小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月12日、小田原は晴天の一日。今日も真夏日となって日中は厳しい暑さとなった。本日は小田原市外での所用が多く、行く先々で少しばかり写真を撮った。午前中、外回りで南足柄へ。用事を済ませ大雄山最乗寺に立ち寄った。屋外の気温は30度近くあって暑いが森に囲まれているので風が少し涼しく感じられる。南足柄に出かける途中、岩原のラーワニヤでパンを買ってきたので境内で朝食タイム。日なたは暑いので池に面した光明亭で小休憩がてら朝食。ラーワニヤでクリームパンとタンドリーチキンとカレーパンを購入。3つで336円。タンドリーチキンパンは、本格的な味わいのスパイシーなタンドリーチキンがサンドされていて美味しかった。最乗寺からの帰り道に、南足柄市広町にある南足柄市保健医療福祉センターに寄り道。駐車場の脇に植えられているリュゼツランが開花しそうとのことで様子を見に立ち寄ったが残念ながらまだ開花していなかった。リュウゼツランは日本では30年から50年に一度しか咲かない植物で、南足柄市保健医療福祉センターのリュウゼツランは6月下旬頃からまもなく開花するのではと言われていたが一向に開花は進まないようだ。いつ頃開花するか分からないがしばらくしたらまた訪れてみよう。午後4時過ぎ、湯河原で本日最後の用事を済ませ、帰りに真鶴岬へ。岬の先端は海風で涼しいかと思ったら風が生暖かく全然涼しくない。駐車場から少し歩いただけで汗だく。真鶴岬にいるいつもの三毛猫はいつも以上にダレていた。今日の暑さを表現するのにぴったりのポーズ。真鶴岬の展望台から青々とした海を眺める。明日は涼しくなってもらいたいが今日以上の暑さのようで今からウンザリ。今年は早くもバテ気味だが明日からの3連休は無理せずトレーニングに励みたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )