大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

キャベツのリレー栽培 彩音(収穫1~2月) ・夢ごろも(収穫3~4月)

2021年02月11日 | キャベツ

2021/02/09

タキイおすすめの「美味しいキャベツのリレー栽培」を実践しています。

 

初秋(収穫10~11月)→コーラス(収穫11月)→湖月SP(収穫12~1月)→彩音(収穫1~2月)

→夢ごろも(収穫3~4月)→春波(収穫4~5月)→YR春空(収穫5月)

 

いよいよ、彩音(収穫1~2月)の番です。

 

 

防虫ネットのみでも平気です。

 

 

ちょっとまだ巻きがあまいです。

8株あるのでぼちぼち収穫してたら

しっかり巻いてくるでしょう。

 

今回は2株収穫

 

 

冬キャベツは葉1枚1枚がしっかりしてかため。

肉厚のしっかりした葉で、加熱すると甘みが増すので、

ロールキャベツ、ポトフなど煮込み料理向きですね。

 

「彩音(収穫1~2月)」の次は「夢ごろも(収穫3~4月)」です。

 

 

こちらも冬キャベツです。

今年は寒いので、やっぱりちょっと遅れてるかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする