夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『王妃の館』

2015年04月29日 | 映画(あ行)
『王妃の館』
監督:橋本一
出演:水谷豊,田中麗奈,吹石一恵,尾上寛之,青木崇高,中村倫也,安達祐実,
   山中崇史,野口かおる,山田瑛瑠,緒形直人,石橋蓮司,安田成美,石丸幹二他

この間の日曜日と“昭和の日”、どちらに何を観るか検討。
水曜日である“昭和の日”に観られる作品の前売り券を買うのはもったいない。
悩みに悩んで、日曜日はとりあえずこれと後述の1本を選択。
GW仕様なのか、大阪ステーションシティシネマは8時台スタートの作品が目白押し。
本作は8:15上映開始で、平日仕事に行くときよりもずっと早く家を出ました。

『きんぴか!』『プリズンホテル』『オー・マイ・ガアッ!』ほどではなかったけれど、
そこそこには面白かった浅田次郎の『王妃の館』。
映画化すると聞き、キャストの面々を眺めてよぎる一抹の不安。
とにかく原作のイメージとちがいすぎる。ピッタリと思える人が一人もいない。
不安は的中どころか、途中で退席しようかと思うほど。
原作台無しのぶちこわしやんかいさ。以下、怒りのネタバレです。

パリのヴォージュ広場の片隅にたたずむ超一流ホテル“シャトー・ドゥ・ラ・レーヌ”。
「王妃の館」を意味するこのホテルは、そもそもは太陽王ルイ14世(石丸幹二)が
寵姫ディアナ(安田成美)と息子プティ・ルイ(山田瑛瑠)のために建てたもの。

“シャトー・ドゥ・ラ・レーヌ”に10日間滞在できる2通りのツアーが企画される。
一方は旅行代金150万円、もう一方は30万円を切る設定。
参加者は前者が4名、後者が5名で、お互いに他方のツアーの存在については知らされていない。
前者の客は朝から夕方まで観光、夜は豪華な客室で睡眠。
後者の客には日中を客室で過ごさせて、夕方以降に観光、夜は屋根裏部屋へと誘導。
完全にダブルブッキングのこのツアーを企画したのは、
倒産寸前の旅行会社の女社長・朝霧玲子(田中麗奈)。
豪奢な見た目とは裏腹に、厳しい経営状態に陥っているホテル側もこの話に乗り、
朝霞の部下で気の弱い戸川(尾上寛之)は異議を唱えることができなかったのだ。

150万円の「光(ポジ)ツアー」には朝霞が同行し、
30万円足らずの「陰(ネガ)ツアー」の添乗員は戸川が務める。
ふたりは隠密に連絡を取り合いながらパリ観光とホテル滞在を進めるのだが……。

「ポジ」の客は、売れっ子作家・北白川右京(水谷豊)、三十路の独身OL・桜井香(吹石一恵)、
成金の金沢貫一(緒形直人)とその連れ・ミチル(安達祐実)。
「ネガ」の客は、警察官の近藤誠(青木崇高)、オカマのクレヨン(中村倫也)、
出版社に勤務する香取良夫(山中崇)と早見リツ子(野口かおる)、元詐欺師の丹野二八(石橋蓮司)。

原作では決して北白川だけが主人公ではなく、
十人十色のツアー客の事情、個性、言動、行動のすべてが面白かったのに、
なぜこの人がこのツアーに参加したのかが見事に端折られ、
その人のこれまでの人生もまったくわからず、個々の魅力ゼロ。
単に変な人がたまたま居合わせてドタバタしている、それだけの話になっています。
原作に登場する愉快な参加者がいなかったり、
コンビが分断されていたり、そもそもの立場が異なっていたり。

マイペースでワガママな作家のはずの北白川も、
本作ではツアーの和を乱すことなく、おとなしく観光に参加。
達観した作家のように描かれていて、台詞がいちいち説教くさい。
プティ・ルイが宮殿に向かう途中でいじめっこたちが歌いはじめるシーンが最悪で、
原作では少なからずホロリと来たのに、なんだこれは。
ミュージカルちゃうっちゅうねん。観たくも聴きたくもない。

ヅラをかぶっている設定の緒形直人は気持ち悪すぎるし(すみません)、
石橋蓮司も本作に出る意味なし。
最近好きだなぁと思っていた青木崇高にもガックリ。

いや、考えてみたら、役者ひとりひとりはみな良い役者で、
演技自体は悪いものではないのですよね。
水谷豊主演で「ホテルでダブルブッキング」というアイデアだけ反映させたのが×。

今年観た映画の中で、DVD作品を含めても最悪。
「がんばってるアピール」「オッサンオバハンの妄想」であれば、
こういうのが好きな人もいるんだろうな~と思えますが、
これはそういった要素がなにもないのに駄目、駄目、駄目。

ひさしぶりかも、こんなに罵倒したのって。
それでもどう映画化されているのかを自分で観たかったから、カネ返せとは思いませんけど。
たぶん、浅田次郎の作品は、シリアス路線のものならば万人受けする映画にしやすい。
巧みな文体で笑わせてくれる路線のものは、映画化するのがむずかしいように思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワイルド・スピード SKY MISSION』

2015年04月27日 | 映画(わ行)
『ワイルド・スピード SKY MISSION』(原題:Fast & Furious 7)
監督:ジェームズ・ワン
出演:ヴィン・ディーゼル,ポール・ウォーカー,ドウェイン・ジョンソン,ミシェル・ロドリゲス,
   ジョーダナ・ブリュースター,タイリース・ギブソン,クリス・“リュダクリス”・ブリッジス他

『クレしん』→京都でお昼ごはん→大阪でお茶。
やっぱり昼間から呑むのは幸せ。

友人たちと別れ、私はTOHOシネマズ梅田で本作を鑑賞。
特に“ワイルド・スピード”シリーズのファンというわけではありませんが、
なんといってもポール・ウォーカー最後の出演作。

私の中では、ポール・ウォーカーとジョシュ・デュアメルは「存在感の薄い、かなりのイケメン」でした。
イケメンだけど特徴がなく、役柄もアクがなさすぎるものが多いから、ちっとも印象に残らない。
それでも優しげで人当たりのよさそうな容貌に、売れないと可哀想な気すらして。
“ワイルド・スピード”でグッと知名度がアップしたときは嬉しくなりましたが、
意外にもいい役者だったんだと思えたのは『ハリケーンアワー』(2013)。
つまり亡くなってからということになってしまいます。
もっと長く生きていてくれたら、これからどんどんいい味が出たかもしれないのに。

前作でオーウェン・ショウ率いる国際犯罪組織を打倒、
記憶喪失のためにショウの手先になっていたレティを奪還。
ロサンゼルスで穏やかな日々を送っていたドミニクやブライアンたち。

ところが、前作でドミニクらに協力を依頼したDSS(アメリカ外交保安部)の捜査官ホブスが
何者かに襲われて重傷を負う。
ホブスを襲ったのは、オーウェンの兄・デッカード・ショウ。
意識不明のまま入院中の弟の敵を討つため、
ドミニクとその仲間たちを皆殺しにしてやるとホブスに宣言。
まずは東京に滞在中だったハンがデッカードに殺害される。

ドミニクにとって仲間は仲間ではなく、家族。
ハンを殺されて黙っているわけにはいかないと、デッカードを追うことに。
居場所をどうやって突き止めようかと考えていたところ、
アメリカ政府に属する秘密工作組織の長、ミスター・ノーバディが接触してくる。

ミスター・ノーバディは、民間軍事組織に拉致された女性ハッカーのラムジーを救出せよと言う。
ラムジーは人物監視プログラム“ゴッドアイ”の開発者で、
もしも“ゴッドアイ”が悪事に利用されればとんでもないことになる。
ラムジーを救出すれば、そうした危険を回避できるうえに、
“ゴッドアイ”を用いてデッカードを見つけることができるのだ。

こうしてドミニクらは打倒デッカードを近い、結集するのだが……。

ひとつ終われば次へ、それが終わればまた次へというふうに、
よくもこれだけ数珠つなぎにしたなぁというぐらい、次から次へと展開。
たいした話じゃないのですが、キャストが豪華だし、アクションはド派手。

お目当てのポール・ウォーカーはもちろんのこと、
デッカードにはこれまた大好きなジェイソン・ステイサム
重傷を負っても病室を抜け出してまで闘うホブスにドウェイン・ジョンソン
民間軍事組織のリーダーがジャイモン・フンスーで、
ミスター・ノーバディがカート・ラッセルですもの。
そら楽しくないわけがないでしょう。
早朝起きで寝不足、昼酒もかっくらった後なのに、ちっとも眠くならず。

ラストはちょっと感傷的に過ぎるというぐらい、取って付けたような。
ドミニク役のヴィン・ディーゼルが車を走らせながら、
「会えなくなってもずっと家族さ」みたいな台詞を連発。
エンドロールでは過去のポール・ウォーカー出演シーンをまとめて流し、
やりすぎだと思いつつ、ホロリとしてしまいました。

やっぱりイケメン。年を取ってからの彼も観たかったのに、とても残念。
心から哀悼の意を表します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『映画 クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃』

2015年04月25日 | 映画(か行)
『映画 クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃』
監督:橋本昌和
声の出演:矢島晶子,ならはしみき,藤原啓治,こおろぎさとみ,平田広明,
     堀内賢雄,浪川大輔,坂本真綾,指原莉乃,日本エレキテル連合他

月曜日、休みを取って、友だち3人と京都でお昼ごはんの予定。
前日まで結構へろへろ状態だったので、朝はゆっくり寝ようかと思いましたが、
映画に行けるのに行かないのはやっぱりもったいない。
11時半に東福寺駅で待ち合わせだから、9時から京都で映画を観れば間に合うやん。

そう決めた先週中に本作の前売り券を確保。
京都駅に8時半すぎに着くために、5時前に起床。
6時半に普通に出勤するダンナを車で駅まで送ってゆき、一旦帰って7時すぎに出発。
箕面から梅田まで準急に座り、JRも大阪から京都まで座ることができて楽ちん楽ちん。
これ以上ないほど予定どおりに進んでバッチリだと思ったのですけれど。

2年半前に行ったきりのT・ジョイ京都。京都駅の北東だと思っていたんです。
大雨のなか、そっちに向かって歩きはじめたら、なんだかちがう。
げげっ、この通りとちゃうやんか。もしや京都駅の南西か。
携帯を持たない私は、こういうときに確認するすべがなく、焦る焦る。
京都駅はでかいから、北東から南西まで行こうと思ったら大変で。
ああ、こんなに早起きしたのに、映画に間に合わず、2時間お茶飲んで本を読むしかないのか。
あきらめモードになりつつも、汗まみれ、雨でずぶぬれになりながら一応チャレンジ。

そうしたら、間に合いましたがな。
ぜぇぜぇ言いながら、「しんちゃんの9時の回を観たいんですけど、まだ間に合います?」と尋ねたら、
チケット売場のお姉さんが「はい、まだ本編は始まっておりません。急いでお取りしますね」。
嬉しいよぉ。
はたして客は私を含めて3人。大きなスクリーンなのに。

商社に勤める野原ひろしはメキシコへの転勤を命じられる。
マダクエルヨバカという町に育つサボテンの実が驚くほど美味で、
これを輸入すれば大もうけできるだろうという会社の魂胆。
メキシコへ行くなら部長に昇進だと言われ、思わず承諾するが、
まさかそんなところへ家族を連れては行けまい。
単身赴任のつもりだったが、妻のみさえはもちろん家族一緒についていくと言う。

しんのすけが引っ越すと知り、幼稚園のみんなはたいそう寂しがる。
すねたままの風間くんがデザインした“かすかべ防衛隊”のバッジをみんなから贈られ、
しんのすけはメキシコへと旅立つ。

マダクエルヨバカに到着した野原一家。
ひろしはサボテンの実ビジネスについて町長と交渉するが、
こんなオイシイ話をよそ者に渡してたまるかと町長は拒絶。
前途多難だとひろしが感じていた矢先、
サボテンフェスティバルの席上でサボテンが人々を襲いはじめる。
あんなに美味なサボテンが、恐ろしい人食いサボテンだとわかり……。

いつ何時も安定感のある楽しさ、“クレしん”
今回はキラートマトならぬキラーサボテンでそこそこ。
毎度豪華なゲスト声優には、指原莉乃と日本エレキテル連合。
去年ブレイクした後者、私にはイマイチ、いやイマサンぐらいで面白さがわからず、
そのうえ彼女たちの芸は「乗られない」とかなんとか、
「ら抜き」じゃなくて「ら入れ」の台詞があることも知り、さらに×。(^^;
まぁ、クレしんの中で観るほうが現物そのままよりは面白かったですけれども。

早起きして、道に迷って、なんとかたどり着いた甲斐はあり。
京都駅に戻り、東福寺駅へと向かったのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『グッド・ライ いちばん優しい嘘』

2015年04月23日 | 映画(か行)
『グッド・ライ いちばん優しい嘘』(原題:The Good Lie)
監督:フィリップ・ファラルドー
出演:リース・ウィザースプーン,アーノルド・オーチェン,ゲール・ドゥエイニー,
   エマニュエル・ジャル,コリー・ストール他

前述の『セッション』の終了時刻が11:20、本作の上映開始時刻が11:10。
かなり無謀なスケジュール組みだと思いましたが、
本編開始にギリギリ間に合いそうな気がして。結果、わりと余裕でセーフ。

同じ2本をハシゴするならばTOHOシネマズなんばへ行く手もあったのですが、
なんばだとあと30分以上早起きしなければならなかったうえに、
2本の間の時間が1時間近くあり、帰る時間は西宮で観るより遅くなる。
30分余計に寝たかったのと早く帰って野球を観たかったのとで西宮に。
ま、早く帰ったところで、この日も某球団は見事に負けちまったのですけれども。(T_T)

と、どーでもいい話はさておき、本作の話。
1983年にスーダンで起きた内戦によって、親と家を失ってしまった数万人の子どもたち。
彼ら内戦孤児は“ロストボーイズ”と呼ばれ、
難民キャンプで何十年もの間、過酷な生活を強いられました。
2000年にアメリカとスーダンが協力、難民キャンプで日々を送るロストボーイズたちのうち、
3千人余を全米各地へ移住させるプロジェクトを実施。
このような実話を基にした作品だそうで。

スーダンに暮らすテオとマメール、ジェレマイア、ポール、そしてアビタルは、
喧嘩もしょっちゅうするが大の仲良しの異母兄弟姉妹。
ある日起こった内戦で、両親と家を奪われてしまう。

頼る大人はいない。子どもたちだけで力を合わせて生きていかなければ。
テオをリーダーに、安全な土地を求めてエチオピアへと向かう。
ところがエチオピアにも危険が及んでいることを知り、今度はケニアへ。
途中、兵士の姿の見えないところでマメールが休憩を進言。
しかしそれが命取りとなり、マメールらをかばったテオだけが兵士に囚われる。
テオはすぐにでも殺されてしまうにちがいない。
哀しみに暮れるマメールたちだったが、どうしても生きたい。
気の遠くなるような距離を歩き続け、なんとか難民キャンプへとたどり着く。

十数年が経過し、難民をアメリカに移住させるプロジェクトが。
全員が行けるわけではなかったが、マメールたち4人は揃ってアメリカ行きの切符を手にする。
アメリカの地に降り立ち、4人一緒に暮らせることを疑いもしなかったが、
女性であるアビタルだけがボストンに行かされることに。あとの3人はカンザスシティへ。
再会を約束してアビタルと別れる。

マメールら3人を空港で出迎えてくれたのは、職業紹介所に勤務する独身女性のキャリー。
事務的に対応するつもりが、電話もハンバーガーもピザも知らない3人を放っておけず……。

医者になりたいマメールは真面目に仕事と勉強に励み、
スーパーに就職したジェレマイアは、消費期限が過ぎた食品を捨てることが許せず、
物乞いに渡しているところを叱責されたあとは牧師に。
シャワーヘッドの組み立て工場で意外な器用さを発揮するポールは
仕事の速さを怠惰なアメリカ人から疎まれて、ドラッグを勧められます。
姉のアビタルのことが恋しくて仕方ないポールはそれにハマってマメールと大喧嘩。

「良い話」に起こりがちなことはすべて予想どおりに起こります。
キャリーはアビタルを引き取ることにして、テオも実は生きていた。
……すみません。ネタバレ宣言せずにバラして。

監督は『ぼくたちのムッシュ・ラザール』(2011)のフィリップ・ファラルドー。
いい話ではあるのですが、綺麗ごとにまとめすぎてしまった感がなきにしもあらず。
カナダ・ケベック州出身の監督なので、もうちょっとアメリカ的でない作品を期待していました。
「ふ~ん」で終わってしまう私はやっぱり善人じゃないんだわ。(--;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『セッション』

2015年04月21日 | 映画(さ行)
『セッション』(原題:Whiplash)
監督:デイミアン・チャゼル
出演:マイルズ・テラー,J・K・シモンズ,ポール・ライザー,メリッサ・ブノワ,
   オースティン・ストウェル,ネイト・ラング,クリス・マルケイ他

一昨日の日曜日にTOHOシネマズ西宮にて。
劇場入り口に入場待ちの長い列ができていると思ったら『ドラゴンボール』のお客さん。
いつか時間が合えば観たい気もしますが、私の優先順位は断然こっちが上。

まだ30歳になったばかりのデミアン・チャゼル監督、これが2作目。
第87回アカデミー賞では5部門にノミネートされ、
作品賞と脚色賞は惜しくも逃したものの、助演男優賞、編集賞、録音賞を受賞。
睡眠不足で、レッドブルも飲まないままだったのに、のっけから目がギンギン。
いや~、めちゃめちゃ興奮しました。

全米屈指の名門音楽学校、シェイファー音楽院に入学したアンドリュー。
ジャズドラマーを夢見て練習を重ねる日々。
母親はいないが、父親との関係は良好で、たまに一緒に映画を観に行く。
劇場の売店に勤務する女子大生ニコルのことがちょっと気になっている。

ある日、シェイファー最高峰のスタジオバンドを指揮するフレッチャー教授に呼ばれる。
フレッチャーのバンドにスカウトされ、天にも昇る心地のアンドリュー。
これまで一緒に練習してきた学生たちから羨望のまなざしを向けられ、
少し緊張しながらも、自信を持って気楽にバンドの練習に参加。
ところが、彼を待っていたのはフレッチャーの狂気のレッスンで……。

完全なフィクションかと思いきや、監督本人も高校時代にジャズドラムに没頭。
そのとき、トラウマになるほど厳しい音楽教師の指導を受けたそうな。
自分はミュージシャンになることはできないと悟り、映画監督を目指すも、
あの厳しい指導が頭の中にちらついて、いつまで経ってもうなされる。
で、トラウマを払拭するためにはこれを題材に映画を撮るしかないと思ったそうです。

フレッチャー役のJ・K・シモンズの鬼気迫る演技が凄い。
後世に残るジャズミュージシャンを育てたいという愛情からだと思いたいけれど、
これはどう考えてもシゴキ、単なるイジメのような気も。
ただ、「常軌を逸した指導のせいで未来のチャーリー・パーカーが挫折したのでは」というアンドリューの言葉に対し、
「未来のチャーリー・パーカーは決して挫折しない」という台詞を聞くと、やはり愛のムチなのか。

「ラスト9分19秒の衝撃は圧巻にしてもはや痛快」との触れ込みに偽りなし。
目ギンギンらんらん、コーフンして鼻血が出そうになりました(笑)。
J・K・シモンズとポール・ライザー(アンドリューの父親役)以外に知った顔もなかったのに、
白熱した演技と演奏がこれだけ楽しくも凄まじいとは。

同監督が脚本を担当した『グランドピアノ 狙われた黒鍵』(2013)。
イライジャ・ウッドのキラキラお目目が苦手で観なかったのですが、これは観てみないとあきませんね。

原題の“Whiplash(ウィップラッシュ)”は、狂気のレッスンにも使用される曲名。
もう一度、観たいよ、このセッション。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする