ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2018.8.25 猛暑に仰天、寝坊に仰天、携帯ショップで拷問の数時間・・・

2018-08-25 22:34:44 | 日記

 昨夜は疲労困憊の状況であれこれ片づけて、ベッドに入れたのは日付が変わった頃。それでも夕方お昼寝をしたし、予定もあるから8時には目覚めたいと一応目覚ましをセット。
 寝苦しくも疲れが勝り、目覚ましが鳴るまで眠ることが出来た。そしてあと1時間だけ・・・と思って目覚ましを止めて寝直したのが運の尽き。暑さにふと目覚めて時計を見るとまさかのお昼!?
 信じられない。こんなに寝過ごしたのはいったい何年ぶりだろう。とにかく身体が泥のように疲れていて全く起き上がることが出来ない。

 今日は、6月にお目にかかる約束が、大阪北部地震の遭遇で延期を余儀なくされてしまったMさんに、彼女が今年もかながわ乳がんフォーラムで上京されると知り、ご挨拶かたがた参加出来ればと思っていたのだけれど、開場は30分後の12時半。これから支度をして出かけてみても、どう頑張っても終了間際になってしまう。それよりなにより身体がとても動きそうにない。諦めてお行儀悪くもベッドの中からお詫びのLINEを打つ。申し訳ないことである。今回はヨガの話題等もあったようで楽しみにしていたのに、トホホである。自己嫌悪。
 10時過ぎには宅配もあったようだが、夫も息子も誰も気づくことなく昼まで爆睡である。これも夕方までに再配達を依頼する。

 そしてノロノロと起き出してランチのような時間に遅い朝食を摂る。外は信じられない暑さである。室温は既に32度を超えている。冷房を入れてもなかなか30度を切らない。
 洗濯を干し、夫はかかりつけのクリニックに薬を取りに、息子は今回帰省の2つ目のミッションであるスマホ更新に。息子が最初に携帯ショップに順番取りに出かけ、私はあれこれ片づけてそろそろ順番OKというところでショップに到着。

 それからが実に長かった。アンドロイドをiPhoneにするということで、もろもろの手続きとあれやこれや契約見直し。息子は分かっていることも、スポンサーの私がなかなか分からないのが情けない。とりあえず今後のことを考えて名義を本人に変更し、支払は学生のうちは引き続きこちらに集約することにして、あれやこれやなんやかんや。手続きが終わったのはほぼ3時間後。まあ暑い中、家にいてもダラダラ過ごすだけだったろうから、涼しいショップにいられたのは良かったのだろうけれど、相変わらず携帯ショップに出向くと本当に消耗する。もちろん担当さんは一日お客様相手でこちらよりももっとストレスフルなのだろうけれど。

 夫も合流したものの、とりあえず出番がなく、一人手持無沙汰で、あっちこっちのショップにぶらぶら出入りしているようで、肝心な時に捕まらないという体たらく。
 ようやく息子が新しいスマホを手にして、ショップを出、食料品等の買い物を済ませて息子のリクエストでお腹一杯食べられる回るお寿司に出向いた。

 夜になってもなんと暑いことか。息苦しいほど暑い。明日も都内で38度になるという。リスボンも暑かったけれど、湿度がまるっきり違う。この東京の蒸し風呂のような暑さたるや尋常ではない。スペインのようにシエスタ制度を導入すべきではないか。熱風のような暑さと高湿度が士気を奪うのは明らかだ。働くにはあまりに過酷なこの天気、である。

 明日はさすがに昼まで寝ているわけにはいくまい。掃除・洗濯を済ませたら、私は午後から合唱練習。息子と夫は今日の支払い手続きの変更続きで再度携帯ショップを訪問の予定である。
 いやはや、スマホの手続き、何度やっても本当に大変なものである。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする