小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市内にある全ての街区公園に出かけようと始めた公園巡りの42ヶ所目は小田原市国府津にある鳴沢公園に出かけた。鳴沢公園は10年ほど前に宅地分譲などが行われた際に整備された比較的新しい街区公園。小田原市国府津の鳴沢公園。2000年代の前半まで結構大きな企業の研修所があった場所の入口付近に所在している。研修所が解体され宅地分譲が行われた際に整備されたと記憶している。鳴沢公園の敷地面積は416㎡と市内の街区公園の中では小さいほうの部類。公園の下は防火水槽と雨水調整池になっている。公園内の遊具は4種類でリンク遊具は馬とウサギの2台が設置されている。リンク遊具の動物のデザインも年代を反映したものが多く近頃はアニメ調のものが多いが、05年に設置された鳴沢公園のリンク遊具の動物はイラスト調。それより前のリンク遊具の動物は結構写実的なものもある。すべり台は05年9月設置の日都産業株式会社製。他の遊具も05年秋に設置されたものなので鳴沢公園は05年の下半期に整備されたようだ。以前は大きな研修所があったが宅地分譲され周辺の景観は一変した。その入口にある鳴沢公園は新しい街並みの象徴のように見える。
【公園データ】
・所在地:国府津2,105番地の69
・敷地面積:416.82平方メートル
・遊具:3連鉄棒・すべり台・リンク遊具・ブランコ
・ベンチ:×3
・水場:有
・トイレ:無

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )