懲りないトライアスリートのプチ移住生活

懲りないトライアスリートのプチ移住生活は、迷走だらけ!

2011五島長崎 国際トライアスロン大会

2010-11-30 | 本日のトレーニング

2011五島長崎 国際トライアスロン大会(仮称)開催決定
アイアンの冠が外れたのは、残念ですが、
この時季だったら、ロング初挑戦できそう!
(宮古島当選すれば、出場予定ですが)

開 催 日 ; 平成23年6月19日(日)午前7:00スタート
 22:00終了(予定)
競技内容  ; ◆ロングディスタンス 226.2km
(スイム3.8・バイク180.2・ラン42.2)
         個人で行うタイプ(Lタイプ)に加え、
3人1組のリレータイプ(Rタイプ)を新設
参 加 費 ; ◆Lタイプ;30,000円  ◆Rタイプ;36,000円
         (両タイプとも、リニューアル特別参加費)

※大会の詳細や募集期間については、12月24日(金)発表を予定

http://www.ironmanjapan.com/


本日のトレーニングは、
火曜ラン参加。

大濠公園5周回 10KM
キロ5分半から4分10秒へビルドアップ。
右足アキレス腱痛再発、
ちょっとばかり深刻。

火曜ランのあと、
コナミでプールクールダウン

プル100M×5 1分25秒
即撤退!

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
RUN&ウォーキング       10KM
BIKE                  0KM 
SWIM                 0.5KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●



ツールド福岡

2010-11-29 | レースレポート

昨日は、
ラントレのあと、
ツールド福岡のプロレース観戦。

ジョウジさんと
愛宕浜からアイランドシティまで自走。
往路は、向い風強く、とにかく寒かった。
レースはというと、
プロの走りは、まったく異次元で自分のレベルでは、
参考にもできず。
バイクがあんなに静かにはしるものかと、関心しきり。
スピード・テクニックにただ、感嘆するばかり。

イベントの会場には、
いろいなお店が出店されており、
ふらふらと見物。

赤兎馬のメンバーもレースに参加したみたいでしたが、
応援できず、残念でした。

復路は、ロディみんな、
ちょっとばかりモチベーション上がって、
いつもよりスピードアップ。(錯覚?)


十月桜

2010-11-28 | 本日のトレーニング

本日のトレーニングは、
早朝、愛宕浜~西公園往復JOG
西公園2周回
総距離15KM
キロ6分

西公園では、
十月桜が咲いていました。
花は中輪、八重咲きで淡紅色。
開花期は4月上旬、10~12月。
年に年2回花を咲かせる珍しい桜。
西公園の紅葉は、すでに落下。
イチョウの葉も、すでに落下。
すでに冬支度モード。


○●○●本日のトレーニング○●○●○     
RUN&ウォーキング       15KM
BIKE                  40KM 
SWIM                 0.5KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●


早朝10KM走&20KMペース走

2010-11-27 | 本日のトレーニング

本日は、
早朝、愛宕浜~小戸~百道浜~愛宕浜
JOG10KM キロ6分
今朝も、冷え込んで、
走り出してもスピード上がらず。

体も重く、モチベーションダウン中。
トレ休み明けは、
どうも調子悪い。

週末は、奈良マラソンに向けて
最後の刺激入れ?
といっても、
奈良は、FUNランなので
程ほどに。

夕方、
愛宕浜~愛宕神社~室見川河畔公園~飯盛往復
20KMペース走 キロ5分

往路の向い風きつくも、
キロ5分ペース維持、
復路は、5分切るペースで。

飯盛の紅葉は、終盤、
西部運動公園では、桜の花も。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
RUN&ウォーキング       10KM
BIKE                  0KM 
SWIM                 0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●


「NO LIMIT 自分を超える方法 」栗城史多著

2010-11-27 | お勧めBOOK

今日は、
最近、読んだ
「NO LIMIT 自分を超える方法 」栗城史多著を紹介

日本人初、
「デス・ゾーン=死の地帯」と呼ばれる極限の世界で、
酸素ボンベを持たず、孤独や恐怖と戦って
エベレスト単独・無酸素で登頂し、
同時に
世界初のインターネットによる登頂生中継に挑戦した
小さな登山家の極限の世界で見つけた魂のメッセージ集

山の写真は、美しく、
メッセージの一つ一つに
心揺さぶられます。

いくつかのメッセージを紹介

●勇気
今これがやりたい、という情熱があれば、
一歩踏み出す勇気がわきます。

踏み出すと孤独です。周りからの反対もあるでしょう。
それでも踏み出すのです。
するとその一歩を進むことにより、本当の自分自身に
出会えるのです。自分自身に向き合うことができるのです。

●強さ
苦しみは自分の心の中で作ったものです。
かといって無にはできません。
何でもかんでも苦を無にできませんが、
「あの時苦労してよかったな」と次につながる
喜びに変えられるかどうかも、今の自分にかかっています。

足りないのは自分の力、勇気、強さです。
かといってあせってやってもだめです。

●否定から始まる、否定があるから楽しい
「本当の冒険は否定から始まる。どれだけ否定する人が多くいたとしても
 その否定を応援に変えることほどやりがいのあることはない。
 否定を受け入れよう。
 そのとき、敵なんて1人もいなかったことに気づくはずだ。」

「はじめから開かれている道ほどつまらないものはない。
 ヒントは断られている理由にある。あきらめるな!
 あきらめず知恵をしぼれば、応援してくれる人が現れる。
 壁が来たときがチャンス。やがて自分のやっていることが
 未知となり、その道に花が咲くはず。あきらめてはいけない。」

●苦難を受け入れよ
苦難は楽しい人生のきっかけになります。
あきらめたらそこで夢は終わります。

「大変な状況になっている自分を好きになる、
 こんな目にあっている自分がかっこいい、
 そう思えるようになれば、もう怖いものなんて無い。
 これが生きている感触。不便は贅沢。」

どれも、
ドMなメッセージの数々。
どれだけ、自分に受け入れられるのか?

クリスマスイルミネーション

2010-11-26 | 本日のトレーニング

本日のトレーニングは、
愛宕浜~百道浜往復ナイトJOG 5KM

急な冷え込みで、
モチベーションも低下中。

なかなか、ラントレする気になれず、
思い切って外へでたものの、
やはり、気持ちがのっていないのか、
スピードも上がらず。

途中から、
超スローJOGに。

百道浜のクリスマスイルミネーション楽しんだことで
よしとします!


○●○●本日のトレーニング○●○●○     
RUN&ウォーキング        5KM
BIKE                  0KM 
SWIM                 0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●


糸島でBBQ

2010-11-24 | 本日のトレーニング

昨日は、
Mじい様宅でBBQ

昼間から、ビール飲んで
糸島の海の幸・山の幸を満喫!
すずき・かわはぎ・そして今が旬の牡蠣!

BBQの後は、
ラグビーの早慶戦みながら、
ケーキバイキング。

58ちゃんからは、
こんなキャップいただきました。

Mじい様・Mばあ様
お世話になりました。

次回は、我が家で
福岡タワーのクリスマスイルミネーションみながら、
クリスマスPartyしますかね!

本日のトレーニングは、
愛宕浜~百道浜~室見~姪浜~愛宕浜
総距離10KMJOG キロ5分
スイムは、軽スイムのみ

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
RUN&ウォーキング       10KM
BIKE                  0KM 
SWIM                0.5KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●

早朝20KMペース走

2010-11-23 | 本日のトレーニング
Hawaii Ironman Triathlon 2010 World Championships


本日のトレーニングは、
早朝、
愛宕浜~今宿往復ペース走20KM
キロ4分半

北風強く、
向い風には閉口。

風強い割には、
気温高いのか、
ペースが速いのか
フイニッシュ前には、汗だく。
ラストは、キロ4分。

だいぶ走れるようになってきた。
あとは、ウエイトダウンのみ。
これが一番の課題!

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
RUN&ウォーキング       20KM
BIKE                  0KM 
SWIM                  0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●


お気に入りの場所

2010-11-22 | 日々の雑感

先日、
糸島の二見ケ浦の遊歩道で
ロードバイクのクランクで作った
慰霊碑を発見。

しばし、
ジョウジさんと
慰霊碑の主人公について、
海をみながら、
お互いの仮説を意見交換!
慰霊碑の主は、
ここが一番のお気に入りの場所だったんだよ!
(ジョウジさん談)

帰宅して、
ネットで検索。

http://jason-long.memory-of.com/About.aspx

ちょっとだけ、
自分の人生についても
考えた時間。

いつまでも
好きなところながめられたらいいなぁ!
そして、今という時間を大事にしないと!

話題変わって、
Mじい様は、自分の30KMランコースを
Qちゃんの尚子ロードにちなんで、
・・ひこロードと命名。

さしずめ、
愛宕浜は、OGAコースト?
自分の一番のお気に入りの場所!


○●○●本日のトレーニング○●○●○     
RUN&ウォーキング       0KM
BIKE                 0KM 
SWIM                0.75KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●


糸島観にマラソン

2010-11-21 | レースレポート

今日は、
糸島観にマラソンの
ロードバイク先導のボラで参加。

コースは、糸島の風光明媚な海岸線を走るコースで
総距離30KM
トップは、AV15KMで2時間でゴール。

彦山

さやまなさん

なみなみさん

酔さん

Nむたさん

レース前から、
なみなみさんの心理作戦に
敗れ去ったジヨウジさん

野北エイド

最後尾をサポートするN木さん

Mじい様は、今日はボラで参加

天候もよく、絶好のマラニック日和でした。
参加された皆さん・スタッフの皆さんおつかれさまでした。

先導のボラを終えて、
コースを再度バイクトレ。
今日は、彦山を2度征服!
今日のバイクトレは、70KM

ボラの後、
コナミでスイムトレ
UP100M
プル100M×3  1:20
DASH50M×5   35
DOWN 100M

スイムトレの後、
愛宕浜~福浜JOG 10KM
キロ5分

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
RUN&ウォーキング       10KM
BIKE                 70KM 
SWIM                0.75KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●