夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『ディナーラッシュ』

2003年05月30日 | 映画(た行)
『ディナーラッシュ』(原題:Dinner Rush)
監督:ボブ・ジラルディ
出演:ダニー・アイエロ,エドアルド・バレリーニ,カーク・アセヴェド,
   マーク・マーゴリス,サマー・フェニックス他

いやはや、ひさびさに満足ならぬ満腹!
ごっつぁんです。

ニューヨークのイタリア料理店「ジジーノ」。
店のオーナーはルイス。
その地区の賭けの胴元でもある。

昔ながらの温かい店を望むルイスだが、
その息子でシェフのウードは、批評家ウケする流行りの店へと「ジジーノ」を変貌させる。
店に対するスタンスが父とはちがうとはいえ、料理の腕は確かなウード。
その結果、「ジジーノ」は超人気店となり、夜な夜な大勢の客が押し寄せる。
予約は3か月先までいっぱい。

ある日、ルイスのビジネスパートナー、エンリコが街で殺される。
ギャンブル狂の副シェフ、ダンカンが賭け金を払えずにいるせいらしい。

この映画は「ジジーノ」での一夜を舞台に、
さまざまな群像劇を見せてくれます。

大流行りの店を手に入れたいギャング二人組。
ひとりは食い意地が張っているのもおかしい。
画商のオヤジはひたすら文句ばかり。
ひとりでカウンターでの食事を楽しむビジネスマンらしき男。
客から出題されるクイズにすべて答えて小銭を稼ぐバーテンダー。
雑誌社の料理記事を担当する辛口批評家。
わがままな客たちを相手にするフロア係の女性たち。

厨房は常にあわただしく、フロアも人でごった返しているけれど、
サービス係は決して走らない。
サービス係がドタバタ走るお店って嫌だもん。
批評家の食べ方があんまり美しくなかったりするのも笑える。

店が突然停電になったとき、
騒ぐ客を静めるために、飲み物のサービスを申し出るシェフ。
だけど料理は意地でもタダでは食わさん。
懐中電灯を手に料理を続ける厨房。

『ゴスフォード・パーク』(2001)では主人と従者。
『ディナーラッシュ』では店と客。
特に何かが起こるでもないのだけれど、
こういう群像劇って、いやぁ、楽しめます。

監督は3000本以上のテレビCMを撮った人だそうで、
このテンポの良さに納得。
洒落っ気も旨そうな料理もたっぷりです。

「復讐とうまい料理はあとを引く」。
「後味もね」。
「?」
「後味もいい」。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする