チュエボーなチューボーのクラシック中ブログ

人生の半分を過去に生きることがクラシック音楽好きのサダメなんでしょうか?

映画『カーネギー・ホール』のプログラム(1952年)

2015-04-18 17:24:31 | メモ

一流のクラシック演奏家がたくさん出演していることで有名な1947年のアメリカ映画『カーネギー・ホール』(Carnegie Hall)のプログラムの表紙です。日本公開は1952年。


↑ ブルーノ・ワルター指揮ニューヨーク・フィル。撮影用なのか、オーケストラ・メンバーがいつもより指揮者をよく見ている気が。

↓YouTubeではこの映画の全編が見られるんですね。

 



このように、たくさんの出演者がいますが、この中での見ものはやはり
1.ワルター指揮ニューヨーク・フィルのマイスタージンガー序曲(36分45秒から。鼻の穴でかっ)

2.ルービンシュタインの英雄ポロネーズ、ファリャ「火祭りの踊り」(1時間00分17秒から)

3.ハイフェッツとフリッツ・ライナーのチャイコフスキーの協奏曲(1時間40分54秒から。その前のシーンではハイフェッツとライナーは「俳優」として演技しちゃってます)

4.ストコフスキー指揮ニューヨーク・フィルのチャイコフスキー交響曲第5番第2楽章(2時間01分45秒より。演奏途中に会場入んなよ~)

。。。といったところでしょうか。

しかしさすが大田黒元雄さん、こういったメジャー系でなく声楽のほうに感心されています。


2時間15分あまりですが、当然、音楽シーン以外は飛ばしまくりなのであっという間に見終われます。

↑ベートーヴェンの運命を指揮するアルトゥール・ロジンスキ (Artur Rodziński, 1892-1958)