夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『関ジャム』も楽しい。

2015年06月13日 | 映画(番外編:映画と音楽)
『The Covers』を観はじめてからほぼ1年。
最近、それとはちとちがう趣だけどやはり楽しみな音楽番組が増えました。
毎週日曜日の23:15からテレビ朝日にて放映中の『関ジャム 完全燃SHOW』です。

なにしろついこの間までは関ジャニ∞のメンバーをほとんど知らなかった私。
マツコデラックスやハイヒールモモコと共演していた村上くんはともかく、
ほかのメンバーについては『エイトレンジャー2』(2014)で漠然と知り、
錦戸くんは『ちょんまげぷりん』(2010)や『県庁おもてなし課』(2013)や『抱きしめたい 真実の物語』(2013)で。
大倉くんは『100回泣くこと』(2013)や『クローバー』(2014)で。
安田くんは『ばしゃ馬さんとビッグマウス』(2013)で。
丸山くんは『円卓 こっこ、ひと夏のイマジン』(2014)で。
そして『味園ユニバース』(2015)で渋谷くんに首ったけに。

メンバー全員で歌っているところなんて見たこともないし、
第一、歌えるのかどうかすら知りませんでした(失礼)。
しかし、彼らが毎回ゲストミュージシャンを招いてジャムセッションするのですと。
歌はともかく、すばるくんがしゃべるところを見てみたいじゃないですか(笑)。

関ジャニ∞は人気ありそうなのに、視聴率クラッシャーと呼ばれているのだとか。
この番組もたいして視聴率を取れているわけではなさそうで、
どうなるのかわかりませんが、個人的にはめっちゃ好き。

関ジャニ∞のメンバー以外にレギュラー出演しているのが古田新太杉本哲太
このふたりがめちゃめちゃワラかしてくれるんです。
かなり緊張気味の杉本哲太がカンペ丸読みのくせしてつっかえまくり。
即座に「かみすぎやろ」とツッコミを入れる古田新太。

初回のゲストは奥居香と西野カナでした。
前者はよ~くわかるけど、後者のことはほとんど知らなかった私。
しかし、曲をつくるときには企画書づくりから始めるという話など、
へ~と思える内容で楽しく聞きました。

2回目のゲストはゆずとmiwa
ゆずの北川悠仁が小田和正の『クリスマスの約束』(これまた毎年楽しみにしている番組)に出演したとき、
小田さんの音楽に対する姿勢に衝撃を受け、
基礎から勉強しなおそうとヤマハの音楽教室にかよった話が楽しかった。

miwaがデビュー後にもかかわらず、アイドルのオーディションを受けにきたのだと誤解されて、
オーディション会場に連れて行かれたという話がありました。
そういう経験はないかと話をふられた古田新太は、
自分が座長を務める公演が梅田コマ劇場であったとき、職務質問を受けたのだそうな。
自らの顔が大写しになったポスターの前で。
後ろを通りすぎる劇団員がくすくす笑う笑う……という状況だったとか。

本題のジャムセッションもなかなかのもの。
おおっ、関ジャニ∞ってみんな楽器演奏できるんやと驚きました。

どうか打ち切りにならんといて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする