ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2017.5.11-14 ジェムザール投与後の体調等あれこれ

2017-05-14 22:13:04 | 日記
 木曜日。絶不調。気持ち悪さが酷い。とにかく起きてごくごく少量の朝食をお腹に入れて、出張に。腸は全然動いていない感じで早くも便秘の兆候。とはいえ、長時間の電車移動になるためマグラックスを飲むのは控える。片道2時間以上の道のり、会議場に到着するだけでがっくりと顎が出る。

 帰路、途中の乗り換え駅で遅めの昼食を摂る。食欲は全くないけれど、薬を飲むために冷やし素麺を頂く。食後のレモンティがお腹に染み渡る。職場に戻り、昨日から今日にかけてのメール等を大車輪で処理。夕方から再び会議に陪席。
 先日購入したウエストの締め付けがないサロペットが投与後に活躍している。夫に言わせると、見た目がなんだか幼稚園児、だそうだが(息子が保育園児の時に着ていたものとどうも似ているらしい)、吐き気が酷くウエストを絞るのはちょっと辛いので致し方ない。とはいえ、職場ではそんなこととはつゆ知らずの方たちが「よくお似合いですね」と褒めてくださるので良しとしている。

 吐き気止めのステロイドのせいか、顔が火照って熱っぽい。とにかく帰宅するやいなや、もうガックリで横になる。夫が直帰で夕飯の支度を引き受けてくれる。そうはいうものの、何が食べたいなどあるわけがなく、冷たいうどんをポン酢でなら食べられるかも、というわけのわからないリクエストをする。
 ぐったりして、入浴後は早々に就寝。これがまだ何日か続くかと思うと毎度のことながら気分が萎える。

 金曜日。不調続き。それでも今日一日頑張れば、と気を奮い立たせて出勤。相変わらず食欲は殆どない。そしてお通じもない。昨夜からマグラックスを飲み始めたけれどお腹はびくともしない。

 ガムと暖かいお茶だけが気持ち悪さをやり過ごす手段。怠い。なんとかお昼まで頑張ろう、もしどうしてもしんどければ、午後少し早退しようと自らを鼓舞して乗り切る。普段は気にならない周りの席の他愛もないお喋りがやけに気に障る。困ったものだ。

 昼は具のない柚子風味の冷麺とお茶のみ。お腹が全然動かない。それでも退勤まであと2時間、あと1時間とあれこれ仕事をしながらやり過ごし、持ち堪えた。
 帰宅後は生協の取入れをして、手抜きだったけれど食事の支度が出来た。2人分を1:3で夫と分けて頂く。相変わらず食欲はない。お腹が動いていないので当然か。
 とにかく明日明後日はお休み、ということで早寝。

 土曜日。昨夜は早く寝たものの、ベッドで朝の連続テレビ小説を見た後は二度寝を決め込む。結局、10時間以上ベッドにいた模様。雨降りだし、無理して起きることもないし、と開き直る。
 夫が朝食を用意しておいてくれたのをもそもそと頂き、洗濯機を廻す。普段、土日は殆ど一人で出かけることのない夫だが、珍しくお友達が出演するJAZZコンサートのチケットを買ったので聴きに行くとのこと。昼少し前に出かけるのを見送る。夕飯は要らないのかと思ったら、それまでには帰るとのこと。

 雨だし、このままリビングに横になっていたら、そのままウトウトして外の空気を吸わないまま夜になってしまう、と思い切って午後の美律ホルモンヨガのクラスを予約した。ちょうど息子の出産時と予定日が同じ、というインストラクターのMさんが産休・育休から復帰されて初めてのレッスンだという。お顔も見たいしということで本降りの雨の中ちょっとふらふらしながらスタジオへ。
 このクラス、元気な時なら全くハードなクラスではないのだけれど、室温38度と他のクラスに比べて高い温度設定になっている。殆どろくに食事が出来ていない状態ではちょっと厳しかったようで、途中のピークポーズあたりで、貧血でふらついてしまった。あえなくリタイア。横になってお休みするという体たらくだった。やはり水曜日投与、土曜日ホットの環境でのレッスンはちょっと無謀だったか。

 帰りにMさんとお子さんのことなどちょっとお喋り。途中気分が悪くなったことで心配させてしまったけれど、シャワーを浴びて少し休んだら気分はすっきりした。そして、なんと夕食までに帰宅予定の夫がもう最寄り駅に到着しているとのことで(どういうとんぼ帰りなのだか!)、休憩方々お茶をして買い物をし、雨だし荷物もあるしということで、タクシーで帰宅した。夕飯は頑張ってまた用意することが出来た。まだ食欲は戻っていないけれど、マグラックスのおかげでようやく夜に便秘が少し解消。
 クラスに出て疲れたせいか、早々と入浴して、早々に就寝。

 日曜日。いつもより2時間も早くベッドに入ったのに、いくらでも眠れる。またしても10時間睡眠である。暗いトンネルを抜けて、大分復調が見えてきた感じ。朝食は、日曜日だからと夫が、息子が好きで日曜日になるとよく焼いていたすりおろし人参入りのパンケーキを焼いてくれた。久しぶりに朝食をきちんと頂いた感じ。まだ青汁は飲めないけれど、4日目にして吐き気止めを飲まずに食事が摂れた。食後はゆるゆる掃除。お天気はイマイチだけれど、雨がやんでほっとした。

 昼前に母から、母の日のカーネーションの鉢が届いたというお礼の電話があった。先月、百貨店で帽子と日傘を買ってあげた時に、早めの母の日のプレゼントに、と言ったので、今日、改めて母の日の贈り物が届くとは思っていなかったらしい。
 もうすぐ父の誕生日だけれど、その父も今年はもういない。例年、5月の母の日と6月の父の日の贈り物をセットで手配してくれるサービスを利用していた(一度の注文で2か月に渡ってお花とお菓子やグッズのセットを送ってくれる。)。あと何年このサービスを使えるかな、と思ってはいたのだが、昨年手配する時には、今年の父の日に父が既に亡き人になっているとは思ってもいなかった。
 だから、今年、そのサービスの連絡(今年も近づいてきましたというメールが届く)がきた時はああ、もうこのサービスを使うことはないのだな、と心がチクリとした。
 そういえば、一応母の端くれである私、一人息子は自分のことで一杯一杯らしく、昨年に引き続き、母の日はスルーだった。まあ、親許を離れた学生、まして男子に何か期待する方がおかしいというものか。

 軽く昼食を摂って、午後のリラックスヨガに。これなら寝ポーズと座りポーズだけなので、昨日のようなことにはならないだろう。いつになく混雑しており少し窮屈だったけれど、気持ちよく汗をかいてスッキリした。

 再び夫と待ち合わせして、買い物。その後、一人で「美女と野獣」を観てきた。両隣がカップルで賑やかにポップコーンを食べ続けていた。そんなわけでちょっと落ち着かなかったけれど、ディズニーならではのゴージャスな魔法の世界にどっぷり浸って、帰路はすっかり幸せ気分で主題歌をハミングしながら帰宅した。

 夕食当番は夫が引き受けてくれた。5日ぶりに食欲のある夕食。こうして4割のジェムザール投与でも復調には丸々4日を要するわけだ。そして明日明後日、体調がやっと戻ったと思ったら、また水曜日が治療日。こうしてブツブツグチグチ言いながらも治療が続けられることに感謝しなければいけないのだけれど。

 明日からまた新しい1週間が始まる。5月も半ば、気持ち良い季節を愉しめる体調の日は目一杯愉しんでいきたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする