鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
みかた残酷マラソンにエントリー中

2024備中高梁歴史街道マラニック 出走記その3

2024-04-24 23:07:31 | スポーツ

50キロ手前から一旦下り基調。
前モモの張りはどんどん酷くなってきて、下りでもかなりシンドイ。
癖になっている体の傾きも段々大きくなってきた。


52キロ過ぎで下り基調は終わり。
ココから次のエイドまで登り。おおむね高低差150mくらい登るかなあ。


勾配が緩い登りでも走れるところはゆっくり走る。急なことろは歩くけど。


花が小さいのでバイカイカリソウかな。


まあ歩く方はまだ元気なのが救い。
歩きなら登りでも前モモの張りは気にならない。


たかうね桜の森公園のエイドに到着。大体55キロ。


エイドで桜餅を頂く。
糖尿病なので甘い食べ物飲み物は厳禁だが、レースの時だけは食べたいし、飲みたい。(笑)


たかうね桜の森公園のエイドから一旦登って下って、最終エイドの広兼邸。
エイドで「あと4キロだけど、車に乗りませんか」と関係者から申し出。
制限時間は16時・・・。今の時間は16時前・・・。あと4キロなら40分くらいで行けるかな。
関係者の皆さんには悪いけど「走らせていただきます」と返して、スタート。


桜に元気づけられ、前に進む。


谷あいのルートなので日が陰ることが多くなって、暑さも和らいできた。


吹屋の町に戻ってきたのは16時20分過ぎ。


旧吹屋小学校跡の横を通り過ぎて・・・・


ゴール。11時間超えちゃったなア。このコースのワースト更新。


ゴール後のお弁当が美味しかった。


本日のルート。ガーミン。61.7キロ


エプソンだと60.3キロ  
この誤差は一体????


高低差はこんな感じ。
最初の下りで足は終わってた感じはするが、走り方改善しないとだめだねえ。(たぶん腰折れが原因)


ペースはこんな感じ。今回も随分歩いたなあ。まあ楽苦しかったから良しとしよう。


ということで、備中高梁歴史街道マラニックは終了。
やっぱり、フルやハーフより、こういった大会の方が好きだねえ。オレ

おしまい。














最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えだまめ)
2024-04-26 18:49:14
お疲れ様でした!レース完走おめでとう御座います🎊私にとっては異次元の距離、、ただただスゴイ!と思います。圧巻です。
いつか私も同じようなコースを完走できるようになりたいですが、まだまだ道は遠いなぁと思います〜🏃‍♂️‍➡️
Unknown (metabo-joker)
2024-04-27 16:38:32
えだまめさんも走れるようになりますょ。
諦めない事が大事だと思ってます。
諦めると途端に足が動かなくなるんですよ、これがまた。

コメントを投稿