小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月12日、小田原は朝から清々しい晴天。昨日の陽気が少し残っているような暖かさのなかランニングに出かけた。午前10時4分、小田原市民会館前をスタート。昨日荒天だったので箱根外輪山の登山道トレーニングは諦めて今日は全区間舗装路をランニング予定。とりあえず国道1号沿いを入生田方面へ。国道1号沿いを入生田に向けて走る。入生田の団子屋さんだった店舗は空きテナントになっていた。小田原箱根道路が開通してから湯本-風祭間の車の交通量が減ったと聞いたことがあるのでその影響かもしれない。午前10時51分、一夜城歴史公園前を通過。スタートから6.9km。入生田から石垣山農道を通り早川方面へ。今日は空気が澄んでいて湘南方面の海岸線が綺麗に見渡せた。早川から国道1号沿いを親木橋方面へ。途中、東町の商業施設建設現場へと立ち寄る。2台のクレーンで着々と鉄骨の組立作業が進んでいた。午前11時51分、国道1号親木橋交差点通過。スタートから16.2km。穴部国府津線へ曲がり蓮正寺方面へ。穴部国府津線沿いを蓮正寺方面に向けて走る。小田厚のガード近くの焼肉店は空きテナントになっていた。テナント募集の看板があったが居抜きだと次の店舗も焼肉屋になるのだろうか。午前12時51分、大雄山線飯田岡駅前通過。スタートから23km。駅前を通り過ぎて県道74号沿いを小田原駅方面へ。午後1時30分、小田原駅西口に到着。スタートから27.6km。12月にしては暖かな陽気でなかなかのトレーニング日和で良かった。今週のトレーニング距離は52.6km。来週も頑張ろう。今週もトレーニング後に大井町のブルックス大井事業場のイチョウ並木へ。昨日の風で落ち葉の黄色い絨毯が出来ているかと期待したが、葉は吹き飛ばされてしまったようでそれほどでもなくがっかり。裸のイチョウの枝を見上げると冬が訪れたのを実感する。明日も暖かな陽気になると良いのだが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )