   0KM 
 SWIM                0.65KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●


糸島バイクトレ&スイムトレ(2010.04.25)

2010-04-25 | 本日のトレーニング

本日のトレーニングは、
ジョウジさんと愛宕浜~芥屋往復のバイクトレ。
総距離70KM。

天気もよく、今日も海は碧く、空は青かった。

芥屋大門

途中、芥屋漁港で釣り見学。

野北漁港

野北漁港では、すでにクラゲ発生。

復路の途中で昼食。
ジョウジさんお勧めの蕎麦屋さんへ。

住宅街にある民家を改装した蕎麦屋さん。
おろし蕎麦をいただきました。

おろしだいこん・わけぎ・鰹節・のりと
素材をうまく活かしたボリュームのある
おろし蕎麦。(735円)

純手打蕎麦「蔵吉」
福岡市西区横浜2-15-7
℡092-806-5922

バイクトレの後、
コナミでスイムトレ。
総距離4.2KM

ほとんどプルのみ。
プル100M 1:30~35で
まわせるようになってきたのは、
ちょっとだけ前進。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                   0KM
 BIKE                   70KM 
 SWIM                 4.2KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●


姪浜の朝市

2010-04-25 | 日々の雑感

今朝は、早起きして姪浜の朝市へ。

夜明け前の博多湾は朱色に染まり、
美しかった。

早朝にもかかわらず、大勢の人出。

対岸のマリノア

今日は、タコ・コウイカ・キスを調達。
タコは、昨日調達したワカメときゅうりの酢の物。
タコと山芋の梅肉あえ・タコのから揚げなどタコ三昧
コウイカは、大根と煮しめ。
キスは、無難に焼き物予定。

志賀島周遊ラン

2010-04-24 | 本日のトレーニング

今日は、24耐駅伝参加予定も、
踵痛のため、回避。
急遽、maeさんが帰福したので、
ジョウジさんと三人で志賀島周遊ラン。

20KMを3時間近くかけて
のんびり観光がてらのLSD。


今日は、天気もよく、海の碧さが目に沁みた。


東海岸で滝発見!

能古島

糸島半島

金印公園

金印

夏場は、キスつりポイント

蒙古塚




1周回した後、峠越えの激坂コースへ

どうにか、頑張って潮見公園へ
365度の大パノラマ。

天気もよく、光の反射で
海の碧さ・新緑のみどり空の青さを
一日中、楽しむ。

ジョウジさん、
先日のバイクトレ中、危うく大事故になりそうだった
現場検証中?

志賀宮脇の小道の新緑のもみじ。
一番大好きな志賀島スポット。

志賀宮


ラントレ後は、勝馬の海岸で磯遊び。
今年初めて、足を海につける。
岸に流れ着いたワカメ収穫。
そのあと、志賀島国民休暇村で汗を流す。

帰路の途中、志賀島センターで海鮮丼を食べる。
車えびは、踊り食い。
刺身は、ボリュームあり、サザエの触感がまたいい。

志賀島ラントレのあとは、
コナミでスイムトレ。
軽くプルで1KM。
あいかわらず、進歩なし。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                  20KM
 BIKE                   0KM 
 SWIM                   1KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●

第2回西海国立公園九十九島オープンウォータースイミング大会

2010-04-23 | レース紹介


今日、昨年参加した九十九島OWS大会の案内が届いた。
昨年は、800M カテゴリー別で3位。
今年は、2.5KM リレーにも出てみたいのだが。

第2回西海国立公園九十九島オープンウォータースイミング大会

【開 催 日】 2010年7月4日(日)
【開催場所】 西海パールシーリゾート
【競技種目】 個人:2,5km   800m
        団体:800mリレー 
【参加費】   個人:2,5km    6000円
             800m    2000円
        団体:800mリレー 4000円(1チーム)  


問い合わせは
〒857-1162 佐世保市卸本町283 ビートスイミングクラブ内
西海国立公園九十九島オープンウォータースイミング大会事務局
TEL.0956-33-8178  FAX.0956-33-8169

本日のトレーニングは、
休息日。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                  0KM
 BIKE                  0KM 
 SWIM                 0 KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●