鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
みかた残酷マラソンにエントリー中

シンドイ暑さ 2023山陰の夏ジョグ4

2023-07-31 21:27:43 | スポーツ
日曜日、5時すぎ。
長めに走ろうと走り出した。気温は26℃。

日が昇る前に走りに出たのは久々かなあ。耐えれないほどの暑さでもない。


昨日のポイントのダメージがソコソコあるのでゆっくりジョグに徹する。


宍道湖畔に出ると日が昇り始める。
それと同時に気温が叙情に上がり始めるのが体感でもわかる。


実は昨日からガーミン使用中。フォアアスリートの55.一番安い部類だけどオレには十分。
でも最近のこの手のガシェットはすごいねえ。活動系もついてて睡眠時間もわかるんだもの。


今日は調子が悪く、9キロで断念。
先週ちょっと忙しかったからかなあ。


走り終えた後はいつものお出かけ。

大山まきばミルクの里へ。


市販のソフトクリームで体を冷やす。(別に売れてるソフトクリームの1/3で買える)



午後は野波の海水浴場でボウズの水浴びのお付き合い・・・・・暑かった・・・・・


夕方4キロほどリカバリーして本日は終了。
暑すぎる今の時期は、朝夕2分割で走ったほうが効率良いかな。ヤッパシ。




いつまで続くこの暑さ。2023山陰の夏ジョグ3

2023-07-30 04:45:02 | スポーツ
土曜日、朝6時まえ。

気温はすでに26℃。


この時間帯だと、まだ日差しはきつくない。


でもたった2キロのアップジョグでこの汗。
ホントは暑い時期より寒い時期の方が好きなのだ。だから夏はあまり好きでない。


今日は400mのインターバルを10本。リカバリは200m低速ジョグ。
今週は平日あまり走ってないので足が軽すぎて最初が突っ込みすぎた。


走り終えた後はいつものお出かけ。

倉吉の未来中心。
施設は広いし、空調効いているので助かる。


今日の梨の試食は愛宕と新雪と早優利というやつ。
今の時期は新雪が一番おいしいかなあ。好みにもよるけど。


ホントはボウズをこの噴水で遊ばせたかったのだが、興味なし・・・・・・。
それよりも建物探検の方が好きみたい。

そして夕方、ほぐしのジョグに出かける。

夏の雲だねえ。山間部で発生した積乱雲が移動中の模様。
なんだか後光が差してて綺麗。


嫁が島の展望所までひとっ走り。
来週は水郷祭。有料の観覧席ができるそうだが、まだ4割しか埋まってないらしい。


19時前でこの気温・・・・・・。
ヤッパリ夏はキライだ。







エプソン不調 山陰の夏ジョグ1,2

2023-07-27 21:14:11 | スポーツ
2015年から愛用してるSF710S。
PCへのアップロードができないし、スマホへのアップロードも出来ず、充電と計測は可能。(時計の画面で確認できる)
でも転送できないんじゃあ・・・・・

今日、夕方5キロはしって接続してみた、一時ビュワーは見れたけど、すぐに接続不能に・・・・・

買い替えすべきかなあ。もうエプソンはGPS時計作ってないので他のメーカーになるかなあ。
うーん、ガーミンかポラールかなあ・・・・・。





タカヤマラソン×きゃっするひとみー 丸亀城を走ろうに参加してみた。

2023-07-23 18:10:34 | スポーツ
朝4時半に松江を出てやってきたのは・・・・・

香川県の丸亀城。
タカヤマラソン×きゃっするひとみー 丸亀城を走ろうに参加するためにわざわざ、片道3時間、高速料金5000円をかけちゃった(笑)。
以前教えて頂いたトップギアの白方コーチに教わって肩から腰にかけての張りの原因になる肩甲骨の動かし方を教わりだいぶ改善できたけれど、完全に解消されてない。
そこで、パーソナルコーチだけれもランニングユーチューバーでもある高山さんに教わろうとやってきたわけである。


少し早く着いたのでお城の中を歩いて一周。
いい遊歩道があるなあ。暑いこの時期だと木陰もあって走りやすそうだ。1周1.5キロくらいかなあ。


簡単な受付済まして、9時スタート。
今日のお話はお悩みドンピシャで腕の降り方。
走る前の動きづくりを教えてもらったけど、さすがパーソナルコーチ。
人間の体のつくりをよく知っているので、後から考えたらすごくわかりやすかった。

その後はアップ代わりにお城の外周を1周(2キロ)。後は場内で200mのインターバルを8本。
ホントは別のところで長めのインターバルを予定されてたそうだけど、あまりにも天気が良すぎて木陰のある場内になった次第。
200mでもキロ4で×8本はさすがに効いた・・・・・。


本日の参加者の皆さん。
四国の方ばかりだったが、島根からやってきたオジサンに皆さん優しかった。


後は、きゃっするさんの案内でお城の探索。
お城を愛するがあまり、城郭検定を保有するほどのお方。


本丸からの眺めはすごく良かった。
瀬戸内海も見えて・・・・・


四国の山脈も見える。
左に映ってるのは13年くらい前に登ったことのある飯野山。


お城をバックに。


タカヤマラソンさんと。


きゃっするさんと。


ホントに楽しい3時間だった。
あっという間に終わっちゃった。

香川だからうどんを食べて帰りたいところだけど、5時までに帰らないとイケないので・・・

与島のPAに12年ぶりによる。


オレにはこれで充分かな。美味しかったし。


5時には帰れたが、さすがに動き足りないので7時前から走りに出る。


雲はあるが気温は30度超えている。


最後は宍道湖の夕陽を見ながら。
ホント楽しい休日だった。









今日はペース走 2023山陰の梅雨ジョグ17

2023-07-17 16:50:35 | スポーツ

今朝の走り出しの気温は27℃。昨日よりチョットだけ楽かな?
今日はキロ6でペース走を5~7キロ企む。
ホントはキロ5:30くらいでやりたいが、ちょっと無理そう。


今日はベタで風がない・・・・・。
気温がチョットだけ低いのは良いのだけれど、風が少しあったほうが良いんだけど。
2キロアップしてスタート。


さすがにキロ6でも5キロ過ぎてくると息が上がってくる。
やめたい、おわりたい、という気持ちを我慢。


目標の7キロ走ったところでペース走は終了。
まずはこの暑さでもキロ6で10キロ走れるよう暑熱順化していきたい。
最終的にはキロ5:30で10キロイケるようになりたいなあ。


嫁が島の夕陽展望所で、休憩。
でも風がないので休憩中も汗が引かない。このときの気温はすでに29度。


10分ほど休んで、ダウン2キロして本日は終了。

次の土曜日は丸亀に行ってこようかと画策中。
嫁さんの了解も取れたので、久々の四国になるなあ。
まあ、3時間運転してランニングイベントでちょっと走って3時間運転して帰るので、一種の修行みたいなもんかなあ。
暑くないほうが良いけど、四国だからねえ。