中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(8.20)

2022-08-20 18:30:17 | 日常
8月20日 (金曜日) 晴れ 湿気が強い日
キュウリの収穫をする。
小ぶりの形の良いものが30本程獲れた。
早速、従兄弟におすそ分け。
~~~~~~~~~~~~~~
この時期は豆の葉っぱに虫が突然沢山現れて葉っぱを食い尽くす。
どうもマメハンミョウというものらしい。
WEB画像借用
沢山いると気味が悪い。早速消毒を行っておく。
パプリカ・ピーマンも沢山あった。
除草した長い草も枯れてきたが
刈り払い機では絡まるので手でかっぱくが疲れる。
最近は少し力を使うと朝方に体の筋が痛む。
==============================
午後から自治会長拡大会議が行われた。関連の用事を幾つか済ませて
16時半も回って小雨になった。幾分涼しいかな!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高知新聞コラムに
調べ物があって図書館へ。すると、一昨年に逝った名コメディアン、
 小松政夫さんの「おもしろい人に会ったよ」が推薦本の棚に。
 これは読まずにいられない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 人たらしの営業マン、焼き鳥屋でもめる男女…昭和のギャグの数々に実在のモデルがいた。
 その一つ「ニンドスハッカッカ、ヒジリキホッキョッキョ」は小学校の担任の謎の口癖だった。
 全く意味不明なのに、何ともおかしいのは強烈な人間くささを放っているから。
 庶民観察の名手だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 そんなギャグが生まれた現実世界を、
 インターネット上で再現する仮想空間「メタバース」が注目を浴びている。
 3次元の映像空間で世界中がつながり、利用者は分身のアバターで交流する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 空間内では土地が取引され、アバターで通うオフィスまである。
 新たなビジネス展開へ企業が次々と参入し、将来の市場規模は数十兆円とも。
 政府も成長分野として期待を寄せる。生身の人間模様をネタにした小松さんは
 「ニンドスハッカッカ」と戸惑うかもしれない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
 課題もある。
 空間内の法整備などはまだ追い付いていないし、
 現にアバター間でトラブルが起きている。
 人間が関わる以上、光と影を伴う。

 だが、現実社会を明るく、豊かにする使い方なら歓迎だ。
 仮想空間で小松さんのアバターに会えたら、筆者お気に入りの土佐弁ギャグを伝えたい。
「めった、メリヤス、メリケン粉」。どんなコントに仕立ててくれるだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ どこの世界の話?ついていけなくなった。
この言葉が初めて出たのは1992年に発表されたSF小説『スノウ・クラッシュ』。
 小説内で登場する、仮想空間サービスの名前が「メタバース」だった。
 『スノウ・クラッシュ』は大ヒットし、「メタバース」という言葉は、
  技術の発達により生み出された仮想空間サービス全般を指す言葉として用いられるようになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(8.19)

2022-08-19 16:57:36 | 日常
8月19日 (金曜日) 猛暑が戻った!

昨晩は幾分涼しい日であった。今朝も涼しい風が入ったので
随分気持ちが楽だ。しかし10時をまわって暑くなってしまった。
自治会の防災イベント”安否確認訓練”の案内チラシなどを準備してもらったので配布して回った。
ネギ・人参のリクエストがあって早速、涼しいうちに準備した。

出来は良くないが、自宅で食べるのには十分だ。
その後暑いが1.5時間かけて草刈りを刈り払機を使って半分かたずけた。
腰にくるので途中でやめた。
★昨日4回目のワクチン接種の連れ合いは頭痛がしていると言って
 休息中だ。私の時は3時間ほどの休息で済ませたが、暑いので仕方ない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自転車のパンク修理はプロに頼んでチューブ交換をしてもらった。
やっぱり素早いなあ~。
夕方は沢山実ったかぼちゃ獲りだ.
=====================================
山陰中央新報デジタルには 森英恵さんの事が
確か島根県生まれであった。
明窓・故郷に育まれた「蝶」
山陰 コラム
2022/8/19 04:00
転記させてもらう。
 戦後間もない71年前、東京・新宿で小さな洋裁店を開いた。
 その後、映画製作を再開したばかりで、新たな才能を探していた
 日活の衣装担当者が店を訪ねたのが、世界的ファッションデザイナー誕生のきっかけとなった
▼その店主が当時20代半ばだった島根県六日市町(現吉賀町)出身の森英恵さん
 石原裕次郎さん主演の『狂った果実』(1956年)をはじめ、
 数百本もの映画衣装を手がけ、流行をつくり出す〝売れっ子〟になった
▼だが、仕事に追われ、ろくに睡眠時間も取れない生活に行き詰まり、
 1961年にパリとニューヨークを訪問。
 その際に見たオペラ舞台もありますか?『マダム・バタフライ(蝶々(ちょうちょう)夫人)』で
 描かれた、か弱い日本の女性像に反発するように海外へ進出したという
▼六日市で過ごしたのは小学3年までだった。
 それでも「山と水に囲まれ、
 自然と日常的に接した幼少期の経験は、仕事をする上で元手となった」
と振り返る。
 トレードマークの蝶も、ドレスを彩る草花の柄も
 自然豊かな古里での経験がベースになっていたのだろう
▼森さんが96歳で亡くなった。
 東京スカイツリーのデザインを監修した同郷の彫刻家澄川喜一氏(91)が
 一昨年10月に文化勲章を受けた際は
「(澄川)先生の創作のベースには故郷の自然があると共感しています」とコメントを寄せた。
 世界で輝く日本人女性の先駆けは旅立ったが、故郷が育んだ作品は末永く残る。
===================
いつだったか対談でデザインをしないものはありますか?の問いに
灰皿は汚すものなので・・と言っていた。
TVを通じてではあるが凄い人であったんだが、それを全く表には見せない方の様に感じていた。
島根をまた旅してみたくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(8.18)

2022-08-18 16:15:23 | 日常
8月18日 (木曜日) 雨 午後は気温上がって暑くなった。

昨日は午後 5陣のキュウリ苗木から収穫30本。意外に沢山あった。
先日の雨で息を吹き返した感じだ。
今日も涼しいうちに野菜獲り。順調に獲れている。
~~~~~~~~~~~~~~~
新しいきゅうりの木が15本分が実を付け始めてきた。
第6陣の苗木もすくっと伸びて収穫が期待できる。
★草刈りを始めようと思ったが雨で出鼻をくじかれた。
~~~~~~~~~~
河北新聞の15日コラム
 1945年8月。海軍大臣だった米内光政
 「本土決戦」「一億玉砕」の徹底抗戦論を退け
  無条件降伏による終戦に導いた。
  故郷、盛岡市の盛岡八幡宮に立つ銅像の台座に
 「国土と生民をその壊滅寸前に護ったことは永く日本国民の忘れてはならぬところである」
WEB上から借用
  と刻まれている
▼作家の故半藤一利さんは著書『あの戦争と日本人』で米内に触れつつ、
 「国民の安全を守ってこそ国家といえる。国民をどん底の塗炭の苦しみに叩きこまないうちに、
  戦争をともかく終わらせる。
  それはリーダーとしてなさねばならない最高の責任」
と指摘した。
第2次世界大戦での日本の犠牲者は約310万人
 終戦から77年を迎えたきょう改めて戦没者を悼み、
 二度と戦火に追われぬようにと願う
「死ぬのはいつだって名もない兵士たちで、将軍や参謀たちは滅多に死なないのです。
  しかも、近ごろ弱いものがどんなに苦しんでいても、
  上に立つものはその責任も問われない方向へと、
  世の風潮が強まっている気がしてなりません

▼半藤さんが危惧していた事態は、ロシアのウクライナ侵略で深刻さを増した
  ように見える。
 「戦争は絶対悪」という共通認識がないと平和は成り立たない。
  世界の人が恐怖と欠乏から免れ、穏やかに生きていける国際社会を築きたい。
===============================
高校野球も熱戦が続いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(8.17 )

2022-08-17 15:51:57 | 日常
8月17日 (水曜日) 小雨 曇り

久々に曇って弱い雨が降り出した。
終わりに近いミニトマト、大半が表皮にひび割れが出来てしまう。
3割ほどは大丈夫だが洗って綺麗に乾燥させないと又ひび割れる。

午前中通院のお手伝いで10時をまわった。
~~~~~~~~~
★自転車のパンク修理を始めたが、
 タイヤを外すときか返ってチューブを傷つけたらしく
 修理を何か所かした。水にチューブを入れて確認したが大丈夫・・・泡は出ていない?
 又、元に戻して空気を入れたが空気が抜ける。
 大失敗だ。
 もうイヤになったところで半日が過ぎ去った。
★仮払い機のカバー位置の変更でネジが回らず苦労していたが
 扱いの上手な方が簡単に直してくれた。
 自分の不器用さを感じて落ち込んでいる。
そういえば思い出す・・・
小さい時、蒔き割やのこぎり引きが下手だと
父親からはさんざ言われて、劣等感が強かったが
何んとか取り戻そうと思って努力はしてきた。・が、あきらめは早い。
最近どんどん”あきらめる”のが早くなっている。
~~~~~~~~~~~~
新潟日報の日報抄コラムに
豊臣秀吉は筆まめだったという。生涯に送った書状は約7千通に上る。
ただ、そのほとんどは右(ゆう)筆(ひつ)が代書したものだ。
本人は末尾に花押を入れるだけ。かつて武将や貴人の傍らには
文筆に通じた右筆という名の書記官がいた。

▼現代で言えば代書業に当たる。役所に提出する文書の作成を請け負う行政書士のほか、
 手紙や品書き、看板などの執筆を担う職業もある。
 そんな代書を手掛ける女性を主人公にしたのが
 小川糸さんの小説「ツバキ文具店」だ

▼時には風変わりな依頼が舞い込む。離婚のあいさつ状、借金のお断り、友人への絶縁状…。
 主人公は依頼の内容に合う文字の書体や墨の濃淡、
 筆記用具の種類や便せんの紙質に至るまで吟味に吟味を重ね筆を執る。
 「心尽くし」とは、こういうことを指すのだと思わせる
▼だからといって能筆をひけらかしたりはしない。代書屋の先代だった祖母は言う。
 「誰も読めないような字で書いたんじゃ、粋を通り越して、野暮(やぼ)ってもんだよ」。
 どんなに美しい字を書いても、真心が伝わらなくては意味がないということだ
▼面と向かってうまく言えなくても手紙なら伝えられることがある。
 心が少し疲れた時、再度読み返したくなる物語だ。
 この作品のシリーズ第3作となる「椿(つばき)ノ恋文」の連載が本紙で始まった
▼初回はそっくりそのまま、主人公からのあいさつ状の文面だった。
 懐かしい人から久しぶりに手紙をもらった気になった。
 胸の奥がほんのりぬくもるようなストーリーが紡がれるのだろう。
===========================
あらすじ・・から 転記しておく
代書屋への目覚め
夏のある日、紺地に白い水玉模様のワンピースを着た女性(マダムカルピス)が
ツバキ文具店へやって来ました。
マダムカルピスは、お悔やみの手紙の代書を依頼しに来たのです。
代書をするためにポッポちゃんは、故人に関するエピソードを聞き出そうとします。
そして、依頼者の気持ちに寄り添いながら筆を走らせ一気に書き上げます。
次の依頼者は、離婚を報告する手紙の代書です。
元夫は、「離婚することになったが、
それまでは幸せな結婚生活だったことも書いて欲しい」と言います。
この手紙を出すことによって「終わりよければすべてよし」というものにしたいと要望します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポッポちゃんは、文章を考え元夫へ確認しながら進めて行きます。
手紙に使う便せん、封筒、横書きか縦書きかを一つずつ考え、最善のものへと仕上げます。
切手にもこだわり、結婚当時に発売されたものを取り寄せました。
この代書を成し遂げたポッポちゃんは、代書屋としての自負が芽生えていました。
そして、ツバキ文具店はお盆休みに入りました。
ある日、バーバラ婦人からディナーのお誘いがあり出かけます。
楽しい時間を過ごしたポッポちゃんは、自宅へと帰って行きました。
==========================
代書屋への思い
季節は秋になりました。
今回の依頼は、結婚を約束していたにもかかわらず結婚できなかった彼女に
「僕が生きていることだけを伝えて欲しい」と言います。
 依頼者に思いやエピソードを聞き、気持ちを込めて手紙を書きあげました。
 10月のある日、男爵が店にやって来ました。
 自分に来た手紙に返事を書いて欲しいとの依頼です。
 友人から借金の申し込みの内容で、「お金は貸せないが恨まれても困る」と
 男爵は言いたいことだけ言って去っていきます。
 預かった手紙を一読したポッポちゃんは、
 感じた気持ちを表すために下書きなしの一発本番で書き上げた。
 そして、男爵は代書に満足したのか「鳩子、おごってやる」といい、鰻屋へ行きます。
 色々な話をするうちに鳩子のおしめを替えたこともあると言います。
 言葉は偉そうに発する男爵ですが、その言葉には暖かさがにじんでいます。
 男爵は代書屋として先代から引き継いだ鳩子を見守っているのです。
代書屋のスランプ
正月が明けました。
深刻な表情をした男性がツバキ文具店を訪れました。
「母を楽にしてあげて欲しい」という依頼です。
 例のごとくポッポちゃんは、男性から話を聞き出します。
  90歳を過ぎた母親は現在施設に入居していて、
  亡くなった夫から手紙が来るはずだから家に帰りたいと言っているのです。
  家を整理していると父親と母親がかつてやっていた手紙のやり取りが束で見つかりました。
  その束をポッポちゃんに預けて天国から母親宛の手紙を依頼し帰って行きました。
  ポッポちゃんはすべての手紙を読み、悩みました。
  スランプ状態です。
~~~~~~~~~~~~~~~
  そんな時、隣のバーバラ婦人から七福神巡りに誘われます。
  男爵も一緒で、パンティーというパンを焼くのが好きな女性も一緒に行くというのです。
  気晴らしに出かけて楽しい一日を過ごし、帰りにフラッと立ち寄った喫茶店で突然ひらめき、
  手紙を一気に書き上げます。
  そして数日たったある日、男性が店を訪れ母親が手紙を読んだ後、
  静かに息を引き取り天国へ旅立ったとのことでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
代書屋の決意
ツバキ文具店の郵便受けに、一通の手紙が入っていました。
5歳の少女で近所に引っ越してきたQPちゃんからで、手紙の文字は所々、
 鏡文字になっていますが一生懸命書いています。
 QPちゃんには母親がいなくて父親がツバキ文具店の近所でカフェを営んでいます。
 ポッポちゃんは、早速QPちゃんへ返事の手紙を書きます。
 クレヨンを使いカラフルに仕上げます。
~~~~~~~~~~~~
 それから数日たったある日、絶縁状を書いて欲しいという依頼が来ます。
 ポッポちゃんは、匿名さんと名付けたそのお客さんから、
 相手とのエピソードを聞き出そうとします。
 相手は大の親友で姉妹と間違われるほどの仲だったと言います。
 でも今は、関係を断ちたいと思っているとのことで、またまた悩んでしまいます。
 そんな時、QPちゃんから手紙が届きます。
 QPちゃんの鏡文字を見て、絶縁状にも鏡文字で書こうとひらめきます。
 書き上げた手紙を投函した数日後、再び絶縁状の依頼が来ます。
 今度は、ポッポちゃんの同級生の舞ちゃんが依頼人です。
 宛先はお茶の先生に対してでした。
 舞ちゃんの気持ちを代弁し手紙を書きあげます。
 舞ちゃんの旅立ちの手紙です。
 それからポッポちゃんは、先代に対して手紙を書きました。
 生前に言えなかったことをしたためた後、眠りに就きました。
 ツバキ文具店では、先代の気配を感じながら代書屋を続けて行きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ツバキ文具店 を読んだ読書感想
鎌倉の街のイメージにピッタリのツバキ文具店は、
心温まるエピソードがいっぱいです。
一時は反抗し先代の元を離れ、家から出たポッポちゃんですが、
結局は先代のおばあちゃんと同じ代書屋になります。
バーバラ婦人をはじめ、男爵やパンティーなど周囲の人々に見守られながら
代書屋としての矜持を培って行く姿は、読者の心に響くものがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
様々な依頼者と様々な内容の手紙を、それぞれの立場や状況にあった便せんを選び、
文字すら依頼者のイメージに合った形を生み出し、切手にまでこだわり、
依頼者の気持ちに寄り添って行く懸命さが印象的です。
悩むこともありますが、これからも代書屋を続けていく決意が最後に見られて
良かったなと思いました。小川糸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(8.16)

2022-08-16 11:37:28 | 日常
8月16日 (火曜日)  晴れ  気温が上がると予報が出てれいる。

毎日暑くて 外趣味や仕事は長くはできない。
収穫に行く。汗が酷い。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3日前にポッドにキャベツ・ブロッコリーの種まきをしておいたら
もう小さい芽を出してきた。

畑にはきゅうりの種”霜知らず”を蒔いてあるが
半分しか芽を出していない。
様子を見て追加蒔きがいるようだ。今日中に蒔いておく。
ヘチマの花が盛りだ。

先に植えたヘチマは沢山実を付けている。

へそ曲がりの実も多い。

===============
★今年はどうも暑さ負けしそうだ。
 毎年体が少しづつ弱ってきている事を感じる。まず回復が遅くなってきた!
 高校野球選手の溌剌したプレーがうらやましい。
★今日もMLB大谷選手の投球を見て楽しんでいる。
★気温は40度予想が出されている。
========================
★送り盆、夕方の少し涼しくなってからお墓に出かける。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする