わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

通常通りの連休。

2022-05-06 09:55:38 | 徒然。
えれはいむです、元気です。

ええ、もうすっかり元気になりました。
療養明けからすぐGWの連休に入ったので、お店からも出て出て言われて、
特にいたわられる感じもなく(笑)いそがしい連休ランチタイム勤務しています。
あ、今週はジャンプ感想は無いですよ。先週が合併号だったので。


世間では10連休の人とかいたんですって。
そんなに休みもらっても困るくない?
去年の自粛ムードと違い、今年の連休は観光施設、商業施設など通常通りに営業してるところがほとんどだったようですが。
それにしたって10連休もらっても困るくない?

お金がいっぱいあって、悠々自適な独り者ならそれなりに楽しいだろうけど、実際はそんな甘くないよね?
お金には限りがあるし、子供連れとか家族とか一族郎党連れとかだったらもう、連休なんてなければいいのに!!ってならない?
私はなる…。

先月は仕方ないとはいえ半月休んでしまったので、私はせっせと働いて稼ぐ。(しかし連休だからと言って時給が上がったりはしない。
そして子供達も大きいので別に勝手に友達と約束して出かけたりしてる。ちょっとだけ一緒に買い物行ったりご飯食べに行ったりしたけど、ホントにそれくらい。
広島のGWといえばフラワーフェスティバルに、私は毎年でかけてたんだけど、やっぱり大通りで飲食店もいっぱい開くイベントはまだできないから、今年も縮小開催。
なので特に行きたいとも思えず。
ちなみにこのフラワーフェスティバルに出演予定だったご当地アイドルグループは、コロナ陽性者がたくさん出たので出演取りやめになったとか。
なんだかんだいっても、やっぱりまだまだそういう状況なんだよね…。

今日は我が家は子供達も学校あるし普通に平日なんだけど、朝から息子のラインに大学の友だちから連絡があり。
「コロナになったみたいなんだけどどうしたらいい?」「コロナの時って大学のどこに連絡すればいいの?」など。
複数人から相談があったとか。コロナ相談窓口かw
まぁコロナにかかったことで人様のお役に立てるならよかったね(?)
いや冗談じゃなく、大変よね。一人暮らしの学生さんならなおさら大変だろうし、しっかり力になってあげなさい、などと言っておく。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WJ21・22合併号感想。 | トップ | WJ23号感想。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然。」カテゴリの最新記事