小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月5日、小田原は朝から清々しい晴天。日差しが暖かくて気温も高めなので箱根方面にランニングに出かけた。午前9時28分、小田原市民会館前をスタート。昨日の強風もおさまって今朝は穏やかな陽気。国道1号沿いを箱根方面へ向けランニング開始。午前10時5分、国道1号三枚橋交差点通過。スタートから5.7km。箱根湯本周辺の山々は結構色付いていてまもなく紅葉の見頃といったところ。箱根湯本駅前を過ぎて国道1号の坂道区間を走る。大平台から宮ノ下あたりの紅葉はちょうど見頃で綺麗だった。午前11時7分、国道1号ユネッサン前通過。スタートから14.8km。国道1号から県道734号へ曲がり大涌谷方面へ。県道の通行規制か解除されて芦ノ湖方面へ通行出来るようになってので車の往来がだいぶ増えていた。午前11時9分、県道734号大涌谷橋到着。スタートから17.9km。依然として噴火警戒レベル1が発令されているため三叉路から大涌谷へは通行止めなので大涌谷橋で折り返す。大涌谷橋近くのビュースポットから大涌谷方面を撮影。噴気と噴出音は以前ほどではなくなったが噴火警戒レベル発令前よりは多い。橋の前後に看板が設置されていて火山ガスの危険があるので立ち止まるなと注意書きがある。今日は風がほとんどなく谷筋に沿って火山ガスが流れ降りてきているようでかなり硫黄の匂いが強い。舌先にピリピリするような感じもしたので長居をせずに即折り返し。下山ルートも県道734号から国道1号沿いを箱根湯本方面へ。午前12時53分、箱根湯本駅到着。スタートから30km。今日は日差しが暖かくて箱根の山々の綺麗な紅葉を眺めながらランニングが行えたので楽しかった。今週のトレーニング距離は55km。来週も頑張ろう。午後1時半過ぎに小田原駅へ戻り、すぐに車で大井町のブルックス大井事業場のイチョウ並木へ。昨日の強風でかなり葉が落ちてしまったようだが、西日に輝く綺麗な黄葉の風景を日没までの間堪能できた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )