小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



年度末も近づき、公共事業の河川工事や海浜工事もあちこちで行われている。そんな中、昨年に引き続き今年も酒匂川左岸河口で消波ブロックを作る工事が始まりそうだったので散策の途中に立ち寄った。散策の途中、酒匂橋上から左岸河口に工事フェンスが設置されているのが見えたので西湘バイパス入口脇から海岸へ下りた。左岸河口の砂浜には鉄板が敷かれ、その先は工事フェンスで囲ってある。工事フェンスの中を覗くと消波ブロックを作るための型枠が置かれていた。昨年は2月上旬の時点で消波ブロックの制作が始まっていたが今年は工事の開始が少し遅い。この酒匂川左岸河口で作られた消波ブロックは小田原市米神の国道135号の防波壁の建設で用いられる。昨年は中途半端なところで工事が終わっていた。国道135号から防波壁を見るとそれほどの構造物に見えないが、海岸に下りて見ると結構迫力がある。今年はどれくらい延伸されるのか気になるので、工事の様子を撮影にちょくちょく出かけたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )