鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
みかた残酷マラソンにエントリー中

オーバーワーク?

2012-11-28 22:56:12 | 日記

 右足の踵の数センチ上が、痛みます。
2年前くらいから運動した後、少し休んで足を動かすと痛いのですが・・・・。昨日走った後から今日夕刻まで、今までになく歩くと非常に痛く、激痛が・・・・。
職場で足を引きづってました。ちょっと赤くなって腫れているような感じ。でも押しても痛くないのに歩くと痛いのは何で?

でも階段登ったり、走ったりすると全然痛くなくて歩く時だけ痛むのは何で?

ネットで調べるとハグラント病の症状写真によく似ています。
もともとボルト入りの右足なので、不都合は少なからずあるのですが、今日の痛みは強烈でした。

明日はどうなるんでしょうね?。この痛み。


ボランティアだよ、やなしお道!

2012-11-26 23:01:16 | 日記

やなしお道の修理のボランティアに参加しました。
やなしお道は石見銀山で産出した銀を温泉津まで持ち出すための道路なんだけど実際行くのは初めて。

美郷町の役場に集合して、分譲して現地に。総勢30人くらい。

1

これが直す場所。写真では分かりにくいけど両端に木が添えられて、土の流出を防いでいます。いわゆる「土橋」という構造だそうです。城に詳しい方なら知ってる言葉のようです。

スゴイのは長い添え木を綺麗にカーブさせて、土を盛って作っている事。

2
これなんでしょう?①

地元の方いわく、泥浴びしたイノシシが、泥ごと体を杉にこすり付けてダニを退治したあとだそうです。

3
作業開始だす。表面の枯れ枝や添えられた木を撤去。尾根筋は寒いですが、ここは小さな谷の底なので寒くないです。

4_2

これなんでしょう②

丸で囲んだところが江戸時代に作られた道路の部分のようです。かなり固いです。
地元の方いわく、昔の道の作り方で「版築工法」で作られた道は、固くて竹も侵入しないそうです

5
綺麗に掘り起こしたところ。文化財関係の方が熱心に調べておられました。地層の色や形で作られたものか、自然のものかわかるそうな。

6
もともとの添え木。腐っているようで芯はしっかりしていて、ノコギリで切断してみたら、芯材は桃色のままで、杉の良い匂いがまだ残ってました
7

新しい添え木の組み立てて、現地に打ち込みます。プロの土建屋さんもボランティアで来ているので、助かります。

8_2

完成。一冬過ぎたら風景になじむそうです。
昔の人もこうしてたんでしょうか?。この作業に丸一日かかりました。


中海北半分こ ポタリング

2012-11-23 23:46:45 | スポーツ

チャリネタが多くなって来てるのは?やっぱりハマったせいか

今日は午前中しか天気が良くない予報なので、とりあえずチャリンコで中海の北側を一周してみました。
1
大橋川、だんだん道路近くの鳥の群れ。ほとんどマガモみたいです。二番穂狙いで田んぼに来るようだが夜はいったいどこに?
2

多賀神社前の紅葉。10年前はよくここで、セイゴ釣りしてました。一晩で30㎝クラスを20枚釣れたこともありました。
ココのシイの実を狙ってたがもうなかった・・・・。遅すぎたか。
3
大根島に入りたてのところの廃船はもう一隻だけ・・・・。大根島の北側の道路は改修が進んで似たような景色ばかり・・・・・。どうしてこうもセンスがないの
4

森山堤防の潮通しそば。今日は風がないですねえ。厚着してるのもあって汗が出ます。

5
いつもの本庄の道の駅前の広場。ここでの休憩はいつものことになりました。
休憩中メタリックゴールド?のロードバイクが通り過ぎていきました。さすがにあの色はオラには乗れない。
6

ここのツワブキも満開になってきました。
7

本庄といえば柿が有名です。吊るし用の柿が大量に販売中。
余り柿は好きじゃないのは子供の頃干し柿をおやつ代わりに出されてたせいかね。
8

ついでに松江城に寄ってみました。駐車場は満杯。三連休だからしょうがないか。
9

興雲閣まえのイチョウ。そういえば興雲閣は閉鎖中ですがどうなるんでしょう?子供の頃に一回入った記憶があるが、何見たのか覚えがない。
10

城山の紅葉も見ごろから終わりに近くなって感じです。


秋の京羅木山へ

2012-11-21 18:46:34 | スポーツ

月曜日は京羅木山へ行ってきました。昼までしか時間がないので金毘羅神社まで車で横着(^_-)できる場所です。
1

境内前の紅葉が色づいて、その上朝日に照らされ綺麗です。夏には気づかなかったな
準備していると、どこかの幼稚園児らしき集団がきたので急いで出発。
子供は好きですが、今は自分のリフレッシュが大事なのだ

2

昔は人が歩ける道だけだったのに、NHK大河ドラマの毛利元就で取り上げられた際に山頂近くまで車道がついています。もっとも鎖がされており一般車はいけません。
大体、当時の東出雲町の人間は何考えたんでしょ?単なる自然破壊だわな
3

山頂手前の展望台らしきところ。座れるように石が置いてあります。このころは晴れていました。
4
山頂は、ほぼ落葉。なぜか曇ってきました。なんでだしょ?
5

山頂から見る大山。まだ雪が残ってますね。土日はバックカントリーできたかも。
体重は重いですが、深い新雪で滑る技術はあるのだ

6_2
山頂手前の、落ち葉の道。車道でもこうなると綺麗です。

途中で幼稚園児たちとすれ違いました。
やっぱり質問攻めにあいました・・・。二時過ぎからになりましたが、あの子たちは大丈夫だったかなあ


雪が来る前にやりたいことはやっておこう。

2012-11-18 23:30:10 | スポーツ

雪が来る前にやっておきたいことはやっておこう
ってなことで、自転車で宍道湖一周して来ました。
9時半、自宅出発。
1
玉湯川沿いのイチョウ。土手沿いの桜の葉も散ってきました。ちょいと天気は微妙
2
知り合いの自転車乗りに聞いていましたが、玉湯から宍道までの9号線は最悪ですね。

3
宍道の八雲本陣にて。入館料500円とはびっくり。結局入らず。
斐川の道の駅で、まるベリーのチーズベーグルのおやつ休憩。
何人か自転車乗りの方がいました。結構自転車乗りの方が来るようです。
4
斐川平野の田んぼの中で変な鳥。どうやらカンムリカイツブリみたいです
5

晴れてきました。大山はうっすら見える程度の視界。でも嵩山と和久羅山、松江北山は億見えます。ここらの宍道湖は水が綺麗です。
6
斐伊川河口手前の田んぼでマガンの群れ・・・。いくつか群れがありますが総勢500羽は居そう。かなり離れているのにカメラのシャッター音に反応。敏感だねえ
7
空を見上げると、ノスリとトビがバトル中。ノスリって案外小さいのね。
8
朝日山。だいぶ紅葉が進んでいるみたいです。今年は登ってないな
9
潟の内にて、現在の白鳥B737-800R。
10
ほんものの白鳥。

休憩も入れて、家に帰りついたのが2時。58キロ程でした。
ちょっと膝痛ですわ。
今年中にあとは中海一周かな。結構自転車にハマりました