小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月13日、小田原は朝から小雨が降り続く生憎の空模様。午前中に雨が小降りになったので自転車で散策に出かけた。午前10時過ぎに小田原駅前から国道1号沿いを酒匂方面へ。浜町の田中屋跡地に事業計画概要の看板が設置されていた。5階建ての共同住宅が建設予定とのこと。国道1号沿いを浜町から東町へ。東町の商業施設建設現場に立ち寄る。鉄骨の組立は北側の一部を残すくらいまで進んでいる。2階建てで3店舗が入るがどのようなレイアウトになるのだろう。国道1号酒匂橋を渡り西酒匂へ。下水処理場裏手の道路拡張工事現場へ。鬼柳排水路の橋の架け替えはどのようになるのかと思ったら橋ではなく暗渠化されていた。暗渠部分は結構幅があるので整備後は対面通行が可能になりそうだ。西酒匂のインプルーブで朝食のパンを購入。豚パンと焼きおにぎりとベーコンチーズの3つで486円。 140円の焼きおにぎりは見た目だけがおにぎりかと思ったらパンの中に焼きおにぎりが入っていてびっくり。パンと焼きおにぎりの微妙な組み合わせがなかなかユニークな味わいだった。パンを食べ終えて西酒匂から巡礼街道沿いへ。中里の旧ニューライトでは解体工事が始まっていた。既にパチンコ店だった部分はほぼ解体が終わている。敷地も広くてなかなかの立地だが、次はどのような業態の店舗が建設されるのだろう。帰路途中に雨が本降りになってきたので飯泉観音に立ち寄って雨宿り。今週木曜日にはだるま市が開催される。今年もだんだんと残り少なくなってきた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )