小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市内にある全ての街区公園に出かけようと始めた公園巡りの44ヶ所目は小田原市蓮正寺にある豊岡公園に出かけた。蓮正寺地内には土地区画整理事業に伴って整備された公園がいくつかあって豊岡公園もそのうちのひとつ。小田原市蓮正寺の豊岡公園。螢田駅から斜めに小田原アリーナ方面へと続く道沿いに所在している。豊岡公園の敷地面積は約2048平方メートルと市内にある街区公園の中では中規模。公園周辺は閑静な住宅街で高い建物がないので日当たりが良い。公園の入口にはモニュメントと土地区画整理事業の完成を記念した石碑が設置されている。平成5年7月と石碑に刻まれているので豊岡公園もおそらく同時期に整備されたようだ。豊岡公園に設置されている遊具はシーソー・コンビネーション形のすべり台・ブランコ・ロープジャングルジム・リンク遊具となかなか充実している。日曜日に公園前を通ると大抵子供が何人か遊んでいるのだが、たまたま平日に訪れたので無人の公園内を撮影することができた。豊岡公園の特色のひとつが親水スペースがあること。個人的な評価基準としては親水スペースが設けられている公園はなかなか良い印象を受ける。公園内にはベンチが20脚近く設置されている。パーゴラ付きや東屋もあって雨の際に休憩出来るスペースがあるのも高評価。個人的には日曜日のポタリングの際に春小麦でパンを買った際にこの豊岡公園に立ち寄って休憩がてらパンを食べるのに使っている。今まで巡った公園の中では雰囲気や公園内の設備など個人的にはトップクラスの評価の豊岡公園だが、公園内に送電線の鉄塔が立っているのが唯一の欠点。蓮正寺には同じような街区公園がもう一つあるので天気が良い日に撮影に出かけたい。
【公園データ】
・所在地:蓮正寺106番地
・敷地面積:2,048.82平方メートル
・遊具:シーソー×2・コンビネーション形のすべり台・ブランコ・ロープジャングルジム・リンク遊具×5
・ベンチ:×20
・水場:有
・トイレ:有

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )