小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月23日、小田原は晴れのち曇りの空模様。昼過ぎから局地的に市内でも雨が降ったようだが幸いにも、私の行動範囲では雨が降らず、濡れることもなく外回りの用事を済ませることが出来た。午前中、外回りの途中に成田に新しくオープンしたパン屋のBakery innocentに立ち寄る。場所は豊川小学校近くの水道道沿い。先月下旬にオープンしたとのこと。散策で近くを何度も通っていたがまったく気付かなかった。ブログのコメントで情報を頂き早速買い物に立ち寄った次第。パンを買い、すぐ近くにある吉添公園で朝食タイム。パン屋の近くに公園があるのは屋外でパンを食べるのに最高のロケーション。日曜のパン屋巡りのローテーションに組み入れたいが残念ながら日曜は休業日とのこと。 Bakery innocentで黒まめパンとカスタードデニッシュとショコラフランスを購入。3つで500円。 160円のショコラフランスはフランスパンの生地の中に小豆とチョコチップが練りこまれている。結構好みの味わいのフランスパンの生地でチョコのほろ苦さと小豆のほのかな甘さが良くあっていて美味い。 180円のカスタードデニッシュは軽めの食感のデニッシュ生地でなかなか美味しい。Bakery innocentのパンは結構美味しそうなものが多かったので、また立ち寄りたい。夕方、トイレ休憩がてら城址公園へ。お茶壺橋から南堀を少しばかり散策。二の丸堀は人が落ちたらしく、レスキューと警察関係者が沢山いたが南堀周辺は静か。夕方になってもだいぶ蒸し暑い。南堀から車へ戻る途中にいつものサビ柄の猫を発見。今日はなんだか申し訳なさそうに座っていた。猫も蒸し暑いらしく覇気がない。明日は涼しくなると良いのだが。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )