夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『新宿スワン』

2015年06月20日 | 映画(さ行)
『新宿スワン』
監督:園子温
出演:綾野剛,山田孝之,沢尻エリカ,伊勢谷友介,金子ノブアキ,深水元基,
   村上淳,久保田悠来,安田顕,山田優,豊原功補,吉田鋼太郎他

前述の『海街diary』とハシゴ。同じくTOHOシネマズ梅田にて。

原作は同名の人気コミックだそうで。
著者の和久井健氏は実在したスカウト会社の元スカウトマン
その経験談とフィクションを交えた作品とのこと。

新宿区歌舞伎町をぶらつく金髪天然パーマの龍彦(綾野剛)。
財布のなかにあるのは家に帰る電車賃にすら満たない金。
チンピラに絡まれて無謀にもやり返そうとしたところ、ボコられる。
それでもまだ立ち上がろうとする龍彦を助けてくれたのが真虎(伊勢谷友介)。

真虎はスカウト会社“バースト”の社員で、歌舞伎町界隈では一目置かれる存在。
そんな真虎がなぜか龍彦のことを気に入り、スカウトマンにならないかと言う。
女の子に声をかけるなんて楽勝だと龍彦は思うが、やってみれば意外に難題。
手本を見せる真虎の話術に尊敬の念をおぼえ、バーストの社員となる。

女の子の紹介先はキャバクラ止まりだろうと思っていたのに、風俗もあり。
それを知って龍彦は怯んだものの、「俺がスカウトした女の子には必ず幸せだと言わせる」と誓う。
社長の山城(豊原功補)は龍彦のことを面白がっているようだが、
幹部の関(深水元基)は真虎が連れてきた奴だというだけですでに気に入らない。

バーストと敵対する間柄のスカウト会社“ハーレム”。
社員の秀吉(山田孝之)は全国制覇の野望を持っている。
ハーレム社長の松方(安田顕)に隠れて、幹部の葉山(金子ノブアキ)と画策。
ひそかにドラッグの売買に手を出し、金を貯めている途中。

バーストとハーレムが縄張り争いを続けるなか、
裏社会を仕切るヤクザ者の天野(吉田鋼太郎)が、上納金の値上げを山城に要求。
その要求を呑まなければ、天野はハーレムの扱いを大きくするかもしれない。
焦る山城に関が言うには、バーストがハーレムを吸収せざるをえない事態を起こせると。
その駒として龍彦が使われるのだが……。

山崎貴監督が客を呼べる作品を撮りたいと明言しているのに対し、
園子温監督は「観たい奴だけ観ればいい」という人なのかなと思っていました。
実際、これまではそういう作品がほとんどでしたし。

どちらのスタンスでもかまわないと思うのですが、
なんだか最近の園監督は、「観たい奴だけ」と口では言いつつ、
ずいぶん客に迎合してしまっているような気がします。

以前の「なんなのこれ」的な面白さはなくなり、派手なキャストで派手なことを。
劇画風の大げさな演技や台詞はそれなりに楽しめますが、
極めつけは沢尻エリカ。彼女、この映画に要りますか。
多額の借金を抱える彼女を助けるふりをして風俗に売り飛ばす秀吉。
アゲハという源氏名で休みなく働かされる彼女が店長から暴力を受けるのを目撃し、龍彦が救出します。
アゲハが自分の愛読書の王子様と龍彦を重ね合わせ、「私の王子様」。
なんぼ可愛いか知らんけど、ええ年してキショイしイタイっちゅうのよ。
ヤク中になった彼女は、龍彦から逃げようと言われて、「アゲハ、行かない」。
ええ年して、自分のことをこんなふうに呼ぶ人のこともどうかと思います。ドン引き。

『恋の罪』(2011)での水野美紀にあそこまでさせた園監督なのに、
沢尻エリカとなるとこんなふうにしか使えないのか。
腑抜けちゃったなぁ、園監督、と思うのでした。
園監督の作品ではなかったとしたら、いろいろドン引きしつつもまぁまぁというところかなぁ。

だけど、『ラブ&ピース』は観たい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする