小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月18日、小田原の朝はどんよりとした曇り空。午前中は雨の心配も無さそうだったのでランニングに出かけた。午前8時28分、国道255号銀座通り交差点をスタート。国道255号を松田方面に走る。午前8時51分、国道255号飯泉交差点通過。スタートから3.4km。車が突っ込んで休業中の交差点角の吉野家だが、仮設のコンテナ店舗で弁当の販売は行っていた。午前9時4分、国道255号沿い成田のJAガソリンスタンド付近。スタートから5.4km。しばらく改装工事だったが新店舗も完成しており3月24日にリニューアルオープンとのこと。午前9時42分、松田町の県道72号籠場交差点通過。スタートから11.7km。国道255号の根岸交差点から県道72号へ曲がり籠場交差点から国道246号へ。秦野方面に向かう。午前9時55分、国道255号寄入口交差点通過。スタートから13.9km。松田町と秦野市の境。ここから菖蒲までの約2kmがけっこうな上り坂。午前10時17分、渋沢駅入口交差点通過。スタートから17.4km。まだ少し走り足りなかったので国道246号を伊勢原方面へ。午前11時2分、国道246号新善波隧道通過。スタートから23.9km。国道246号の秦野市内の区間も結構上り坂が多くて疲れる。今日は丹沢方面の山並みも雲に隠れ景色も悪く走っていて面白くない。午前11時29分、伊勢原市の国道246号工業団地入口交差点通過。スタートから27.8km。県道63号に曲がり伊勢原駅に向かう。今日は国道沿いにパン屋が無く休憩を取れなかったので空腹と疲労でランニング後半からテンション低下。午前11時50分、小田急伊勢原駅到着。スタートから30.8km。今日は坂道が多くかなり疲れた。物凄く空腹だったので伊勢原駅近くの麻柚で昼食にする。麻柚はボリュームのあるとんかつやフライのメニューが多く、20代の頃はよく訪れていた。麻柚で豚しょうが焼き定食1050円+ご飯大盛り100円を注文。ここのご飯大盛りはプラス100円で手加減なしの盛り具合になる。若い頃はフライ定食でご飯大盛りが食べられたが、もうオカズがフライだとご飯大盛りを食べきる自信が無かったのでしょうが焼きにした。久しぶりに麻柚でご飯大盛りにしたがなんとか完食。物凄く満腹になった。帰りは小田急線で小田原駅へ。運賃は360円。次は愛甲石田駅を目指したいが今の体力的に伊勢原駅くらいまでが限界のように感じる。今週のトレーニング距離は43.3km。来週も頑張ろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )