小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市内に本社が所在する上場会社が何社かあって、そのなかの1社がメガネチェーン大手のメガネスーパー。昨年、社名のロゴが新しくなり小田原市内の店舗も春頃から新しいロゴの看板に架替が進んでいる。小田原市中里の巡礼街道打越跨線橋入口交差点角のメガネースーパー小田原中里店。6月下旬に店舗の前を通ると看板の架替工事が始まっていた。長年見慣れたメガネスーパーの赤字に白抜きのロゴとフクロウのマークは昨年新たなものに変更され、順次看板の架替が行われている。この小田原中里店は小田原市内では数少ない回転式の看板も設置されている。小田原市内に本社があることもあり、市内にはメガネスーパー系列の店舗が6店も点在している。なので他の地域に比べこのロゴマークを良く見かける。先日の木曜日、巡礼街道を通るとちょうど通りに面した大看板の架替工事が行われていた。肝心の新しい看板の取り付け作業を見たかったのだが、既に設置も済んでいて高所作業用のバケット車で支柱の塗装や調整作業が行われていた。先週末に散策の途中にメガネスーパー小田原中里店の前を通ると架替工事も終わり、新たなロゴの看板に変わっていた。メガネスーパーの新しいロゴはヒトの瞳の色をキーカラーにして、ブラウン、イエロー、ブルーの3色で構成されている。以前の赤色の看板に比べると、新しい看板はかなり落ち着いた印象に見える。小田原市内のメガネスーパーの最も大きな看板は、本町の本社の社屋上のもので、それもいずれは新しいロゴのものに変わるのだろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )