懲りないトライアスリートのプチ移住生活

懲りないトライアスリートのプチ移住生活は、迷走だらけ!

GW2日目 25KM走

2016-04-30 | 本日のトレーニング

GW2日目は、
ひとり糸島ラントレ。
桜井神社~二見ヶ浦~彦山~野北海岸~火山麓~桜井神社25KM
キロ5分半
昨日より気温高く、
彦山ののぼりでは
汗だくに。

本日も風強く
OWSするには、
ちょっと厳しいかも。
















糸島3山登山&20KM走

2016-04-29 | 本日のトレーニング

今日は、
GW連休初日で
糸島でラントレ。
芥屋大門~立石山~福の浦~岐志~野北~芥屋大門
総距離20KM
途中、塩工房とったんで
花塩プリン&塩釜ゆで卵で
エネルギー補給。
初夏らしいさわやかな一日。





























30KM走

2016-04-24 | 本日のトレーニング

本日は、
昨日に続きロング走。

コースは、桜井神社~野北~芥屋海水浴場~野北~桜井神社

途中、寄り道して
総距離30KM
キロ6分
バイクトレ中のMじいさまにも
遭遇。

芥屋売店でエネルギー補給
いなりずし&マフィン

つつじ・藤の花咲はじめ
いい季節になりました。

20KM走

2016-04-23 | 本日のトレーニング

当分予定レースないものの
週末恒例の、20KM走。

コースは、愛宕浜~小戸公園~今津往復
のんびりキロ7分。

本日は、
富山マラソンエントリー開始日で
一応仮エントリー。
学生時代の友人との
再会目的でエントリーしたものの、
さて、どうするか?





3時間走

2016-04-17 | 本日のトレーニング

本日は、
週末恒例糸島ロング走

コースは、
元気くらぶ~九大~桜井神社~彦山~野北~ふれあい~元気くらぶ
総距離25KM

途中、
彦山で
タラの芽収穫。

のんびり景色眺めながら3時間走
風強く
ラストはいつもどおりヘロヘロに。

本日ののご褒美は、
ラーメンよろしくで
ラーメンを。





ASTSアジアトライアスロン選手権2016廿日市大会DNS 

2016-04-16 | 日々の雑感

今年唯一のトラレース
ASTSアジアトライアスロン選手権2016廿日市大会は、
ホテルダブルブッキングでDNS
これで
今年のトラレースは、ノーレース。
コソ練も徒労に。

今年唯一のウルトラマラソンも、
阿蘇の地震災害で
大会開催は厳しい状況で
こちらもDNSか?
阿蘇の地震災害の様子には、
こころ痛む。

それにしても、
今回ホテル予約の件で
ダブルブッキングの原因の所在をはっきりさせぬ
関係者の対応にはあきれるばかり。
エントリー費も戻ってこず😢

本日のトレーニングは、
当分目標レースもない中
だらだら15KMラン。

百道浜のこいのぼりの姿は
連日の地震疲れに
ちょっとした癒しに。

 

タラの芽探して50KM走

2016-04-10 | 本日のトレーニング

本日は、
Mばあさまより
タラの芽収穫したとの情報入手して

ひとり
タラの芽さがして
52KM走

コースは、
元気くらぶ~九大~桜井神社~二見ヶ浦〜彦山~野北~芥屋~立石山~芥屋~志摩中~ふれあい~元気くらぶ

途中、
彦山でバイクトレ中のえーこちゃん遭遇

おいたてられるようにして
彦山駆け上がる

キロ6分弱で5時間ちょっと

阿蘇カルデラに向けては、
いいトレに。

タラの芽も
ほどよいくらい収穫!

八女・桜まつり健康マラソン

2016-04-04 | レースレポート

毎年恒例の八女・桜マラソン10KMの部に参加。
今年は、伴走で、すこしのんびり。
キロ6分以内のミッション完了で56分。

大会会場には、
チームジョウジの皆さんも。
熊本の小川さんにも久しぶり会えて
良かった。

桜は、
コース沿いに満開。
一番贅沢な
お花見ラン。

この大会、
参加賞は、
あまおう2バックもしくは、
よもぎ饅頭
参加料1000円は破格!

レース終えれば、
ソマリアンカレー、そばも楽しめる。

コースは、
日向神ダム湖沿い千本の桜のもとを走るフラットコース。

一昨年は、40分でラストは、汗だくで走ったが
今年は、伴走で56分
ゆっくり満開の桜楽しめた。

とはいうものの、
気温高く
汗だくは一昨年と同じ。

途中、小川さん
ジョウジさんと
おしゃべりラン。

折り返して
梅崎さん
トップスピートで
すれ違い。
速かった!

キロ6分切るペースでも
やはり、
左足に違和感。

フィニッシュするころには、
張りが。

スローJOGは、問題ないのだが。

それにしも、
のんびりした
接待満点のいい大会!

写真撮ってくれたジョウジさんありがとう!