大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ダイコン「YRくらま」「紅芯大根」「ビタミン大根」のタネまき

2020年09月15日 | 大根

2020/09/12

京都の青首長ダイコンのタネまき適期は9月2週(10~17日)。

ダイコンのタネを播きました。

 

マルチにカセットガスバーナーと空き缶で株間30cm2列に穴をあけ、

 

 

播き穴をややへこませます。

 

 

播いたのは以下の3種。

 

*YRくらま

 

 

*紅芯大根

 

*ビタミン大根

 

嫌光性発芽なので、覆土(芝の目土)は1cmくらい、

だいたい平らになるようにしっかり鎮圧しました。

 

 

防鳥、防乾のため不織布のベタ掛けをしておきました。(翌朝の写真です)。

 

 

間引きは双葉展開時3本、

本葉2~3枚で2本、

本葉5~6枚位で1本立ちにします。

 

今年も肥料は「野菜百撰」を使ったので、追肥なし。

「野菜百撰」について→こちら

楽ちんです。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする