夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『海街diary』

2015年06月18日 | 映画(あ行)
『海街diary』
監督:是枝裕和
出演:綾瀬はるか,長澤まさみ,夏帆,広瀬すず,加瀬亮,鈴木亮平,前田旺志郎,
   樹木希林,リリー・フランキー,風吹ジュン,堤真一,大竹しのぶ他

この間の日曜日、14日といえばTOHOシネマズデー
早く観たい『トゥモローランド』はムビチケを確保しているために見送り、
本作も確保済みの「東宝11番組共通前売券」に含まれているけれど、
その共通前売券で別の作品を観ればいいやと考え直し、1,100円で本作を観に。

子ども時分に漫画の「大人買い」も許される家庭で育ちましたが、
そのころ買った漫画はほとんど処分済み。
これはというお気に入り漫画だけを今も所持しています。
今も所持する数少ない漫画のうちのひとつが吉田秋生の『BANANA FISH』と『ラヴァーズ・キス』。
最近はめったに漫画を読まないので、本作が後者とのクロスオーバー作品だということをちっとも知らず。

鎌倉の古い家に暮らす香田三姉妹、幸(綾瀬はるか)、佳乃(長澤まさみ)、千佳(夏帆)。
父は不倫の末15年前に家を出て行き、その後、母(大竹しのぶ)も出て行ったため、
当時高校生だった長女の幸が妹たちの世話をしながらこの家で過ごしてきた。
祖母の妹に当たる大叔母(樹木希林)がたまに様子を見に来てくれるが、いつもひと言多い。

ある日、父の訃報が3人のもとへ届く。
出て行った父といっさいの音信がなかった三姉妹は、あのときの父の不倫相手はすでに他界し、
3人目の結婚相手と山形で暮らしていたと知る。
葬儀には、父とあの不倫相手との間に生まれた腹違いの妹すず(広瀬すず)が。
3人目の結婚相手・陽子(中村優子)は泣いてばかり、その幼い連れ子をすずが守る。
大人の事情をすずに押しつけようとする陽子にいい印象を持てない幸。

三姉妹を駅まで見送りに来てくれたすずに、幸が声をかける。
「鎌倉に来ない?私たちと4人で暮らさない?」と。

こうして四姉妹の暮らしがはじまるのだが……。

近所の食堂のおばちゃんに風吹ジュン
すずの父親もかよっていたらしい喫茶店のマスターにリリー・フランキー
地元の少年少女サッカーチームの監督に鈴木亮平
佳乃が勤める地方銀行の上司に加瀬亮
看護師である幸が交際中(しかも既婚者)の医師に堤真一、同僚にはキムラ緑子
豪華キャストにもかかわらず、商業的に走り過ぎな印象がないのは是枝裕和監督ゆえでしょう。

ろくでなしの男ばかり掴まえてしまう佳乃役の長澤まさみがすごく○。
清純派のイメージしかなかった頃と顔自体は変わらずかわいいけれど、
ちょっぴりすれた雰囲気が綾瀬はるかと対照的でハマリ役。

特に波乱が起きるでもなく、基本的に善人ばかり。
悪意がちらりと見えたのは冒頭に登場した陽子だけで、
周囲の人の善意と愛情に触れたすずの笑顔がすばらしい。
そんな笑顔を見せつつも、自分の母親が姉たちの父親を奪ってしまったのだと、
家では両親の話をできない姿がいじましく。

しらす丼はお醤油よりも胡麻油と生卵で食べるのが好きだ~。
しらすトーストはビミョーだけど一度やってみましょかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする